夏に食べたくなるもの?
ブログのお題です。
夏に食べたくなるものって何でしょうか。
多分私は、野菜です。正確にはきゅうりとか、トマトとか、ゴーヤもいいですねー。
暑い時期に食べたくなる野菜が、こんな感じ。
今なら、スーパーに行けば、いつでも売っていますけれど、やはり田舎のおばあちゃんの家で作った、きゅうりやトマトの美味しさには勝てない気がします。
あ、えーと、トトロでそんな風景がありましたね。子供のころはあんな感じだったかも。
さすがに川は近くにありませんでしたが、あのポンプ式の井戸はありました。
アイスクリームはめちゃめちゃ好きですが、夏に限らず、いつでも遠慮なく食べるので、今回は外してます。
あ、書いたら、アイス食べたくなってきたかも…。
空木
2011/08/20 21:28:29
>✿にこりんさん
そうなのですよー。うちの周りも農家が結構あるので、路地野菜を良く買いに行っています。
季節によって売ってる物が違うので、買いに行ったら、売り切れとかありますけれどね。
時々うっかりします(^^;
特に、トマトは本当に味が違いますね~。
ああっ!!アイスだけは!!いつ食べても美味しいと…!
✿にこりん
2011/08/20 09:24:21
今は採れたて野菜が、路地販売でお安く売っていていい季節ですよね。
冬に食べるトマトと全然違う味がします。
アイスはいつ食べても美味しいですね(^_-)-☆
空木
2011/08/19 20:44:54
>さくら✿ さん
そう思いますね~。贔屓めなのか、昔食べたもののせいかもしれませんが、あれには敵わないと思ってしまいます。
ぶたしゃぶですか。それも美味しそうですね~。温野菜も好きですよ~。
夏野菜は身体を冷やすそうですので、適度に食べて、夏を乗り切れるようにしたいです。
さくら✿
2011/08/19 09:26:03
路地もの の方が 濃くて美味しいですよね
最近はぶたしゃぶの登場が多くて 温野菜も沢山食べますが
やっぱり夏には夏野菜がいいですよね~
空木
2011/08/17 22:08:16
>M-OBrienさん
レスが遅くなりました。すみません。
長野は…行くの大変そうですね、さすがに(^^;
冷やしラーメンで油が浮いてないって珍しいですね~。冷やしラーメンに茗荷という薬味も珍しいです。
美味しそうですね~。
空木
2011/08/17 22:05:52
>みぃさん
レスが遅くなりました。すみません。
なす!そういえば上記に茄子は書きませんでしたね。
茄子は板状に4枚に切って、半分くらいに包丁を入れて、から揚げ粉をまぶして、揚げるのが好きです。
最近の定番です。
家庭菜園もいいなーと思いつつ、私は庭を雑草園にしてしまうので、無理っぽいですorz
去年の秋口からニコに来たので、私は知らないのですが、そういうお題があったのですか~。
毎年だと、ちょっと困る話題かもですね。
空木
2011/08/17 22:00:42
>ちよさん
レスが遅くなりました。すみません。
きゅうりは、うちは塩もみして乱切り、マヨネーズかドレッシングが定番です。
そのほか、よく食べる方法としては、冷製パスタの具にします。
やっぱり、作り具合が違うのか、気分の問題か、おばあちゃんちのは美味しかったなあ、何て思ってしまいます。
きゅうりって、1日で凄く大きくなるんですよね…。
空木
2011/08/17 21:57:23
>いゆ♪さん
レスが遅くなりました。すみません。
そうですね~。夏野菜は身体を冷やすと言われていますよね。
今年は特に、冷房も控えめなので、美味しいかもしれませんね。ああっ、食べたくなってきた…。
M-OBrien
2011/08/16 21:06:09
あっつい日が続くと長野の権堂アーケードの『てんてん』の
冷やしラーメンが喰いたいです。
脂が浮いてないのに実に美味いスープで
トッピングの茗荷がたまらんです。
もう3年以上食べてなーい。
みぃ
2011/08/16 20:50:24
こんばんわ。
夏野菜は美味しいですよね。
私もきゅうり、トマト大好きです
家庭菜園でいつかきゅうりやなすびを育てて、出来たてを食べてみたいです。
このお題去年も見た覚えがあります。
毎年なんでしょうね。
ちよ
2011/08/16 20:05:09
言われてみれば、きゅうりをよく買ってます。
夏場になると安くなるせいもあるのですが、なんとなくスーパーで手が伸びます。
千切りにして青じそとカニカマを混ぜて、のワンパターンですが。
田舎の野菜がおいしいのはとれたてだからですかねえ、随分違いますよね。
いゆ♪
2011/08/16 12:10:26
夏野菜の生は体の熱をとってくれるので 理にかなっているんでしょうね^^
つめた~くして食べたいですね~