徒然なるままに書き綴る四方山話。

tomcat

はっきり言って大した事は書きません!
偶に良い情報が含まれる事が有りますが、
その方に有用かどうかは微妙です。
害のある事は書かないようにしていますが、
文章の表現方法に不備のある可能性は

6月13日

その他

○小さな親切の日
 1963(昭和38)年、「小さな親切」運動本部が発足した。
 その年の東京大学の卒業式の告辞の中で、茅誠司総長が
 「小さな親切を勇気をもってやってほしい」と言ったことがきっかけとなって、
 6月13日に茅氏を始めとする8名の提唱者が、運動を発足させた。
 “できる親切はみんなでしよう それが社会の習慣となるように”、
 “人を信じ、人を愛し、人に尽くす”をスローガンに運動が進められている。
  「小さな親切」運動本部 http://www.kindness.or.jp

○鉄人の日
 1987年(昭和62年)のこの日、
 プロ野球広島東洋カープの衣笠祥雄選手が、
 アメリカ大リーグのルー・ゲーリック選手が持っていた記録を抜き
 2131試合連続出場の世界記録を作った。
 足かけ18年、6082日目の大記録であった。

○FMの日
 「F」がアルファベットの6番目、「M」が13番目であることから。

○無意味の日
 む(6)いみ(13)より、語呂合わせ。

・虚空蔵の縁日(毎月13日)
 虚空蔵菩薩の縁日。
 地蔵菩薩の地に対して虚空蔵菩薩は天を象徴する仏で、
 天台宗と密接な関係があり、また、星を象徴する神であるとも言われる。
 虚空蔵菩薩の真言を100万回唱える「求聞持法」は
 記憶力を飛躍的に増大させる秘法とされている。

・お寺の日(毎月第2土曜日)

参照:日本記念日學會

  • スチューベン

    スチューベン

    2009/06/13 00:11:15

    ○小さな親切の日

    とても素敵な運動ですね!
    「一日一善」
    すべてはお互いを大切にしないといけないと思います。