亀吉

亀吉

亀吉の田舎・自然・貧乏つれづれ話です。

真夏の戦いだね。

日記

選挙が始まりましたね。
南の島では、3年毎に、町長から国会議員までの一斉の選挙があります。

大統領の任期は6年限りなので、6年毎です。1期のみです。
この島国では、ここ20年で、二人の女性大統領が選出されています。
上院議員は定員24名で、任期6年。3年毎に半分の選挙があり、3選禁止。
下院議員は、大体250名前後(変わるんだ)。任期3年です。4選禁止です。
州知事や、市長、町長もそんな感じです。

上院議員は、全国区なので、かなりの有力家出身か、俳優出身、有名スポーツ選手がなりますね。
下院議員は、ほとんどが小選挙区なので、地元の有力者がなります。
下院議員の場合は、地元密着なので、世襲制度が多いですね。
ですが、3選しかできないので、計9年。まだ、子供が小さかったりしますから、
子供が成長するまでは。奥さんや兄弟が立候補したりします。
ま、その場合は、当選しない確立が高いですがら、隣町の有力者に奪われてしまいます。

国会は、月曜日から水曜日までなので、木曜日には地元に帰ってきます。
私の住む町の下院議員を例にとれば、木曜日に飛行機で帰ってきてました。
出かける時は、パジェロ3台で、地元をブンブン走り回っていました。

何選禁止とあるのは、独裁と私服を肥やさないために必要だと思うけれど、
この任期9年というのは、ちょっと短いような気がします。志半ばでという感じですね。
うちの町も、下院議員が3任期完了で、奥さんが落選したから、道路整備が止まってしまいました。

日本も衆議院選挙が始まりましたね。
私は選挙速報をテレビで見てるのが、大好きなんです。悲喜交々、ドラ~マがあります。
今回は、久しぶりの選挙。ひとりでエキサイトしています。

  • yukinko

    yukinko

    2009/08/28 23:16:39

    そうね、きれいごと言ったって、結局どこも、金やら権力やら宗教が政治を動かしてしまうものなのかな・・・。

  • kokko

    kokko

    2009/08/23 00:26:45

    今回の日本の選挙は関心も高いけど、前もって投票できるから便利だね^-^
    投票率高そうだ♪南の島の下院議員さんって本当に地元密着なんだね!
    いきなり道路工事中止って…日本では昔決まった道路をいまさら作らないでとか訴えてるのにね。
    選挙速報好きなのね^^ドキュメンタリーとかノンフィクションが好きなのかなww
    議員さんって落選したら無職だよね…つなぎで妻や兄弟が選挙に出るのもお金かかりそうだけど、
    子供が選挙に立候補するまで生活できるお金持ちの家庭の人たちなのかな?
    有力者って、大金持ちなのかな…日本の総理も金持ちのぼんぼんに…英語しゃべれるからいいかな。

  • 亀すーぷ

    亀すーぷ

    2009/08/21 02:09:38

    政治の話は絶対が無いだけに盛り上がりますね
    でも酒の席では避けたいです・・・

    今回は国民の関心が高いので投票率も上がるのでは?
    ぶっちゃけこの日本変えるのは容易ではないでしょうが頑張って欲しいですよ
    それだけにこっちも慎重に選びたいものです♪

  • 亀吉

    亀吉

    2009/08/21 01:36:19

    ゆみさん
      若い時は興味なかったですよね。
      急に珍しい友だちが訪ねてきてくれたら、創価学会の人だったりして。
      私も興味が沸いてきたのは、トシ喰ったからでしょうか。あ、大人になったのね。

    ドラヴァヒさん
      コメントありがとう。

    mabuさん
      幸福実現党、凄いよね。金もってるなぁ。。。
      少しずつでいいんですよ。良くなる方向に舵取って欲しいですよね。

  • mabu

    mabu

    2009/08/20 21:45:46

    幸福実現党・・・今日選挙カーで回っていたけど
    「消費税廃止!5%のお得!!」って・・・・
    ジャスコのお客様感謝Day???

