就職活動
11月に失業して、もう7月これまで条件が合わず見送っていた仕事も
最近、「勿体無い事をしたかな~」と、思い悩む毎日です。生活が出来
なければ仕事をしても仕方ないし、将来性の無い会社に入っても、再
失業の危険が大きい。母とは、仕事を見つけられない事でたびたび口
喧嘩になり、家に居るのも針のむしろ。とうとうここに弱音を書く始末です。
今、可能性のある職は、3箇所
①大手製造メーカーの人事関連業務で正社員
これは、会社は有望だし、元々過去の仕事で取引先だった事もあり、
最も行きたい会社ですが、給与が安いし任地が少々遠い(高速道路
利用で2時間)
②中堅医療メーカーの総務人事業務で短期契約社員
これは、正社員になれる可能性が無い訳では無いが、業務内容から
見れば、正社員での再雇用は非常に難しいと思うし①同様の任地
③2月に亡くなった父の仕事上の取引先で、その関係から持ち上がっ
た話で、工場長になって欲しいとの話。しかしながら、前の工場長を
降格しての事と、とにかく給与が安すぎる事、また全従業員30名程の
会社であり、赤字こそ出していないが、業界的にも成長が見込めない
会社です。
①は、1次面接のみで3週間経過するも何も言って来ません
②は、2次面接するも、2週間経過しますが何も言って来ません
③は、来て欲しいと言って下さるがあまりにも安い給与の上苦労
する事が目に見えている。
しかしながら、就職の可能性から言えば、③②①の順になってしまい
自分の意思とは全く逆なのです。毎日悩み苦しむなか、今朝も母と
また喧嘩、早く就職したいけど次に失業業した場合再就職は、今より
年齢的に困難になるのが目に見えている。だからこそよく考えて決め
たい安易に来て欲しいと言われている会社に行って退職する事が無
いようにしたいので、決めかねています。
♡ami♡
2010/01/16 13:35:03
こんちゃー♪
あまり巡回に来れなくてごめんなさい。。
でも元気です✿(。◕‿◕。)✿
muu
2009/11/07 20:25:59
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ 4時起きでネムネムだよぉ(-_-).。oOO グゥグゥ・。・。・。
うさぎ
2009/07/11 23:58:53
フォックスさんこんばんは。
記事を拝見しつつ、私ごときが何を言ったところで・・と
気になりつつも目を通すだけな毎日の訪問ですが、ちょっと時間あるのでコメ入れさせて
いただきます・・。フォックスさんの人生なのですから私がとやかく言う立場ではないし
フォックスさんみたいにステキな言葉をひねりだす知恵もないので
私の好きな歌の歌詞の一部を送りたいと思います
「はりつめた心 抱え込む君は壊れそうだよ
踏み出そう 荷物は下ろして
新しい自分を見つけ出そうよ
大丈夫 さらけ出せばいい あたしがいるよ
その手はひとつじゃない」
言いたい事が伝わるといいのですが・・
長文失礼しました<(_ _)>
Richy
2009/07/10 03:36:26
あたしも失業中なので、お気持ち凄い良くわかります。
給料・通勤時間・その他条件、色々含めて自分の後悔しない職場を選びたいですが
なかなか自分の最低条件を満たす職が無いですよね。
うちも母親とこの前大喧嘩しました・・。
心配からつい口を出す気持ちは分かるのですが、もうちょっと自分の可能性を信じてくれてもいいんじゃないかな?と思いますよね^^;
あたしはそれを口にしてみたら、親も納得した様子で少し言わなくなりましたよ。
数年働いてまた再就職する可能性を考えると、ゆっくり悩みたい所ですよね。
お互いに頑張りましょうね♪
☆★やご★☆
2009/07/10 00:45:42
そっか~今は色々大変だよね…。
あまり無理せず頑張ってください!
