シシル

雨の日

家庭

土砂降りなら絶対でかけたくないけど。

雨はけっこう好きかも。

雷もこわいけれど、夜の稲妻は美しくて見とれてしまいますw

でも、子供の頃は家中の鏡を裏返すかカバーをかけ、
雷が鳴っている間中押し入れに隠れていましたwww

しとしと雨のぴっちゃんぴっちゃんという音は
音楽みたいで好きです^^

  • シシル

    シシル

    2011/06/12 07:53:06

    >>福助さん
    うふふふ。
    おへそ、取られませんように^^

    >>遅れてきた猫☆さん
    雷、危険じゃなくて怖い音もなければきれいな空中ショーなんですけどね^^;

    >>いわ さん
    ほんと、落ちなければいいのですけど、
    ちょっとドキドキしながら眺めてしまいます。
    そういえばおとつい、雷を撮影したVを友人が見せてくれましたけど、
    カメラで撮ると、はっきりくっきりみえるのですね。

    雨を標題にした音楽ってけっこう多いですね^^

    >>cat さん
    お線香ですか?
    初めてききました。
    色々場所によってあるのかしら?

    私が子供の頃はおばあさんが雷の直撃で亡くなった時に
    金歯に反射したからだ、とかいったコがいて、
    金歯の人は雷が鳴り出すと口を閉じてましたw

  • 福助

    福助

    2011/06/12 06:59:24

    雷はいけません。
    私は条件反射で未だにヘソを押さえてしまいます。

  • 遅れてきた猫☆

    遅れてきた猫☆

    2011/06/12 05:07:22

    雨は好きなんですね^^
    雷は遠くでみるのは綺麗ですね^^
    近くだと音も大きくて怖いです☆

  • いわ

    いわ

    2011/06/11 23:23:51

    私も、雷は奇麗なので好きです、落ちさえしなければ^^:
    雨の音も、家の中で聞くのはなかなか楽しいですよね。

  • cat

    cat

    2011/06/11 21:59:39

    え~鏡を裏返すのですか。
    家では、お線香を立てて、座布団に座るでした。。(なぜか解らない)
    ところによって違うのかしら~

    梅雨の雨の音、ザーザーは好きじゃないけど、、
    夕立の土砂降りは、見ているのが好きです。

  • シシル

    シシル

    2011/06/11 14:45:07

    >>こえだ さん
    えー・・ざーっでテンション上がりますかw

    子供の頃は反射するものに雷が落ちる、という
    子供の噂が広がっていて、反射するもの=鏡だったようです^^;

    そういえば先月雨もふってなくて晴れ間もあるのに
    いきなり「ド〜ン」という音がしてうちのすぐそばに雷が落ちたのですが、
    一瞬何が起こったのかわかりませんでした^^;
    一緒にいた人たちとも、もし直撃して死んでいても
    何が起こったかわからなかったよね、と話してました。
    雷って黒い雷雲がなくても雨が降っていなくても一見晴れていても
    上に雷を起こす雲があれば落ちるみたいですね。
    本当におどろきました^^;

  • こえだ

    こえだ

    2011/06/11 13:03:05

    雨は音が楽しいですよね~^^
    私はぴっちゃんぴっちゃんより、
    ザーッという土砂降りの音を聞くと、
    「降ってる!降ってる!」とテンションがあがります^^
    鏡を裏返して、隠れるなんて、可愛い子供でしたね~