家が壊れる? 日記 2011/06/15 12:58:31 大地震の後、あちこち探せばひび割れはしていたものの、一見大丈夫そうに見えていた我が家。使っていない一番奥の部屋の戸がきちんと閉まらなくなったというので確認して上を見たら、なんと2Fの床が陥没^^;おそらく2度目の大きな地震のせいみたい・・鉄筋の家なので簡単には修繕もできないから大変。一度保険やさんにもみていただいた後だからどうなるのかなー・・・^^;; シシル 2011/06/16 07:03:52 >>遅れてきた猫☆ さん そうなんです(;ω;) 修繕してもまた壊れるかもしれないところが恐ろしいです。 全開修繕直後にまた大きいのきて同じ所ヒビがはいってしまったので^^; 違反申告 遅れてきた猫☆ 2011/06/16 05:30:57 2Fの床が陥没してたんですか>< それは嫌ですね。修繕できますように☆ 違反申告 シシル 2011/06/15 23:33:13 >>cat さん お気遣いありがとうございます<(_ _)> 義援金・・・・ いただけるのは基本的に津波で家を失った方、 ご家族を亡くされた方だけ、といっていいようです。 家の残っている所、半壊もその対象ではありませんし、 うちは問題ないのでいただくつもりもありません^^ (勿論、出ませんが^^;) ところで義援金、実際いただけても数万円程度のようです。 家も家族も財産も無くされていらっしゃる方にはどうにもならないような金額だと思います。 それでも避難所にいらっしゃる方は食料、義援金、その他の配給が無償でありますが 家は残っても、仕事も車も一瞬にして失った方もいらっしゃって、 そうした方々へはお金も補償もほとんどなく、 家族を養うにも食べるにも困って避難所に食料などの配給を 貰いにいっても貰えなかったり「あんた、家あるだろ」とか 差別的な扱いを受けたり、という話もいろいろきいています。 とにかくあまりにも被災された方が多いので、 しかも多種多様な被災のされ方なので 補償のしかたも大変だと思います。 本当に色々あるようです。 うちは家もあるし、食べるのにも困っていないので ほんとうにありがたいと思っています。 でも、また大きいのがきたらどうなるのか、おしょろしいっす^^; 違反申告 cat 2011/06/15 21:57:33 えっ・・・大丈夫ですか。。 義捐金とか貰えるのでしょうか? まだ、余震がありそうなので、 お気を付けください。 違反申告 シシル 2011/06/15 21:19:11 >>いわ さん 地盤は問題なさそうなのですが、 やはりあれだけゆれたので、出たみたいですね^^; このうちすごい、頑丈、と思ったのに、あと2回デカいのがきたら危ないかも。 違反申告 いわ 2011/06/15 20:27:32 その後、余震はいかがですか? まだ、大きい余震が来る可能性はあるし、難しいですよね。 もう一度、おりるかは判りませんが、保険屋さんに見てもらった方がいいんじゃないですか? 後、土台というか地盤なんかも。 違反申告 シシル 2011/06/15 19:12:10 >>ゆっちー さん 以前も修理した後大きいのがまたきて 直した箇所が壊れてしまったので 修繕費が2倍になってしまって^^; 前は思ったより保険がおりたのですが、 今度はどうなるやら・・^^; 違反申告 ゆっちー 2011/06/15 17:40:28 それは大変ですね... 違反申告
シシル
2011/06/16 07:03:52
>>遅れてきた猫☆ さん
そうなんです(;ω;)
修繕してもまた壊れるかもしれないところが恐ろしいです。
全開修繕直後にまた大きいのきて同じ所ヒビがはいってしまったので^^;
遅れてきた猫☆
2011/06/16 05:30:57
2Fの床が陥没してたんですか><
それは嫌ですね。修繕できますように☆
シシル
2011/06/15 23:33:13
>>cat さん
お気遣いありがとうございます<(_ _)>
義援金・・・・
いただけるのは基本的に津波で家を失った方、
ご家族を亡くされた方だけ、といっていいようです。
家の残っている所、半壊もその対象ではありませんし、
うちは問題ないのでいただくつもりもありません^^
(勿論、出ませんが^^;)
ところで義援金、実際いただけても数万円程度のようです。
家も家族も財産も無くされていらっしゃる方にはどうにもならないような金額だと思います。
それでも避難所にいらっしゃる方は食料、義援金、その他の配給が無償でありますが
家は残っても、仕事も車も一瞬にして失った方もいらっしゃって、
そうした方々へはお金も補償もほとんどなく、
家族を養うにも食べるにも困って避難所に食料などの配給を
貰いにいっても貰えなかったり「あんた、家あるだろ」とか
差別的な扱いを受けたり、という話もいろいろきいています。
とにかくあまりにも被災された方が多いので、
しかも多種多様な被災のされ方なので
補償のしかたも大変だと思います。
本当に色々あるようです。
うちは家もあるし、食べるのにも困っていないので
ほんとうにありがたいと思っています。
でも、また大きいのがきたらどうなるのか、おしょろしいっす^^;
cat
2011/06/15 21:57:33
えっ・・・大丈夫ですか。。
義捐金とか貰えるのでしょうか?
まだ、余震がありそうなので、
お気を付けください。
シシル
2011/06/15 21:19:11
>>いわ さん
地盤は問題なさそうなのですが、
やはりあれだけゆれたので、出たみたいですね^^;
このうちすごい、頑丈、と思ったのに、あと2回デカいのがきたら危ないかも。
いわ
2011/06/15 20:27:32
その後、余震はいかがですか?
まだ、大きい余震が来る可能性はあるし、難しいですよね。
もう一度、おりるかは判りませんが、保険屋さんに見てもらった方がいいんじゃないですか?
後、土台というか地盤なんかも。
シシル
2011/06/15 19:12:10
>>ゆっちー さん
以前も修理した後大きいのがまたきて
直した箇所が壊れてしまったので
修繕費が2倍になってしまって^^;
前は思ったより保険がおりたのですが、
今度はどうなるやら・・^^;
ゆっちー
2011/06/15 17:40:28
それは大変ですね...