    まずは官僚、天下り等々の無駄遣いをしっかり
    してくれるなら、どこでもいいよ・・・それだけじゃダメなんだけど・・・
    でも今回の選挙、経済、雇用が優先されそうですね
    問題山済みのまま、行き当たりばったりな政治だよ

  • ドラヴァヒ

    ドラヴァヒ

    2009/08/20 14:37:21

    選挙権募集中♪ (謎

  • †ゆみ†

    †ゆみ†

    2009/08/20 10:49:35

    若い頃は選挙に関心があまり興味がありませんでしたが、
    最近はだいぶ興味を持つようになり選挙にも足を運んでいます。
    選挙前の言っている事は良いことばかりで実行されないのが残念です。
    今回の選挙はさて誰を選ぼうかと・・・

  • 亀吉

    亀吉

    2009/08/20 01:48:44

    ジェクトさん
      そうなんです!! あの開票速報が、その場で修正してなく放送されてドラマなのですよ。
      もう、テレビの前で、一緒に万歳してあげたくなっちゃいます。

    ライスシャワーさん
      この国は政治家がダメだからなんて言う人がいて、だから、選挙に行かないっていう人いますね。
      まったく、おっしゃる通りですね。 お祭りみたいになればいいのにね。皆で行こうって。
      
    dabdabさん
      私もそうだよ。帰ってきてから、すぐ引っ越したから。でも、同じ都内だから大丈夫。
      遠距離投票ってないのかね。地元の人には入れられなくても、政党は入れられるもんね。
      田舎だから、色々とお付き合いあって、選挙行かなくて、大丈夫かぁ?

  • 亀吉

    亀吉

    2009/08/20 01:37:16

    のりまささん
      期待大です。今回の選挙は、関心が高いようですね。
      幸福実現党も、頑張っていますね。。。。。

    モコモコちゃん
      選挙のバイトやってみたいな。でも、笑えないだろうし、炎天かも嫌だな。
      選挙カーで、マイクで喋るのやらせてくれないかしらね?
      でも、あれって窓開けて、ゆっくり走るから、暑くてたまらないやね。

    パパヤスさん
      どこ? 北海道、静岡、東京でっか?
      比例で当選しちゃうからね。比例単独候補って選挙活動してるんですかね。
      比例無しの、小選挙区だけって、民主党では、鳩山さん、小沢さん、真紀子さんだけだったかな。
      自民党は、見てなかったです。

  • 亀吉

    亀吉

    2009/08/20 01:28:10

    圓円さん
      今回の選挙でなにかが変わって欲しいですね。たとえ少しでも。
      そんな予感がするんですが。期待してるんですよ。

    アバターさん
      住民票がなかったけれど、戻しました。立派な日本在住者でっす。

    隣の島のヒロさん
      そちらの選挙も始まりましたか。いろいろパフォーマンスが出てきましたね。
      力関係とか、繋がりとかを、傍観してる分には楽しいですよね。

  • dabdab

    dabdab

    2009/08/20 01:22:25

    実は一回しか投票に行ったことがありません。しかもその一回、間違えて投票しました。あほう・・><

    今回は行こうかなーと思ってました。いや、ほんとに。ほんとですって!
    そしたらねー、引越しした人は3カ月は、前の選挙区になっちゃうんですってー。ムリ!

    ・・・というわけで、ここに。私は今回、自民党に一票入れるつもりでした。もし長崎・・何区だ?知らんけど、自民党が一票差で負けたら私のせいです^^;

    生きることを半分放棄してますが、日本人である埃・・あっ、誇り・・は持ってます!

