メチルレッド

映画「重力ピエロ」

映画

映画「重力ピエロ」のDVDを観ました。

この映画はかなり国語力が養われる映画だなーって思いました。

養われるというか、読解力がないとわけわからない映画なのかも・・・。

基本、暗そうな話なのですが、深い意味のある映画だと思いました。

こっちまで気持ちが暗くなりそうですが、最後の最後が魅力的です。

主人公のハク?こんな名前だったっけな?ハクがどんどん深い闇に落ちこぼれていきそうな話なのですが、

最後の一瞬がとてもこの映画の中で一番重要な貴重なシーンだったと感じましたw

この映画は最後、微妙な終わり方なのですが、最後結局どうなったんだ??!ってかんじで終わってしまいます。

「最後にハクが2階から飛び降りた」で終わってしまうのです。

この終わり方がよくわからなくて、私も母親といろいろ話し合いました(笑)

私のお母さんは、「ハクは2階から飛び降りて、死んでしまったんじゃない?!」と言います。

まさか自殺・・・・?!

とも思いましたが、私はやっと理解できたのです!

ハクの両親はもういないのですが、昔両親達家族と一緒にサーカスを見に行った時にハクの父親が言った言葉があります。

「幸せな時、人間は重力に勝つことができるんだ。」

・・・・この言葉に深い意味があったのです。

最後にハクが2階から飛び降りたのは、きっと「重力に勝てるぐらい、僕は今幸せだよ」というのを伝えているのではないかと!!

・・映画は奥が深いです。セリフ以外のところからいろんなことが読み取れます。

国語力を鍛えられます。





いろいろと語ってしまいましたが、このブログを読んでもきっと訳わからない人が多いと思います。

映画を観たことがある人しか、わからないかも(><)

奥の深い魅力的な映画なので、ぜひ興味のある人は見てみてください^^



  • と01

    と01

    2012/07/01 21:24:34

    重力ピエロは良い映画です。
    ちなみに「春」ですよ、主人公の名前は。兄が泉で、どっちも「英語にしたらスプリング」と言う理由でお母さんが付けたのです。

    原作は伊坂幸太郎の小説ですが、その小説世界の空気感や世界観を、とても丁寧に映像化していて、私はとても良い映画だと感じました。
    そして、この映画を見て岡田将生と言う役者を応援するようになりました。

    コレはある意味、ミステリーでもあるのですが、不思議感漂わせる春が、少しずつ精神的に成長していくビルドゥングスロマンでもあると思います。

    また見たくなりました。DVD買おうかなww

  • さっちゃん

    さっちゃん

    2012/07/01 18:19:38

    なかなか深みのある映画ですね~。
    映画のタイトルに「重力」がついていることからすると
    ハクの父親のセリフがヒントなのかもしれませんね。。

  • るんな

    るんな

    2012/07/01 18:05:30

    いろいろと読み取っていてすごいですね!
    自分は読解力が養われてないので理解できないかもです・・・><

  • 男だろマサ吉

    男だろマサ吉

    2012/07/01 18:04:00

    タイトルは聞いたことあるけど

    見てないやw

    結構イイ俳優さん出てるんだねw