良い就職先が見付かる事を祈ってます。
鞍馬・愛
2009/07/09 16:21:17
大変な時代だね・・・ただ 今生き残っている会社はこれから伸びるのでしょう
やりがいのあり、長くやれる ところにいけると いいですね
ぶちこ
2009/07/08 22:45:56
大変な時代になってしまったものです…
心中お察しいたします…
ご自分の納得できる道を選んでください…
お母様とも ケンカなさらずに…
お互い思いやっていろいろお話すると
お母様もわかってくださるんじゃないでしょうか…
何のお力にもなれませんが
応援しています☆
ふぁぃとっ❤
accyan
2009/07/08 20:05:47
難しい問題ですね
先のことは誰にも分かりませんしね
お時間が許す限りは納得いくまで検討されたほうがよいのでは・・・(๑◕‿◕๑)
スライム
2009/07/08 00:32:20
僕も甘い考えはしょっちゅう頭をよぎるよ。
宇多田ヒカルのようなセレブが突然現れて
胸元押しつけながら
「お金ならあるわよ❤」とか言いながら
求婚迫られて主夫にされるとか。
ま、デタラメでも良い。
これだと信じたものに掛けてみるのもイイかもしれんよ。
ひなた
2009/07/07 23:37:49
今の時代、確かに安易にこうしたらイイ、と言える程安全な選択って難しいですものね・・
男性だと特に難しいのかもしれません。
どうにか希望されるところに再就職出来るといいですね。
フォックスさんが、望まれて、そして働きやすい職場に出会えますように。。。
マ~ミ♪
2009/07/07 23:27:29
私もハローワークの求人とにらめっこの日々です。
求人も少なく、自分の希望すす条件に合うところは本当にないです。
今日から就活スタートのつもりでハローワークへ行くつもりが書類の不備で行けませんでした。
再就職ともなると本当に大変ですが、頑張ってください。
って、人の応援している場合ではない・・・ お互い頑張りましょうね^^
ちちゃちゃ
2009/07/07 22:50:08
私のダンナさんは45歳で再就職をしました。
正社員で好きな仕事に就職出来たのですが、膝が弱い上に立ち仕事で前職よりも年収がかなり減りました。
それでも好きな仕事に携われたのはよかったと思ってマス。
ただ就職した時は会社もよかったのですが、今は会社も景気がよくないですが、
何とか応援したいと思います^^
フォックスさんより年齢が下な私が言うのも生意気かもしれませんが、
これだけは譲れないと思う事を重視されてはいかがでしょうか?
私も就職先がなかなか決まりませんでしたがこれだけは譲れないと思ったのは勤務形態と勤務時間です。
それがネックでなかなか決まらなかったのですが、
今は楽しく仕事をしています(気持ち次第で変われるものです)
フォックスさんのお仕事が決まれば、お母様も喜んで下さるはずです(*^^)v
それまでは辛いかもしれませんがファイトです!!✿^-^✿
maaya
2009/07/07 22:46:58
確かに仕事を決めるのは難しいですよね。
年齢的にもね・・・
フォックスさんが納得できる仕事が見つかることを
祈ってます。
はま
2009/07/07 22:17:26
自分の個人的な考えですが、仕事にすべて楽はないと思います。
例えば、お給料が高くて、内容や通勤が楽で、残業なくてetc・・・。
なにがしら、それぞれのお仕事にも利点、欠点があると思います。
今がその状態だと思いますが、一度、フォックスさんが、仕事をする上で、いちばん重視していること、例えば、お給料の高さ、会社の成長性etc・・・・。それをよく考えて、お仕事を選ぶのも一案としてありますね。
の・ん
2009/07/07 22:09:52
良い報告が聞けることを楽しみにしています^^
平賀信義
2009/07/07 21:22:52
もう顔を合わせるだけで辛いんですよね。
喧嘩しても何も変わらないのに。
早く就職して安心させてあげたいですが、
自分には大事な選択ですから、慎重に行きたいものです。
仕事して幸せにならなくては。
£初号機£
2009/07/07 18:11:26
ステプどうぞ
ℯともる
2009/07/07 16:51:06
うーん・・・
詳しい事情も知らないのに、こんな事言うのも生意気ですが~
3つの会社以外は、もう考えられないのでしょうか?
三択では、あまりにも選択の幅が狭過ぎると思うのです。
フォックスさん自身、3社からは決めかねている様に・・・
ご自分の希望とは、あまり合わないのではないでしょうか?
贅沢など言ってられる状況ではないのは、理解出来ます。
でも、焦って妥協して決めたとしても・・・後々後悔しないでしょうか?