  • ライスシャワー

    ライスシャワー

    2009/08/20 01:01:29

    この国の人達は選挙権を放棄しておいて、国政にグダグダ文句を言う輩が多い。

    当然権利を放棄した者に国政云々言う資格は無いのにだ。

    世界的に観てもかなりクリーンな選挙なのにね。

  • ジェクト

    ジェクト

    2009/08/19 23:08:35

    開票速報が今から楽しみです。
    テレビから伝わってくる喜びや悲しみが生々しいのは、それだけガチンコ勝負だからでしょう。
    映画やドラマでは絶対味わえません。

  • パパヤス

    パパヤス

    2009/08/19 22:50:35

    私の選挙区はかなりの激戦区らしく全国放送よくされています。

    正直何処に入れていいのかよくわかりませんが・・・無所属の人をいつも応援してしまうなぁ~

    小選挙区で落ちても比例で当選するから何かずるい感じがする・・・

    私だけ?

  • モコモコ

    モコモコ

    2009/08/19 21:17:39

    選挙にかかわる仕事募集のメールが来るんだけども
    20時間近い勤務で休憩一時間<出口調査(なのでたぶんアウトドア)
    それは病み上がりのわたしには無理…ってつい断ってしまった…。

    選挙、これで国がよくなるならいいけどなぁ。

  • のりまさ

    のりまさ

    2009/08/19 21:06:34

    選挙始まりましたね。どうなるんだろう?期待大ですが。
    日本の国が良くなる?、この選挙に期待してる人が多いと思いますね。

  • 南の島のヒロ

    南の島のヒロ

    2009/08/19 17:48:49

    亀吉さん、こんにちわ。

     そやね、今は日本が選挙、真っ盛りですね。 南の島では、来年が総選挙ですから。
     もう、始まってまっせぇ~。 下院議員候補が、あちこちで闘鶏ダービーを主催したり、田舎町の町長が主なバランガイ(村)に週に1回の闘鶏開催を認めたりしてね。

  • 亀吉

    亀吉

    2009/08/19 12:49:36

    nonruさん
      うん、住民票作ったから、こっちで行けるよ。
      あっち行くときは、海外転出にしていくんだよ。そして領事館に届けておくんだ。
      領事館も、年に1回、近況報告書の更新要旨を送ってきてくれる。最近はメールだけどね。

    こややしさん
      そんなに人数必要ないかな。 全員活躍してると思わないけれど。地域には必要なんじゃない。
      北海道は注目されてますね。

    KINACOちゃん
      道路作る以外、地元に何がもたらされているか、よく分からないんだよね。
      地元の下院議員VS町長ってのもあるしね。

  • アバター

    アバター

    2009/08/19 10:15:42

    亀吉さんは日本での選挙権どうなっているのですか…

  • 圓円

    圓円

    2009/08/19 07:54:35

    日本が変わるといいですね・・・
    これで変わらなかったらもう、いろいろ駄目でしょ・・・w
    とにかく、この選挙を気に日本が変わることを祈っています

  • KINACO

    KINACO

    2009/08/19 02:54:00

    道路整備が止まっちゃうって(笑
    新しい当選者は、どっかにまた道路つくって、途中で辞めざるえないのだろうか。
    途中途中ばっかで、いつ完成なんだろう。。。

    なんか、笑っちゃうけど、困りもんだねぇ。

  • 亀吉

    亀吉

    2009/08/19 01:45:12

    bi~nさん
      え、そうなんですか? 8割がた分かってるんだ。
      マスコミは大事ですよね。影響力が大きいし、感化されちゃうもんね。

    リンダ組長
      そ、大統領も直接選挙。だから、俳優出身者が大統領になったりします。
      彼の場合は、悪をやっつけるっていう映画のイメージが強かったから。ヒーローですね。
      でも、映画とは違うから、汚職に手を染めてしまいました。

    ジダンくん
      南の島では、選挙権ないから、ただただ人間模様を楽しんでいました。
      でも、町会議員あたりには立候補してみたいなぁ~なんて、好奇心もあるんですがね。

  • こややし

    こややし

    2009/08/19 01:33:58

    日本も参院定員 100 名、衆院 300 名くらいでいいよなぁ...
    参院はほぼ機能する事ないし、衆院は小選挙区制ならどうせ少数意見は反映されないんだし。(^_^;

  • nonru

    nonru

    2009/08/19 01:13:52

    今はこっちに籍があるのかな?
    選挙に行けるの?

