MMORPGの思ひ出
ドラクエ10の評価が真っ二つのようです。知人がひとりプレイ中なんですけど、「現時点ではまだ何とも言えないよ。MMOだし」って言ってました。でもFF14よりはましだったみたいです。スライムの名前が「軟体」になったりしなかったし。
私? 私はプレイしないですよー。MMORPGは無理( ̄∀ ̄;)
MMORPGは過去にひとつだけプレイしたことがあるんですけど……MMOねえ。
~とあるMMOの思い出~
・始めて間もない頃は発言の2割以上が「すみません」
・よく声を掛けてくれる先輩ユーザーが、実はブラックリスト御用達の人物だった
・一日中インしてるユーザーは「この稼ぎ方で30~40時間くらい」とか平気で言う
・初心者はベテランから効率重視の育成スタイルを押し付けられがち
・それでも「防御」を指導してくれる先輩ユーザーとの関係は大事にしたほうがいい
・ギルドに入っていきなり他ユーザーの陰口を聞いてしまう
・なかなか集まらず、クエスト攻略を始めるに始められない
「次のゲート開くまで待って!」→10分後など
・ギルメンとの待ち合わせ場所を私が間違える
・クエスト攻略後、解散するに解散できない
「こないださ~、あの子とクエストまわってたんだけど~」
・ヘッドフォン付きで寝落ちしてるギルメンの傍で、やかましい魔法を連発
・トイレの際は「お花摘みに行ってきます」と言って退席
・ある程度ゲームに慣れると、ボス部屋で突然「実力テスト」が始まる
「そろそろゴーレムとひとりで戦ってみようか」
・戦闘メインであっても、ギルメンの生産のお手伝いをしないわけにはいかない
・ちょっとインするだけのつもりだったけど、仲良しさんに誘われると断りづらい
・「仕事が忙しい」って言うと「仕事やめないの?」とか言われる
・リアル生活の話をすると、ユーザーによっては超ウザがられる
・リアル女性と間違えられ、男性ユーザーからアイテムを貢がれる
・リアル女性と間違えられ、ドキッ☆女だらけの恋バナを聞いてしまう
・ギルメンがスモーカーでも気にならない
・鯖落ちで友達のアイテムだけ消えたりすると気を遣う
・痴話喧嘩の現場に遭遇するともっと気を遣う
・それがギルメンだったりするとすんげー気を遣う
・新入りのギルメンが他所とのトラブルもついでに持ち込んでくる
・十代のギルメンが他のユーザーにIDを教えてしまったりする
・知らないうちにギルドが真っ二つに割れていた
・ギルド解散の本当の理由を聞いてはいけない
・「タゲ」を理解するまでが難しい
・実は店で武具を買うことが滅多にない
・一騎打ちでしか戦えないボスがいて、でも「負けた」っていうのが
カッコ悪くて、こっそり延々と戦い続ける
・レベル上げが時間単位ではなく日数単位に
・必殺技に厨二全開の名前を付ける
・インしたタイミングでワープゲートが閉じ、開くまで何もできずに待つはめに
・クレクレ君を見かける
・買ッテ買ッテ君を見かける
・戦闘用の装備のほかに普段着が必要になってくる
・結婚式のためにパーティードレスが必要になってくる
・いつの間にか持ち物がドレスだらけに
・いつの間にか持ち物がドレスだけに
・装備を替えるのが面倒になって素手で戦う
・この週末で課金が切れるのに、火曜日にしか会えないNPCがいたりする
・アップデートを過ぎてから久しぶりにインすると、
他のユーザーと離されまくってて何もできない
・公式掲示板は毎日のように荒れ放題
・全体チャットでヒワイな会話が聞こえてくる
・全体チャットでRMT(リアルマネートレード)の勧誘が聞こえてくる
・BOT(オートの稼ぎ)のせいで仕様が変更されてしまう
モンスターがゴールドを落とさなくなる、など
・やっと入力した長文が、禁止用語が混ざってたとかで消える
・課金させたいんならもう少しオブラートに包め
やっぱりコミュニケーション絡みが多いわね。んでMMOを卒業すると、時間をそれまで以上に有意義に使えるようになるの。