支援物資 【返信済】
A、初動で欲しい物 被災直後⇒1週間
【生命維持】
・水 (大容量ペットボトルや、水を保管出来る鍋があれば、なお良い)
・長期保存が出来て、袋を開けたらすぐに食べられる物
(例…ウィダーインゼリー、カロリーメイト、ようかん)
・薬 (あるだけ何でも)
【燃料】
・カセットコンロ/ガス&鍋 …お湯⇒料理
・ライター ⇒瓦礫を燃やして火の確保
・ガソリン ⇒重機による瓦礫撤去、救急車両移動、物資運搬車両用
・小型発電機 ⇒(生活)家電の稼動用
【その他】
・簡易トイレ
・テント&寝袋 ⇒(避難建物「内」で設営) 個人空間確保&快眠
※夏場、好天時は建物外でも良いが、路面/余震を考えると△
【情報】
・手巻き式、携帯充電可能のAMラジオ
--------------------------------------------------------------------
B、復旧に向けて 1週間~
【生命維持】
・水
・長期保存可能な野菜&包丁 (人参、ジャガイモ、たまねぎ)
・長期保存可能な調味料(塩/砂糖)
・薬 (風邪薬、傷薬、鎮痛剤、インシュリンなど、目的別)
【衛生用品】
・衣類全般 ⇒特に肌着。上着、防寒具、雨具
・長靴 ⇒悪路移動用
・マスク
・当て物 ⇒おむつ(幼児/介護用)、生理用品
・風呂用具 ⇒リンスインシャンプー、歯みがき
【燃料】
・ガソリン ⇒自家用車用
・灯油 ⇒暖房機器
-------------------------------------------------------------------
他にあれば、知恵を貸して下さい
頑張るゼ☺べぃべ
2011/04/03 21:33:19
退会させていただくことになりました……(TДT`)ぐスンッ
理由は……特にないですが笑
やめようかな、と直感的に感じまして。(´-ω-)=3
あえていうならば、Twitterなどの幕開け、ですかね。(ほとんどやっていませんが。笑)
あとは、pcの他の魅力にはまってしまい、ほとんど今年はにこっとの方にお顔をだせなかった、というのもあります。
別に☺なんて出さなくていいよ、なんて言わないでくださいね笑
小学校の古き親友にnicottoを教えてもらってから今まで本当に長かったように感じます。
本当に今までありがとうございました!!!
島番号:348605
2009.12.31~2011.4.2
いろいろとニックネームが変わりましたが、(ここな、ゆん、レン、本当にいろいろ。)はじめのニックネームで終わりにしたいと思います。
ここな より
グチ聞くよ
2011/03/29 00:08:53
タオル ⇒確かに。何通りもの使い方が出来る物を送りたいですね。
タオルは物(身体)を拭くだけでなく、包帯、防災頭巾、顔や首を守る防塵マスク的な物、
支援物資をくるむ風呂敷?の様に「布」としての使い方も重視したいです。
形を変えられるのでかさばらない事も◎なので、初動で必要かもしれませんね。
爪切りは緊急に必要か微妙なので、今回は保留とさせていただきます。
楓季
2011/03/28 15:05:40
爪きりとかもいいんじゃないですか?ww
私は学校にタオルと歯磨き、歯磨き粉を出しましたw