めーぷる食パン
ホームベーカリーでメープルシロップを入れた食パンを作りました。
使っているメープルシロップがライトなので、香りは期待していなかったのですが、
メープルシロップの香りはほとんどなく、味はかすかにするくらいです。
でも、三温糖を使うのと、違った甘さとしっとり感が、とても美味しいです。
それに、食べるときにさらにメープルシロップをかけるので、問題ないです。
メープルシロップは、樹液の採れる時期によって5つのグレードがあります。
光の透過率と透明度の違いによるグレードで、おいしさの違いではありません。
シーズンの初めのほど透明度が高く繊細な味で、エキストラライト、ライト、
ミディアム、アンバー、ダークの順に、色も味も濃くなっていきます。
日本で一般的に売られているのはミディアムです。
私は、ライトとミディアムしか食べたことはありません。
どちらも好きですが、とくにライトが好きです。
ライトをスプーンにひとさじ、ふたさじと食べるのも好きです。
ミディアムだと、美味しいけれど、それだけをなめて食べようとは思いません。
250mlくらいだと割高なので、オーガニックの1L瓶を購入して、がばがば使っています^^
今日はちょっとアメリカっぽい(ドラマでよく見かけるような)お弁当にしました。
メープル食パンのクリームチーズサンドとタンカン1個。
クリームチーズにメープルシロップをかけてサンドしました。
美味しいですっ♪♪♪
「たんかん」は「ポンカン」の間違いではないです。
「ポンカン」と「ネーブルオレンジ」の自然交雑で出来たそうです。
オレンジのように薄皮ごと食べれます。
屋久島のたんかん、甘くてとてもおいしいです^^
ながつき
2011/04/08 00:03:38
>corraさま あ、そうそうそう^^
すーっかり忘れてしまっていたけれど、名前を聞いたことがあるはず・・・
corra
2011/04/07 05:55:22
文旦、てのがあります。
ザボンの一種らしい。
ながつき
2011/04/06 21:26:37
>corraさま 後ろタン、うん、ありそうだけど、出てこない~。
>macoさま どんどん計量が適当になってきて、あっ、塩入れすぎ、砂糖多かった等で
シンプルな食パンは、毎回味もびみょーに違ってしまうんですが、それもまた楽しいです^^
maco
2011/04/05 18:21:07
メープル食パンのクリームチーズサンド。。
クリームチーズにメープルシロップをかけてサンド。。。
何と美味しいそうな☆☆☆
食パンが手作りなところからして素晴らしいです♪
あ〜、こうやってながつきさんのブログを読んでは、
ホームベーカリーに一歩ずつ近づいて行くんだろうな〜^^
いつか真似したいです♡
ポンカン系のオレンジおいしいですよね〜^^
さくさく、いくらでも食べれますよね〜^^♪
corra
2011/04/05 07:02:47
後ろの、タン、もあるし?
ながつき
2011/04/04 21:21:42
>T-マテリアルさま とっても美味しかったです^^
>山鳥さま 焼きたてもトーストも、美味しいです♪
>絵夢さま 市販のメープルパンのようなメープルの味はしないのですが、
美味しいですっ。
>corraさま 基本後ろは柑のカンだとして、前のポンとかタンって何~。
>nagataさま 1L瓶から、小さいガラス容器に移し替えて使っています。
nagata
2011/04/04 07:17:01
メープルシロップの 1L瓶 さがしてみよう
corra
2011/04/04 06:55:21
柑橘類って、〇ん〇ん、な名前が多いよね~
絵夢
2011/04/03 17:59:14
1L瓶・・・くまのプーさんみたいに、
瓶を抱えてるながつきさん(アバ)を想像しちゃいました(^^)。
HBがあると楽しめていいですよねぇ。
メープルパンは市販のをたまに食べてますが、できたて食べてみたい。
ブルーベリーやラズベリーを混ぜてみたり、ミックスベリーパンもいいかな(^^)。
山鳥
2011/04/03 17:16:01
おいしそぉ~
焼きたてを食べてみたい
T-マテリアル
2011/04/03 16:23:28
ながつきさんの説明で、すごく食べたいですけど><