    おいらも選挙だけはかかさず行くことにしてるよ~

    別に自慢ではないけど・・・

    たしかに選挙速報は見てて面白いね♪

  • ジタン

    ジタン

    2009/08/19 00:55:45

    選挙~~~ 一応毎回行ってはいますが… イマイチ???
    何か、誰を選んでも同じような気がして…
    もっと、イロイロ考えないといけないんでしょうね~~~
    南の島でも、投票されてたんですか?
    道路が途中なんてのも、困りものですね^^;;

  • リトルリンダ

    リトルリンダ

    2009/08/19 00:02:49

    大統領は直接選挙?

    もしかして亀吉もいずれは議員の座狙ってるとか?w

  • 亀吉

    亀吉

    2009/08/18 23:55:24

    みだめさん
      9年は短いから、1院制にして15年までという案も上がっていますが、まだ可決されていません。
      マルコス1族も、アキノ1族も下院議員を出していますしね。
      そんなビッグファミリーでも、上院は難しいんです。上院は次期正、副大統領候補です。

      やはり選挙は、お金がかかるので、地域の有力者、金持ちしか立候補されませんね。

    yukinkoさん
      一応、島を巡廻する、地図にも載ってる国道なんですよ。いまだに整備されていません。
      国の予算といっても、日本の無償援助もあると思うんだけどな。
      島国だから、空路と海路の方が多いですね。
      お金がないと、立候補できない。難しいですよね。

    iwazouさん
      世襲制度って多いですよね。知名度とカリスマ性もあるんでしょうね。
      ね、ね、今回の選挙は、かなり楽しみですよね。
      真に日本を思う人たちが、当選して欲しいです。

  • 亀吉

    亀吉

    2009/08/18 23:34:14

    sumia嬢
      けっこう意外だった? 南の島では見たくて見たくて。ネットニュースじゃ、よく分からないんだよね。
      会社では、そういうのあるよね。後援会事務所も併設されたりしない? 
      お手伝いに行かされるとか。この間もやってなかったけ。

    ばんばちゃん
      住んでる国の事は、理解しておかなくてはと思いまして、勉強しました。
      選挙が身近なんで、中立立場としては、お~お~と観戦してる気分です。
      利権が絡む地域では、殺人事件や発砲事件がありますけどね。

    リルア姫
      エライ。選挙へ行くイメージが無かったわ。。。。 ごめんなさい。
      よく分からないよね。
      道路ね。マジに止まってるんだ。一応国道だから、どうにかしてくれると思うけれど。

  • 亀吉

    亀吉

    2009/08/18 23:22:03

    かりネコさん
      当日は8時ごろから、各局でやりますね。
      もう、楽しみですわ。選挙事務所の風景とか。花飾るのとかね。

    かぶとむしさん
      15年くらい前に、日本で総選挙があった午後、男友達が遊びに来たんですよね。
      夜になって、選挙速報があって、二人で見入ってしまって。恋には進展しませんでした。

    さゆみちゃん
      じゃ、もうすぐ来るのかな。来なかったら、請求しにいこうっと。

  • bi~n

    bi~n

    2009/08/18 23:15:29

    日本の選挙はマスコミが流れを作ってる様にしか見えません。
    選挙公示日には8割がた結果が解ってると言われてます。
    やはり、マスコミを味方につけると有利に働くみたいです。

  • iwazou

    iwazou

    2009/08/18 23:05:33

    どこの国も同じように世襲制なんですね><;
    あまりいい事じゃないけどやっぱそっちのほうが強いですよね
    けど今回の日本の選挙はちょっと違いそうな気がします^^
    どうなるか楽しみです!

