年末年始の読書?
年末年始はのんびりする、が目標だったので、ゆっくり読書…。友人が来ていたので、その間は本は読んでられませんでしたけれどね。
昨年12月に古本屋で買ったまだ読めてなかった本の残りと一緒に絵本がメインでした。
『しばわんこの和のこころ』シリーズ 川浦 良枝
この本が年末年始の、のんびりまったりな癒しでした。
本自体は絵本なので、子供からお年寄りまで読めます。
「和風」を再確認の絵本ですので、和風が好きな人なら誰でも楽しく読めると思います。
割と誰にでもオススメできる絵本です。
3冊目が今日届いたので、やっと大体揃ったかな?
取り敢えず、暫く和風に浸ります。
空木
2011/01/12 20:24:46
>ちかぼ~さん
ああ、そうなんですかー。意外と生活に役に立つ部分もある、可愛い本ですよね。
思い出したように、ちょっと空いた時間に読むのが楽しいですよ。
ちかぼ~
2011/01/12 17:57:21
あーこれ、図書館で借りたことありますー
図書館で借りるよりも買ってゆっくり眺めたいなーと思った一品だったかも。
いい感じですよねー
空木
2011/01/12 12:42:34
>Meさん
これに出てくる、しばわんこがのんびりまったりな主人公で可愛いのです。
ぽわーっと楽しめるのでオススメですよー。
Me
2011/01/11 23:29:01
お正月の雰囲気にピッタリの本って感じですね。
こころがホッとさせられそう♪
今度探してみます~。
ありがとうございました^^
空木
2011/01/11 23:05:43
>梨璃花GZさん
へえ、そういう番組があったのですか。でも豆柴がお買い物なんて可愛いですね!
和菓子…次第?大福とか固めの饅頭なら問題ないかもですが、生菓子だと微妙ですよね。
和菓子と言えば、生菓子系は綺麗ですが、食べるのがもったいないなあなんて思ったものです。
梨璃花GZ
2011/01/11 22:49:49
こんばんわ\(^o^)/
しばわんこ と 和風 と聞くと、『和風総本家』と言う番組が思いつきます。
和を題材にしたクイズ番組なのですが、そのオープニングが、豆柴犬のマメスケが和菓子を買いに来るシーンから始まります。多分、ご主人さまにお使いを頼まれたと言う設定なのでしょう…。
唯、首に巻いた豆絞りの手ぬぐいの中に和菓子を入れてくれると言う設定なのですが…お家に着くまでに、絶対、和菓子は崩れているよね(^^ゞ