情熱$ブログ

RouGe$リィ

情熱$袋だったらいいのに……

ジョーカーの冬の国より~その2

自作小説

 クローバーの塔の領土を抜けると、白い雪は見られなくなり、あからさまに空気の質も変わる。アリスは羽織っていたコートを、手持ちのバッグに移して、空を仰いだ。

 気持ちよく晴れた青空だ。並木道の途中で深呼吸をして、肺の中に残っている冷たい空気を追い出す。

「あ! お姉さんだ!」

 道のない方向から、子どもの声が飛んできた。

「本当だ~。お姉さんだね、兄弟~」

 それもふたり。通称「ブラッディツインズ」、ディーとダムの双子である。帽子屋ファミリーの屋敷で、門番を任されており、巨大な斧を軽々と振りまわす。

 予定にない遭遇にアリスは内心、身構えてしまった。

「こんにちは。ふたりとも、遊びにでも行くの?」

 青いほうのディーがにこにこと寄ってくる。

「僕たち、これから遊園地に遊びに行くんだ。ね、兄弟」

「うんうん。そうだ、お姉さんも一緒に行こうよ~」

 そして赤いほうがダム。案の定、左右を取られて、動くに動けなくなってしまう。下手に動けば斧に触れてしまいそうだ。

(囲まれたわ……)

 本当に無邪気なだけの子どもだったなら、可愛いのに。この双子は外見とは裏腹に、マフィアの立派な構成員であって、おまけに腹黒かった。

「それいいね、兄弟! 僕たちみたいな子どもには、同伴者が必要だからね」

「子どもだけで出歩くのは、危ないからね。お姉さんも、心配でしょ~?」

 幼い容姿に相手が絆されることを、彼らはおそらく計算している。

(危ないのはあなたたちのほうでしょう……はあ)

 アリスは心揺らされないよう注意して、双子に問い返した。

「あなたたち、門番の仕事はいいの? 抜け出してきたんでしょう」

 するとディーが不服そうに口を尖らせる。

「ひどいよ、お姉さん。僕たちはいつだって真面目に働いてるんだよ? だけど今、帽子屋は『秋』なんだ」

 ダムはにやにやと相槌を打つ。

「休憩の秋、有給の秋。秋って素晴らしいよね~」

「……強引ね」 

 えらく都合のいい秋があったものだ。彼らの今後に大体の予想がつく。

「エリオットに怒られても知らないわよ」

「馬鹿ウサギが?」

 双子にいつも手を焼かされているのが、帽子屋マフィアの大幹部エリオット=マーチである。「馬鹿ウサギ」とは彼らの言うエリオットのこと。

「大丈夫だって! 馬鹿ウサギは今、ボスと仕事で出掛けてるから」

「馬鹿ウサギが戻ってくる前に屋敷に帰れば、大丈夫~」

 ディーとダムの言い分には心の底から呆れた。

「……それじゃ、今お屋敷を守れるのはあなたたちだけじゃないの。門番でしょう?」

 マフィアの本拠地ががら空きとは、何とも豪胆な。

「だから、ちゃんと戻るよ。遊園地でめいっぱい遊んでからね」

「ほらほら、お姉さんも行こうよ、遊園地~」

 職務怠慢の片棒を担がせないで欲しい。

「ごめんなさい、私、今からハートの城に行くところなの」

「えええ~~~~~?」

 双子はいかにも子どもらしい不満の声をあげた。

「僕たちと遊ぶよりもハートの城が大事?」

「ショックだね、兄弟。僕たち、お姉さんのために誘ってあげたのに。お姉さんてば最近、時計屋のお兄さんみたいに出不精になってるみたいだったから~」

 好意はありがたいのだけれども、毎回応じられるほどアリスも暇ではない。宥めるように言って聞かせる。

「雪がすごくて出られなかったのよ。近いうちに遊びに行くわ」

 ディーとダムがぱあっと瞳を輝かせる。

「ホント!? 絶対だよ、お姉さん!」

「約束だよ~、お姉さん!」

 左右一対の斧はようやく離れてくれた。脅迫じみた誘いを断れるようになった自分自身が怖い。

(私の感覚もいよいよおかしくなってきたのかも)

 認めたくなくとも、物騒なこの世界に順応しつつある。

「じゃあね、ふたりとも」

「今度は一緒に遊ぼうね、お姉さん」

「ばいば~い、お姉さ~ん」

 道を無視して進むブラッディツインズと別れて、アリスも先を急ぐ。





まだつづく。