おじさん
4月20日おじさんが永眠しました。享年67歳。
がんで、本人にも告知されていたようです。
しばらく自宅療養していたけど、母親からは入院したら
覚悟しておきなさいと言われていました。
3月29日に入院、4月19日に母親から意識不明で
酸素呼吸器をつけているので、覚悟しておきなさい、と
いう電話がありました。
4月20日、朝5時20分ごろ電話が鳴り、その時点で
おじさんが亡くなったんだと悟りました。
でたら、おばさんからで、亡くなったという電話でした。
本当はその日に会いに行きたかったんだけど、どうしても
外せない作業があったため、本日会ってきました。
おじさんは静かに横たわっていました。
苦しんだ様子はなかったけど、痩せてはいました。
(おばさんの前では痩せたとは言えなかったけど)
おばさん曰く、最後までおじさんは自分のことを心配して
いたとのことでした。
(結婚相手、ではなく仕事のほうを心配してくれたみたい
です)
札幌から右も左も分からない東京にでてきて、いろいろな
ところに連れて行ってくれたり、一緒に食事にいったり、
こちらの親代わりになってくれたおじさん。
(おじさんのところには子供がいないので、本当の
子供のように接してくれました)
いつも笑顔だったおじさん。
ビールが好きで、ビールを飲んでいるときが一番幸せそうだったおじさん。
西武ライオンズが好きで、所沢まで一緒に応援にいった
おじさん。
歩くのが好きで、何回かにわけて山手線や宇都宮線など
を歩いたり、泉岳寺から吉良邸まで歩いたりしたおじさん。
囲碁が得意だったおじさん。(アマ3段の免状を持って
いました)
昔たばこを吸っていたけど、20年以上前にたばこを
やめたおじさん。
健康そのものだったはずなのに…
最後にあったのは昨年の7月ごろで、そのときはには
すでにがんに冒されていたけど、見た目は何も変わって
いませんでした。
本当にがんなの?と思うぐらいだったけど、そのとき
おばさんに言われたのは、
もう会えないかもしれないから、来たんだ
ということでした。(結局そうなってしまいました)
それにしても67歳は若すぎます。
まだまだ長生きして欲しかったです。
一緒にいろいろなところを巡りたかったです。
土曜日がお通夜、日曜日が告別式で両親や、
全員ではないけど、親戚も来るということなので、
おじさんの思い出話に花を咲かせたいと
思います。
そしてみんなでおじさんを送ってあげたいと思います。
4/24
無事おじさんを送ってきました。
ちょっと粗相をしてしまったけど、おじさんなら、
笑顔で許してくれると思います。
でも埼玉川口市では、有名な職人さんだったなんて
知らなかったです。
それぐらい謙虚なおじさんでした。
✿みゅ~ず✿
2011/04/25 00:01:59
寂しいですが、素敵なおじさまですね。
私も数年前に祖母、昨年桜が咲いたころに伯母を見送りました。
その度に自分の夫(未定^^;)や子供(いない)に会わせたかったなぁと悔やみ、
今でも申し訳ないままです。
どうしたらよいかわからないですけど^^;がんばろうと思います。
MMさんもお気を落とさずに・・いつもどおりお仕事がんばってくださいね。
おじさまのご冥福をお祈りします。
かりネコ
2011/04/22 21:51:02
いざというとき頼りになるのは親戚ですよね。
しっかり絆を深めてください。おばさんもきっと寂しく辛い思いをされていることでしょう。大事にしてあげてね
MMさんも早く家族を持たないと・・・! まぢで!
❄こゆき❄
2011/04/22 12:46:20
逃れられないこととはいえ ひとの死は悲しいものです。
MMさんが おじさまを本当に好きだったことが伝わります。
わたしも以前大叔父が亡くなった時 会いに行きたかったのに
行けなくて 結局亡くなってからになってしまったことがあります。
その時は大変後悔しました。
だからこそ おばあちゃんが具合悪い時は
仕事を休んででも行っていたのですが。
おじさまのご冥福をお祈りします。
みなさんで思い出話に花を咲かせてきてくださいね。
ゆおちゃん
2011/04/22 02:00:33
そんなことがあったのですね。
伯父様のご冥福をお祈りいたします。
本当にまだお若いです。
実の親でなくても親戚にそういう人っているものですね。
いつまでも見守っていてくれる気がします。
私の場合はおばあちゃんでしたが、私のことを最後まで考えてくれていたそうです。
そういう人に亡くなられてしまうと、本当に悲しいですが、
これからは見守ってくれているかもしれないです。
どうか、お気を落とさずに、思い出を大事にしてくださいね☆