メチルレッド

なつかしい就活

20代

電車に乗っていると、就活スーツを着ている子達をよく見かけます。

ちょうど1年前・・私も就活してたなぁ~としみじみ思い出してしまいました。

あの頃は「就職しないと!」ってかんじでがむしゃらに就活してたなぁ~。

今こうして入社して、新入社員として働いてるのがまだ実感わきません。

毎日まだ慣れなくて、覚えることがたくさんで、目が回る日々で、なんかこの先どうなるんだろう・・と不安でいっぱい(><)

1年前は就職したい!って頑張ってたけど、就職して良かったのかな?なんて思ってします。

そりゃあ、良かったに違いないけど。

この不景気な中、大学の友人でまだ就職先が決まっていない子もいる。

私とかが新しく社会人になってる中で、未だに就活している子がまだいる。

その子達はまだ働いていなくて、家で毎日休みみたいな生活を送ってるんだろうなーって思うとちょっとうらやましい*

もちろん、就活はしていると思いますが。

社会人は朝から夜まで働いて・・・パートやアルバイトっていいな~なんて時折思う。

このままどこからも内定もらえずにいたら、今頃パートでもしてたかなーなんて思うとそれも良かったかななんてw

パートしながら婚活して、結婚して・・・なーんて。

こんな発言女だからできるんですよね。

男は一生働かなきゃいけないんだから、絶対就職しなきゃならないし。

でも女でもちゃんとお金稼がなきゃいけない。

人間、よく深いものですね。

内定もらえなかったら、それはそれで落ち込むし、将来真っ暗なんて思っちゃうし。

内定もらえたらもらえたで、仕事大変だ~とか、休みがもっと欲しいとか、こんな生活いつまで続くんだろうとか、いろいろ考えてしまう。

何が正解で、何が不正解なのかわからない。

今就活している子達に言いたい。

就職できたからってそれがゴールではない。それが幸せではない。

就職できなくたって、他の幸せがあるかもしれない。

私の友人で、就職はあきらめて婚活頑張って、結婚して幸せを掴んだ子がいる。

その子は私より幸せそうな顔をしている。

幸せは人それぞれだ。

就職がすべてではないなって私は思う。

現在就活を頑張っている子達!将来の幸せを掴める様に、自分の幸せを探して頑張ってほしいです☆*



  • はる

    はる

    2012/04/11 17:36:06

    幸せは
    感じる心と
    認知だと僕は思います。
    人から見て
    辛い時期でも
    幸せに生きている人は沢山います

    感謝を忘れず
    足るを知る
    しかし
    目標と方向性は持つ事大事だと思います。
    皆が幸せに生きられると良いですね。

  • はる

    はる

    2012/04/11 17:32:44

    趣味は古武道と読書です^^

    僕のYouTubeにアップしている古武道の動画です。

    http://youtu.be/5J6_IZc9FNg

    http://youtu.be/nTIp7l4-How

    http://youtu.be/w823ke1LjMo

    http://youtu.be/cs0bumCL4xk

    http://www.youtube.com/watch?v=zXnSPeDi3Og

    http://youtu.be/BvG49LAVWHA

    この前スラックラインと言うスポーツを初体験
    はまってしまい昨日ヤフオクで本体を購入してしまいました^^
    来るのが楽しみです

  • ゆゆ

    ゆゆ

    2012/04/08 23:53:03

    コメントありがとうございます。
    就職に躍起になりすぎて、大切なことを見落とさないよう頑張りますね。
    メチルレッドさんもお仕事がんばってください☆

  • さっちゃん

    さっちゃん

    2012/04/08 19:54:48

    就職がすべてではないってその通りです。

    でも、働くことは幸せの一つだと思いますよ。
    「日本でいちばん大切にしたい会社」という本に障害者の方を
    雇っている会社が出てきます。

    障害者で働いている皆さんは働くことに喜びを持っているらしいです。
    それは、「人のためになっている」と感じるから(他にもいろいろあるけど)というのが
    あるって書いてあります。施設に戻されるのは非常に嫌がります。

    就職は大変だけど、きっと仕事を通じて幸せも感じることがあると思いますよ^^

  • カメ仙人

    カメ仙人

    2012/04/08 19:12:54

    最近電車乗ってると、スーツ着た就活生よく見かけますね^^

    自分はまだまだ就活は先の話なんですが・・
    いつか自分もこうなるのかなーって思うと大変そうだなって^^;

    人によっては幸せの到達点も違うだろうし、どれがいいのかはやってみないと分からないってこともたくさんありますよね。。

    個人的にはやりがいを見つけて楽しく人生を謳歌出来たらいいなって思います^^

  • 春のマサ吉♂。

    春のマサ吉♂。

    2012/04/08 16:52:07

    苦労したことはすべて自分の為になるはずだから

    自分磨きだねw

  • ジョン

    ジョン

    2012/04/08 16:39:06

    ブログ広場からこんにちは(^o^)
    同じくこの春からの新社会人で、就活っぽい子を見かけると懐かしく思いますw
    今日こうしてお休みで家にいると、ほんとに社会人になったのかなって不思議な気持ちになったり(謎

    内定もらえても考えるし、もらえなくても考えるし難しいですよね(´・ω・)分かりますw
    当たり前ですが働いたら働いたで、辛いことやしんどいこともあるし…。
    そういうとき僕は同期の人や同じく社会人として働き出した友達が頑張ってるのを見ると励みになりますね。
    まぁそれでも嫌なときは嫌ですが…(´・ω・`)

    お互い頑張りましょー^^♪

  • ぐっさん

    ぐっさん

    2012/04/08 15:56:40

    おっしゃる通りだと思います。就職はゴールではありません。就職後に自分がどうするかでまた決まってくるものだと思います。私の周りにも仕事を辞めて再就職活動をしている友人がいますが、なかなか難しいようです。私もそんな友人を見ていて仕事を簡単にはやめるという決断はしないようにしようと思いました。
    正解、不正解という考え方よりも、自分がよかったと思える生き方ができればよいのだと思います。それも難しいですけどね。
    仕事を離れて夢中になれるものを見つけるという意味で、趣味を見つけるというのはいいことだと思いますよ。

  • 祈子

    祈子

    2012/04/08 15:51:14

    大絶賛就活中です\(^o^)/
    なかなか内定はもらえそうにありません(´Д` )
    何年かかっても叶えたい夢があるので頑張ります♪