DVD三昧
近くのレンタル店で期間限定90円で借りられるのをいいことに
大量にDVDレンタルして墓穴を掘りました><
一生懸命見まくってるおかげで寝不足気味です。
そのラインナップを覚書。
「12人の怒れる男たち」
どこかで聞いたことあると思ったら、高校の時の学内の演劇コンクールという行事で
どこかのチームが演じていたのを思いだしました。
思いがけず懐かしい記憶でした。
絶対に有罪と思われた事件の12人の陪審員達が見解を話し合う物語。
終始一つの場所、会議室で話が進むクローズ物です。
12人中11人が有罪、1人だけ無罪を主張した事件の結末は・・・
日本でも裁判員制度が始まっているので、今の方が関心が高い内容かもしれませんね。
「オープンユアアイズ」
スペイン映画でぺネロぺ・クルズの出世作。
トム・クルーズ監督・主演でハリウッドでリメイクされたのが「バニラスカイ」。
無理心中に巻き込まれて事故で顔が潰れたイケメンが夢と現実をさまよう話。
よくできているけど、よく観ていないと意味が分からず終わりそう?
でも面白いです。若いころのぺネロぺが可愛い。
「ブリジッドジョーンズの日記1・2」
人気小説の映画化。
32歳独身彼氏なしの太めのブリジッドの失敗だらけの人生だけど
その中で幸せを見つけようとするサクセスストーリー。
この映画の為に太った主演のレ二ーの女優魂にビックリ。
他の映画では痩せてるよね!?
小説も面白いです。
「幸せになるための27のドレス」
「プラダを着た悪魔」のスタッフによる映画第2弾。
両親のような結婚式に憧れて、自分も同じドレスを着て同じような結婚式を上げるのが
夢という女性の話。
お人好しで世話好きなので、友達の結婚準備をほとんど手伝ってあげてしまい、
ブライズメイド(花嫁付添い人・未婚女性)として出席した結婚式は27回。
着用したドレスも27枚全部取ってある。
上司のことが好きで、何でも甲斐甲斐しく尽くしているが
突然実家に帰ってきた奔放な妹と上司が急接近・・・
「プラダ~」みたいにテンポの良い作りになっていて飽きないです。
個人的には「プラダ~」が好きかな。仕事の大変さが分かるから><
などなど。
まだ観てないのもあるので頑張ります~
きゅっきゅ
2010/12/17 17:31:39
まみ~さん。
1枚90円だったから調子にのっちゃったの。。。
まだ明日までにもう一本。
12人の~はその後記憶を辿って
確か小屋人の有志が演じてたような気がする。
見れば思い出すかもよ、結構映画に忠実だったんだなと思った。
27のドレスはブライズメイドが日本ではなじみが薄いから
最初は取っつきにくかったけど
終わってみたらなかなかよかったよ
mammy
2010/12/17 07:09:30
12人の怒れる男たち。。。記憶にないような。私も知ってるかな?!
もしやお友達が出演してた演目だったり?
それにしてもこんなに見るなんてすごいタイトスケジュールだよね!
27のドレスはちょっと気になってました^^
きゅっきゅ
2010/12/16 19:07:08
大黒さん。
ブリジットの何気ないけど人を気遣う様子に好感が持てました^^
嫌なことがあっても笑いに変えちゃうから
スカッとしますよね、ベティーとかも。
匁さん。
裁判員は私もとてもじゃないけどできない><
特に最近の死刑か否かって重要な判決は
その道のプロがすべきじゃないのかなぁ?
裁判員は有罪か無罪か、の所までで
量刑まで決めるのは酷だと思うのです。
日本は日本のやり方を編みださなきゃね~
匁
2010/12/15 16:35:55
面白そうなのばっかりですねぇ。
この中で見たのは「12人の怒れる男たち」。
裁判員なんて、とてもアタシには無理ww
アタシも借りてこようかなぁ。
大黒
2010/12/14 22:28:36
ブリジットジョーンズは大好きです
アメリカのコメディっていいですね