既に忘れているようだが
福島原発や計画停電、物やガソリン不足がニュースの中心になっているようだが、もともとこの地震が想定外であることを忘れているのでは無いのだろうか?
都内では生活に多少不便を感じながらも、既に他人事のように感じ初めていないだろうか?
今回の地震はマグネチュードの規模もあるが、それより各地で起こった誘発地震も完全に想定外である。11日に三陸沖→茨木沖→三陸沖と短時間で震源地が変わるのも珍しいし、さらに一両日中に新潟、長野まで飛び火した。
これらは全て専門家の想定外である。
ということは、これから何が起きてもおかしくないということである。
もっとも、自分自身は独り身だし、その時にならなければ、本当に必要なものが何かわからない。というより、準備しておいてもそこにいる可能性が少ない。
なので、今更慌てて買い占めたりする気は無いが、既にある日常品の確認だけはしてある。
このブログは皆さんに不安を煽るつもりで書いている訳ではないが、気は抜かないで欲しいと祈っている。
30年前の宮城沖地震を経験したから言えることは、ダメなときはダメだし、運が良ければ、準備不足でもなんとかなるもんである。
神戸や今回の震災の経験に比べれば、偉そうに言えるような経験では無いが、それぐらいの気構えを持ちつつ、しかも気は抜かないでいることが大事だと思っている。
もこ
2011/03/16 21:45:15
都心は、段々と流通なども回復して来ていますね。
月曜から、仕事に行ってますが(運良く、通勤出来るので)
何だか…未だに、現実感を、感じる事が出来かねないでいるのかもしれません。
今回の出来事は、色々と考えさせられます。
真摯な気持ちでいれたらな…などと思っています。
keim
2011/03/16 17:10:43
うむ!
マスコミはあおり過ぎです
なるようにしか、ならないと思いだしました^^
みんなで、がんばろう!!