  • yukinko

    yukinko

    2009/08/18 22:59:33

    9年は短いかぁ。うーん、9年でできない事ってなんだろう?道路整備が止まったのは、国の政治が地域の利権とか政治家の出身地に影響されてるからなのか、国としては必要ない物なのか・・・。フィリピン事情に疎いので、分からない(ショボン・・・)
    日本は9年で十分かなと思うわ、現状では。

    私、選挙には、行くよぉ^^亀吉さんが、そちらで選挙権を持てないのが残念だわ・・・。

    お金がなくても政治家になれたら、いいのになー!そんな国はないのか・・・・な。

  • みだめ

    みだめ

    2009/08/18 22:58:16

    難しいですね。
    多選禁止にすれば、やり遂げる前に終わりそうだし、
    かと言って、独占も困るし、単なる世襲も困るし・・・

    そちらの国では、あまり身内以外に後継者は作らないのかなあ

  • ∫リルア∫

    ∫リルア∫

    2009/08/18 22:57:06

    選挙には必ず出かけます・・これでも^^w
    けど詳しくないのwww
    行かなくちゃって気持ちで足を運んでるだけかも・・( 〃_〃)

    止まっちゃった道路整備の続きはどうなるのかな???

  • 帯広ばんばちゃん

    帯広ばんばちゃん

    2009/08/18 22:40:05

    亀吉さんは色んなことに詳しいですね。
    選挙に行かなくてはと思うのですが、
    どこに投票すべきか悩みます。(⌒-⌒;)
    某政党が少々だらしないのを仕事で見てしまったり…。

  • sumia

    sumia

    2009/08/18 22:22:52

    意外な"趣味"!^^
    今回はまだ盛り上がりがない(と感じる)ので実感ないなぁ~。
    会社で漸く、選挙日には○○さんを書きましょう。みたいな紙が回って来た所。
    誰を書くのかなぁ~~~自分。^^;

  • さゆみ

    さゆみ

    2009/08/18 22:04:41

    うちの方は、19日に来るらしいですよ<ハガキ
    誰にしようかな~っと

  • かぶとむし

    かぶとむし

    2009/08/18 21:58:19

    ついつい選挙特番見てしまいますね~。

    ここ数年でちゃんと選挙行くようになった私。
    今回も行くつもりです。

  • 亀吉

    亀吉

    2009/08/18 21:09:37

    タコヤキさん
      うんうん、見てしまうよね。バイトがあるんだけど、止めちゃおうかなと考えてる。
      次の日も万全さね。

    まこっちゃん
      投票率上がってほしいね。
      いい方向に日本が動いて欲しいですよね。

    コロさん
      日本の地方でも、同じようなものじゃないかな。
      そうね、楽しむね。

  • かりネコ

    かりネコ

    2009/08/18 20:58:15

    つい選挙関係のテレビを見てしまいます♪

  • コロ

    コロ

    2009/08/18 20:47:01

    道路整備が・・・・

    んん~~

    それは辛いね・・・・

    日本の選挙楽しんでね!

  • まこと

    まこと

    2009/08/18 20:40:09

    4年前の選挙といい、今年の選挙といい、有権者の参選意識が強いのはいい事だと思います。
    どこが勝つにしてもいい日本になって欲しいなぁと切に願います。

  • タコヤキ

    タコヤキ

    2009/08/18 20:23:41

    選挙速報はいつも楽しみ^^ ついつい寝不足になります(^m^)
    選挙翌日は休みにしてくれるといいのになぁ(^^ゞ

  • 亀吉

    亀吉

    2009/08/18 20:11:51

    shinjiさん
      ふふん・・・・  よーく考えて投票しよう!

