4月29日ホタルイカ祭り
高速道路が1,000円化したから北陸富山へ遊びに行けました。
朝4時起きでオニギリとゆで卵とほうれん草とソーセージの炒め物とグレープフルーツを作って、所要時間は片道4時間。
吹田-大津間は大都市近郊だから別料金が6時前の早朝割引500円で1500円。帰りは1700円。
目当ては滑川(なめりかわ)ホタルイカミュージアムのホタルイカ祭りでしたが、ホタルイカの早食い競争では埼玉とか新潟からも参加者来てたらしいけど、それ以外はローカルな町のお祭り的な感じでした。
茹であげホタルイカも一皿6匹くらいで200円。
んー・・・山陰産ホタルイカなら大阪のスーパーで200円で1パックくらい。たしかに茹でたては美味しいけど・・・ブランドなのかな?
仕方がないから、ミュージアム併設のみやげ物屋のホタルイカの沖漬けの試食(
プライスレス)をいただきましたw酒を飲まない相方はお口に合わなかったようです。
生食は寄生虫がいるから避けたほうが良いらしいけどね。
【ホタルイカ祭り】http://www.hotaruikamuseum.com/
その後、まだ時間が早かったので、ホタルイカミュージアム800円or魚津水族館700円or富山市内の回転寿司の3択で、2人一致で回転寿司”すし玉”へ。
私はどちらも6年前に一度行ってたからパス(笑)
しかし、富山の回転寿司を侮ってはいけません^^
特産では白えびとホタルイカをいただいてみた。はまちも刺身の味が濃くて美味しかったです☆
【すし玉】http://r.tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16000065/
なにより、普段は大阪のドーム山くらいしか見えない土地に住んでるので、天気のいい日だったから滑川~富山市辺りから眺める北アルプスの立山連峰にウットリしてました。
途中の徳光ハイウェイオアシス(上り)も日本海の素晴らしい☆でおススメ。
高速道PAから砂浜の海岸へ徒歩でおりていけます^^
http://www.city.saku.nagano.jp/top_dir/machidukuri/oashisu/tokumitu.html
海も山も寿司も♪で楽しい一日でした☆
吉祥天女
2009/05/15 22:06:22
>あららさま
ホタルイカたしかに美味かった^^
徳光PAの温泉と、黒部渓谷の宇奈月温泉は機会があったら行ってみたいでし☆
>ぷっちょさま
富山市内の回転寿司でもホタルイカ2カン(計4匹)で200円。しろえび2カンで300円でした。やぱし露店のは高いよねw
ちなみに、あきんど(大阪市内)でホタルイカ2カン100円とは味が違うのはわかったw
>ルナちゃん
ETC車載器補助金が付いた時に真っ先にオー◎バックスへ行きましたw
政権が変わっても高速道路がタダまで下がることはなさそう風味だからオトクな時にゲットしよー♪
私のはカーナビは付いてないからよく迷子になるけど(ふっ)
ルナ
2009/05/12 02:28:22
わおッ いいですな~ホタルイカ
ETC未だ搭載してない私の車^^;
ぷっちょ
2009/05/11 23:03:01
一回行きたいんですよ~
今年こそは!!といいながら行かなかった…
金沢の回転寿司でほたるいかたくさん食べてきました。
でも地元で茹でたてだとしても6杯200円は高いですよ!!
すし屋さんでもそんなような値段ですもの…
あらら
2009/05/09 23:30:26
蛍烏賊食いたいわ~
うまそうb