あなたのお家の〇〇〇は、大丈夫ですか?
これをお読みになる前に・・・
虫の嫌いな方は、読まない方がいいと思います。
夏の終わり頃・・・
夜、ものすごく小さな蛾のような虫が、
家の中を飛び出していたので、
夜、窓開けるから、入ってきているのかな?
と、何気なく思っていたのです・・・
がっ!!
次の日も、そのまた次の日も、
その虫は、一匹、二匹といて・・・
ある日・・・
米びつから、お米を出すと・・・
お米の中に、その虫の死骸がっ!!
もっ、もしやと思って、米びつを見てみると、
わんさか、その虫がいるではありませんかっ!!
もぉ~、このお米は食べられないと思い、
そのまま、お米を米びつに放置して、
忘れかけた頃。。。
その悲劇は起こりました><
そう・・・
だらしない私が悪かった。。。
うちの米びつは、レンジや炊飯器がのせれるタイプの
一体型の米びつ。
レンジを開けると、レンジの中に・・・
白くて細い毛虫がっ!!
ふっと見ると、壁にも><
もっ、もしやと思い、米びつから、お米を出すと、
お米の中に、わんさか、その毛虫が・・・(涙)
急いで捨てて、掃除機で、米びつの中を吸い取りましたが、
時すでに遅し><
毎日、レンジの中や床、あちこちに、
一匹、二匹、出没する><
きっと、そこから逃げ出して、
後ろの方に隠れているのがいるのかも><
これから、暖かくなるから・・・
そう考えると、自分のだらしなさを後悔しましたが、
なってしまったものは仕方ない。
受けてたとうじゃありませんかっ!!
会社の同僚に、その話をしたら、
『知らないで、お米食べてたの?』
といわれ、
『虫も食べないようなお米、食べちゃダメだよぉ~。
栄養!栄養!』
とにこやかに答える私^^
だって、食べちゃったものは、仕方ないよぉ~!!
知らなかったんだもん。
こんなだらしないお母さんで、ごめんよ。
子供達。。。
あっ!ちなみに、このお米、
旦那が実家からもらってきた、
自分の家で、精米したお米です。
なので、お店で売っているお米だったら、
大丈夫!
なんじゃないかなぁ~。。。
ナギル
2011/10/15 22:21:36
ちーさん、コメントありがとうございます
わかるぅ~!!
そうそう!!
それも経験済み><
私も、子供達とどんぐりを拾って、
車に放置しておいたら、
虫が、わんさか><
って、私って、どんだけ、だらしない女なんだ!!
ナギル
2011/10/15 22:19:48
えみいさん、コメントありがとうございます。
でしょ^^ でしょ^^
お米、食べられなくなっちゃうかもよぉ~^^
最近、出てきていないので、
全滅したかと思っているけれど、
もしかして・・・
蛾になる途中かも><
ちー
2011/10/15 19:44:19
あはは^^
うちも以前、キャンプの時に拾ったドングリを忘れたままバスケットに放置。
なんか、押し入れからドングリ虫が・・・・。
ここ?ここ?と探していると・・・
ここだ~~~~。
バスケットの底にドングリ虫がわんさか~~><
でも、ドングリ虫ってずんぐりむっくりで可愛いのよね~~^^
(何の言い訳・・・?)
えみい
2011/10/14 21:51:29
きゃ~!
そこらの、ホラー映画より怖いよ~
あ、でも、かなり前に うちの米びつにも虫がいたことあったような・・・
くわばら・くわばら・・・早く退治できるといいね~
ナギル
2011/10/13 22:20:50
ヒンメルさん、コメントありがとうございます。
ネットで調べたら、
毛虫のあごは、強くて、
米袋を破って進入するらしいですよ。
ヒンメルさん家は、おいしいお米、食べているのですね^^
ヒンメル
2011/10/13 21:11:06
古い袋はね~?家は、10Kg位ずつ精米してるの!
精米してない方に虫を見たけど、精米するから~?
ナギル
2011/10/13 17:51:43
なっちゃんさん、コメントありがとうございます。
いい女ほど悪い虫がつくように、
お米の業界でも、
おいしいお米ほど、虫がわくらしいですよ^^
確かに、あのお米、おいしかった。。。
なっちゃんさん、偉いですね。
手間隙かけて、お米を無駄にしないなんて!!
確かに、生理的に受け付けない虫です><
あれは、見た人にしかわからない気持ち悪さですよね。。。
ナギル
2011/10/13 17:49:57
はねおさん、コメントありがとうございます。
今日、会社の人にその話をしたら、
意外にも、うちも!!という人がいて、
うじかと思ってビックリしたといっていました。
これは、見た人にしかわからない気持ち悪さです><
なっちゃん
2011/10/13 17:32:53
私はその時は 新聞にお米を広げて
お天気の良い日は 泣きながら毎日外でお米を干しました(/_;)
生理的に受け付けない虫だったので もう…気が狂いそうでしたけど
それで虫をある程度逃がして 大丈夫そうなところだけ食べました…
今は家族も増えて 虫の湧く暇もなく米がなくなっていきます~^^;
はねお
2011/10/13 16:47:59
お米って米虫以外にも、蛾みたいのも住みつくのかぁ(@_@;)
うちもたまに黒い小さな虫いますが、毛虫とか出るとは怖いですね(;O;)
トウガラシ入れると虫が近寄らないとか聞きます!
うちも気をつけたいと思います(>。<)
であであ(*^^)v
ナギル
2011/10/12 22:40:51
Yureさん、コメントありがとうございます。
ほぉ~!!
ペットボトルとは!!
それは、普通のジュースのペットボトルで、
OKなのかしら?
それいいかも。
私も実践しよう!!
じょうご、知ってますよぉ~^^
あ~、年、ばれちゃうなぁ~^^
ナギル
2011/10/12 22:38:32
ヒンメルさん、コメントありがとうございます。
一緒に食べる?^^
私の手料理もつけるから^^
ナギル
2011/10/12 22:37:40
なっちゃんさん、コメントありがとうございます。
おおっ~!!
同じような経験をした方が^^
泣きたくなりますよね><
毎日、毛虫が発生していて、
いつになったら、いなくなってくれることやら。。。
なっちゃんさんは、どうしたのでしょうか?
ナギル
2011/10/12 22:34:41
あみめきりんさん、コメントありがとうございます。
毛虫とか食べる国、ありますよね。
ということで、栄養^^
コメント、ありがとうございました^^
Yure
2011/10/12 20:37:40
あ~あ~あ~あ~・・・ ^^; お米はね~ ^^;;
一体型の米櫃って掃除できないし案外しけちゃうし・・・で、うちは面倒でもペットボトル詰め替え保存です。 昔懐かしいじょうご(知ってる?)で、ざざざ~って入れて、でっかい鷹の爪を1本ずつ差しておくの。 万が一虫がわいてもペットボトル単位(うちは2L)だから、処分するにもラクだし。 結果的には、手間がかからないわよ~ ^^;
ヒンメル
2011/10/12 20:29:46
たんぱく質も摂取できる、お米?
なっちゃん
2011/10/12 20:02:25
あぁあああ・・・私も結婚したばかりの頃に 似たような目にあいましたw
実家の母が「農家から新米を買った」といって送ってくれたのですが
どうも お米の袋が新品じゃなかったようで 袋に卵が付いていたようなんです。
もう 生まれるは生まれるはww 以下略ですw
た、タンパク質 プラス!ってことで(^v^)
あみめきりん
2011/10/12 19:38:15
栄養!栄養!爆笑ですねwww
ごめんなさい~
ブログ広場からでした^^