年齢的にもうこの後は・・・と考えているなら尚更、もう少し慎重にお仕事選んでも良いのでは?
ご自分がここなら働いてみたい~と、少しでも思える様な会社をもう少し探してみてはどうですか・・・
お母様のお気持ちもわかりますよね?フォックスさんの事が心配だからこそですよね。
良いアドバイスも出来ずに申し訳ありませんが、フォックスさんの事を応援しています・・・
chiーコッコ
2009/07/07 16:44:50
年齢と給料がネックですよね。
今は 本当に厳しいから、思うような所は 中々ないかも!
苦労は どこに行っても 付きまとうと思います。
求人案内の広告も 最近は少ないですよ。
お母様は 心配なんですよね・・・・・・!感謝しなくては、
やっぱり五月蝿くても お母さんが居てくださるだけ幸せですよ。
モコモコ
2009/07/07 15:04:00
わたしも今シューカツしています。
日々不採用通知を前にがっくりしています。
しかし働かなければ生きていけません。
歳をとっていくことがこんなに恐ろしいことなのだとは
コドモのころには思いもしませんでした。
フォックスさんの気持ち、ものすごくよくわかります。
「もう次はないのではないか」
押しつぶされそうになりながらも、また今日も履歴書を書いています。
かまぼこ
2009/07/07 08:58:49
就職については、とても難しいですよね。
これからのことしっかり考えて決めないとですものね。
フォックスさんはお母様のお気持ちももちろんわかってのことと思います。
同じようにお母様もフォックスさんの思いをわかっていらっしゃると思うのですよね。
お互いわかっていてもやはり変わらない状況が長く続くとどうしても我慢できず
言いたくないことも言ってしまうのでしょうね。
今が一番苦しい時かもしれませんが、だからと言って安易に決めたり
妥協したりせず、そんな時だからこそもう一度ゆっくり時間かけて考えてもいいのではないでしょうか。
あまりお役に立つようなことは言えませんが、陰ながら応援しています。頑張って下さいね^^
ととこ
2009/07/07 08:39:06
確かに給与の面は、今の時代、満足できる人の方が
少ないでしょうね。ですから、そのことについての
考察は第一番ではないかもしれません。
私は昔、全く私の特性に合わない仕事をしたことが
あります。仕事そのものはやっているうちに、
面白みが分かってきたのですが、人間関係の面で
どうしても馴染めず、続かなかったことがあります。
けれども、仕事の内容にしても、人間関係にしても、
やってみないことには分かりませんね。
そして、やめてしまったけれども、その仕事を
したことで学んだことも多いです。
求めてくれるところで、自分を白紙の状態にして
仕事をしてみるのも、よいのではと思いますが。
✿にこりん
2009/07/07 06:44:17
おかあさまと喧嘩になったとしても、やはり自分で進む道なので
よく考えて就職された方がいいと思います。
いやいやする仕事は、ストレスに繋がります。
ファイト!前向きに考えて結論だしてください。
かいな
2009/07/07 06:29:41
難しいですね。
確かに空白の期間が長いのは、再就職には不利ですが、
職歴があまり多すぎるのも不利です。
自分の意に反して決めても、すぐ辞めてしまうようでは
今後の為によくないですし・・・
いまの時代、厳しいですね。
めげずに就職活動頑張ってください。
あっこ
2009/07/07 05:43:00
そうですね、とりあえず全部0にするのが一番いいかもしれません。
今はサブプライムで本当に、厳しい時代になってしまいましたけど。
やっぱりこちらも選ぶ権利はあるのですから。
自分の条件を明確にする。
それ以外は受けない勇気が必要だと思います。
給与・通勤時間・年間休日数など、最低条件作っての方がいいかと。
私自身は派遣・役所のバイトなどしながら、2年かけてやっと再就職できました。
小さな会社ですし、ちょっと・・・な人もいますけど。
結構幸せです、リセットされてみてはどうですか?
スライム
2009/07/07 02:00:11
3択-ひとつだけ選びなさい
答え①ハンサムの僕は突如副業のアイデアがひらめく
答え②好景気がやってきて助けてくれる
答え③無一文になる。現実は非情である