きゅっきゅ

兵どもが夢の跡

日記

珍しく大河ドラマ「江」を観ています。
2週前に本能寺の変で討たれてしまったけれど
トヨエツの信長はものすごいオーラを放っていました><

そんな訳で週末は信長縁の地、桶狭間に行ってきました!

その地名通り、駿河から尾張に攻め込んできた今川義元を
織田信長が今川勢のわずか10分の1の兵力で討ち破った歴史的決戦、
桶狭間の戦いの場です。

実は「桶狭間古戦場地」と「桶狭間伝説の地」という二か所に公園があります。
今は名鉄本線がのどかに走っている谷沿いこそが狭間(=谷)だ、
と地元に言い伝えられているそうです。
でも合戦のあった「桶狭間山」は今に伝わっておらず、
地元伝承の谷の南の山(丘)を桶狭間山であろうと推定されたのが江戸時代。
以来、名古屋市現桶狭間地区と豊明市一帯の丘が
桶狭間古戦場伝説地となったそうです。

そのため、名古屋市と豊明市の二か所に跡地が設けられています。

名古屋市の方に行くと・・・うっかりすると通り過ぎてしまいそうな小さな公園が!!!
まさか、です^^;
遊具のない普通の公園でした。
でも近年作られたとあってなかなか整備はされていました。
織田軍と今川軍の進軍経路がそのまま公園内歩道としてジオラマになっていて
こじんまりとしていても凝っていました。

豊明市の方は、これまた通り過ぎそうな小さな公園、、、らしきものが。
こちらは明治前半に作られたそうで、あまり整備されてはいないのですが
義元の墓など年季が入っていてそれはそれで趣がありました。

今は静かな住宅地で人々が平和に暮らしているこの地で
かつて壮絶な武将の戦いが繰り広げられていたとは想像がつきません。

それにしても、これだけの歴史的な場所だというのに
もっと大々的に観光地として盛り上げればいいのにー(*'ω'*)

  • きゅっきゅ

    きゅっきゅ

    2011/03/02 20:31:09

    大黒さん。
    ほんとにねー><
    ここら辺は工業地帯だから地方経営に観光対策は要らないと考えてるのか何なのか。
    地元企業の法人税に頼り切っていたら
    リーマンショック後に大打撃を受けて・・・
    ちょっとはこれじゃいかんと思わないのかなー?
    桶狭間も観光に来てる人は結構いるのに
    駐車場とか完備されていないので一苦労なのです。
    せめて専用駐車場くらい作ればいいのにな・・・

  • 大黒

    大黒

    2011/03/02 20:01:39

    そういうとこが日本人の浅いとこです
    今ではアメリカのすしやにおろしてる
    魚問屋が中国マフィアに牛耳られてます
    日本はもうけることのできないアホどもです

  • きゅっきゅ

    きゅっきゅ

    2011/03/02 19:59:58

    サブマリンさん。
    霊感強い人は大変らしいですね。
    サイパンとか沖縄本島もあまり行きたくないって方がおりました。
    サブマリンさんのような体質の方は
    愛知に住むのは厳しいかも~?
    万全の装備をしていらしてください^^

  • サブマリン

    サブマリン

    2011/03/02 13:07:37

    おおwww!桶狭間~!
    死ぬ前に一度は行って見たい場所ではあるけれど・・・。
    古戦場って、浮かばれない霊が沢山居る場所でもあるので
    体調悪くなりそうなのが心配です。(霊媒体質なんです)
    除霊のお守りを沢山持って行くしかないかもw!
    でも、いつか行くぞ~~~!

  • きゅっきゅ

    きゅっきゅ

    2011/03/01 20:28:23

    匁さん。
    手術になるくらいまで読みこむなんて~!?
    家康も尾張三河の武将ですからね、
    匁さんの次の旅先はこちらに決まりじゃないですか?^^
    といっても大々的に跡地を祀ってはいないんですが
    他にも各地に古戦場跡はありますね。
    地名になってたりね。

    江はやっぱり視聴率下がりましたか!
    面白いんですけどねぇ。
    トヨエツの信長と市村正親の光秀の掛け合いが絶妙だっただけに、
    あっという間に2人が退場になってしまったので
    これから視聴者離れするんじゃないかとは思いましたよ(*'ω'*)
    でも柴田勝家もいい味出してて私は好きですけどね!
    向井君はいろいろな意味でキーマンですから、まだまだこれから!
    そういう私も向井待ち(# v。v)o 

  • 匁

    2011/03/01 19:57:42

    w▼ ̄□ ̄;▼!ギャァー 桶狭間!!!!!
    垂涎、よだれが~・・・でそうwww
    10余年前、「徳川家康」全50余巻を夢中で読破したら、斜視になっちゃって手術する羽目に。
    今は、すっかり治していただいたのですけれどね。
    それ程に面白い歴史です(^-^)

    あぁ、羨ましいなぁ~。
    私にとっては、桶狭間は歴史上の地名で現実感がないですからw

    ちなみに、大河「江」はトヨエツの信長が本能寺で死んで以降、視聴率がばったりだそうです。
    次は、きゅっきゅさんの理さんが登場するまで視聴率が上がる希望がないらしいっすよ∬´ー`∬ウフ♪