空木

読書の秋に…

小説/詩

ブログのお題です。
読書の秋に読みたい本…て、なんだろう。これは迷いますね。

★「スウェーデンから届いたニット」 アンマリー・ニルソン
★「裏も楽しい 手編みのマフラー」 嶋田 俊之
寒い時期には編み物の本を読みたいです!!
あ、違う?こういうのじゃない?…まあいいじゃないですか。
上記は編み物の実用書です。これから編むものを考えるのも楽しいのです。


そういえば暫く読んだ本を書いていませんでした。
4~5か月の間、何読んでたかなあとちょっと考えてしまいましたよ。
いつもより、大分少ないです。

★「私と悪魔の100の問答」「アウトギャップの無限試算」 上遠野 浩平
相変わらず、セカイ系。
相変わらずな不思議な世界観です。そして、相変わらず容赦はない感じです。
「アウト~」はシリーズものですが、こっちはいつも通りと言う感じ。少しダレてる気もします。


★「あなたのための物語」 長谷 敏司
SFなのですが、これまた容赦のない感じ。淡々と書かれているので、少し盛り上がりに欠けるかも。
一人の女性が、不治の病で余命宣告。死んでしまうまでにどうしたか、という話。


★「剣の名誉」 エレン・カシュナー
★「王と最後の魔術師」 エレン・カシュナー/デリア・シャーマン 
同じシリーズと言って良い筈。女性向きのファンタジー。
割と面白かったです。結構読みやすい、と思います。

前者は全部読み終わりました。キャザリンという女の子がちょっとした一族のごたごたに巻き込まれる話。結局、公爵家の名を継ぐのですけれど。女の子なのに、結構おてんばさんです。
でもこれ、いいのかなあと思うところも、なくはないです(^^;

後者は上巻の真ん中くらい。感想書けるほどじゃないかも…?


★「サクリファイス」 近藤 史恵
自転車のロードレーサーの話。プロのロードレーサーのレース中の駆け引きとかもあります。
この本は、好きな作家さんが書いてるので買ったのですが。
半分読んだところで、この先読むかどうか迷います。「別れた昔の恋人」が出てくる時点で、先がグダグダになりそうで。


★「狼と香辛料」 支倉 凍砂
今のところ10巻まで。3日に届いたので、まだ読んでません。
1巻だけ先に買って、続きはどうしようか迷ってました。
ラノベですが、予想よりはいい感じに面白いです。ヒロインのホロのしたたかさが可愛いです。
ファンタジー系で、話の基本が商売の駆け引きなどで、勉強にはなるかも。
アニメにもなっていて、一応見たのですが、1期はともかく、2期はgdgdで辛かった…。
その為、お試しでまず1巻だけ買ってみたのです。悪くはないけれど、これ以後どうしようと大分迷いました。やっと決心して買ったので、これから読んでみます。

  • 空木

    空木

    2011/11/06 21:56:37

    >ちかぼ~さん
    ちょっと書いていますが、上遠野さんのは読みやすいと思いますが、ブギーポップシリーズを知らないと、微妙に首捻るものがあるかもしれないです。単品で読める事は読めるのですけれど。

    編み物の本は、今年はどうなんでしょう。時々amazon見てるのですが、私の好きそうなのは無いような。
    「スウェーデンから届いたニット」は凄く凝ってるわけではないので、編んだら即使えそうなものが多いです。帽子、靴下、手袋などです。
    「スウェーデンから届いたニット 2」も出てるようです。こっちはマフラーやショールがメインです。こっちはちょっと面白いデザインが多いようですよ。
    どんなものがお好みかによるので、まずは、amazonあたりで検索してみて下さい~。

  • 空木

    空木

    2011/11/06 21:46:34

    >みぃさん
    こんばんは~。
    これでも結構、読んでない方かな、とも思います。この期間、マンガを買ってたもので…。
    暑さに負けて、字をゆっくり見てられない時とかあるので、そういう時は編み物の本やら、絵本やら、マンガに行ってたりします。

    そうです。上遠野さんは、ブギーポップの作者さんです。
    「私と悪魔の~」は地続きです。よく見掛けるキャラがいますよ(^^)

  • ちかぼ~

    ちかぼ~

    2011/11/06 07:09:15

    気になる本がいっぱい。不思議な話は私も大好き♪♪
    ついでに編み物の本もほしいなぁと思ってたもの・・・よかった?!
    買いかなぁ・・・

  • みぃ

    みぃ

    2011/11/05 23:31:36

    こんばんわ。

    読書楽しんでらっしゃいますね。
    不思議な世界観の容赦ないお話ってどんなのでしょう?
    結構、容赦ないお話好きなので今度読んでみたくなりました

    と、思いながら今下の書き込みを読ませて頂いてたら「ブギーポップ」の方なんですね。
    尚更読んでみたくなりました。

    私も読書の秋楽しもうかな。

  • 空木

    空木

    2011/11/04 21:18:28

    >いゆ♪さん
    あ、上遠野さんの読者なのですか~。私はこの作家さんが大好きでして、出版物は結構持っています。ブギーポップシリーズも今でも大好きです!(JoJoは買ってないのですが、気になったりしています)

    「私と悪魔~」については、いゆ♪さんの感想、見てみたいですよ~。良ければ書いてください~!
    私は、どこまで書いたら良いのやら、迷って上記のようなもので止まってしまいました(^^;

    編み物は今年はどんなのが流行るのでしょうね。
    ついつい面白がって本を買うのですが、なかなか編めないというのが実情です(^^;
    そろそろ本格的に編み物やろうかなと思っています。

  • 空木

    空木

    2011/11/04 21:04:12

    >ちよさん
    これも、ここ半年くらいの話なので、多いのか少ないのか…という感じです(^^;

    「スウェーデン~」の方のは、結構即戦力になりそうなデザインですよね。モミの木の靴下ですか。あれ、可愛かったですよね。私は格子柄のがデザイン的に好きです。
    この本の踵の作り方がビックリです。別糸を編み込んで踵の目を作る方法を考えてなかったので、これでも出来るんだ、と感動しました。

    嶋田さんのは、もう作品集というか、写真集といった感じがします。好きなので買いましたけれど、これ、実際に作ったら、重くないかなーと言うものもありましたしね。
    私は子供の頃に、マフラーに表と裏があるのは、納得いかなかったという記憶があります。今ならそんな事ないのですが、その当時を刺激してくれる本だなーとは思いました(^^;;
    この本は、技術的には楽しいなあと思います。

    毛糸、いいのはありましたか?

  • いゆ♪

    いゆ♪

    2011/11/04 16:55:42

    上遠野浩平さん! わたしも全部読んでます(入りはラノベのブギーポップからでしたがw)
    「私と悪魔―」は次読もうと思って 楽しみにとってあります
    お題で書こうと思ってたら先こされちゃいましたwww

    編み物も旬ですね~
    膝掛け編み上がったので 何か本調達してこようかな^^  

  • ちよ

    ちよ

    2011/11/04 08:12:00

    えらい勢いで本読んでますねえ@@。私はここ最近新聞の見出しの字くらいですよ。恥ずかしながら。
    「スウェーデンから届いたニット」は買いたかったんですが、ケチって図書館で数ページコピーしました。モミの木の靴下編もうかなあと思って。
    「裏も楽しい 手編みのマフラー」、嶋田俊之さんが「すごいでしょう!」と言っているような気がします。すごすぎて私にはムリっす。立ち読みで済ませました。
    今日、千葉パルコにできたユザワヤで毛糸を見てきます^^。