    べーたさん
      全国区は分かりませんが、地元では、もちろんお金が流れます。
      候補者の下院議員と上院議員もタッグを組んでいて、上院議員が下院議員の選挙区に顔を出したり、
      大地主の下院議員は、小作人に対して、投票用紙の書き方講習のセミナーを開きます。
      1枚の投票用紙ですから、上院議員は誰の名前、州知事は誰などと指示を出します。

      お金のバラ蒔きは当然です。自分の小作人以外では、一人一人にお金を配ったりします。
      近隣の大地主と仲良くして、そこの小作人も取り込みます。小作人は、地主の言うとおりです。
      でないと、土地を追われます。実際に告げ口されて、追い出された人がいます。
      私は、外国人なので、選挙権がありません。

    あさかぜ飛鳥さん
      多選禁止っていいですよね。こっちでは、選挙活動が長くて、2ヶ月近くあります。
      選挙間近には、無料薬配りとか、色々なパフォーマンスが面白いですよ。

  • 亀吉

    亀吉

    2009/08/18 19:46:28

    まぁこさん
      私も引越ししたばかりなので、探さなくては。
      その前に、投票ハガキは、いつ届くのかしらね。

    セリアンさん
      私も、詳しくはないのです。だから、代わりにしっかりやってくれる人を選びたいと思います。
      昔は興味なかったのですが、それではいけませんよね。一緒に行きましょうね。

    ☆JUN☆
      分からなくても、読んでくれて嬉しいよ。ありがとう。

  • 亀吉

    亀吉

    2009/08/18 19:38:19

    会長
      選挙行こうね。選挙が忙しいの?
      あ、出口調査のバイトでもやってるのかしら。 違うと思うけれど。

    ☆ひろけん☆さん
      まだ、投票のはがき来ないんだけど、もう届きましたか?
      私も、不在投票になりそうです。

    ディジタルさん
      短いけれど、当選回数が制限されてるっていいですよね。
      大統領は人気投票みたいなところもあって、国民的俳優が当選したことがあります。
      結果、汚職を追及されましたが。女性大統領が2人も出ているのも凄いですね。

  • あさかぜ飛馬

    あさかぜ飛馬

    2009/08/18 19:26:43

    3-4選禁止とか日本でもやったらいいと、思いました。
    他国の選挙の様子も、興味でちゃいますね。

  • べーた

    べーた

    2009/08/18 18:58:28

    南の島の選挙はどうなんですか?
    お金が流れたりしてますか?
    投票行動の決め手はやっぱ「利権」ですか?
    亀吉さんも南の島で選挙権ってあるの?

  • shinji

    shinji

    2009/08/18 18:42:17

    自民も民主も・・・どっちもどっち

  • ☆JUN☆

    ☆JUN☆

    2009/08/18 18:06:27

    政治は分からんけど、読んだ(・o・)ゞ

  • セリアン

    セリアン

    2009/08/18 15:43:10

    亀吉さん すごいですね
    私は政治の事を考えると頭が痛く……
    でも選挙には行きます
    選挙権なくなったらそれこそ大変だし

  • まぁこ

    まぁこ

    2009/08/18 15:39:22

    お引越しをしたので、投票所を探さねば・・・
    この記事で思い出しました^^:
    ありがとう^^

  • ディジタル

    ディジタル

    2009/08/18 15:23:06

    任期は上院議員、下院議員共に日本の参議院に似ているんですね。
    あと3選4選禁止と言うのがいいです。
    日本の議員さんはこれがないので、誰とは言いませんが、働いているのかどうか分らないような人が、昔の名声だけで議員の席に座って居ますよね。
    あと大統領を政党でなく自分の投票で決まるのがいいと思います。

    選挙報道は私も好きです。
    開票日は何処のCHもこれしかやってないこともあり、ずーと見てしまいますよね。

  • ☆ひろけん☆

    ☆ひろけん☆

    2009/08/18 15:17:17

    選挙は行きます。
    当日に様が有ったり出かけることが決まっていたら、
    期日前投票に行くことにしています。

  • ぷっちょ会長

    ぷっちょ会長

    2009/08/18 14:49:21

    投票はするよ♪

  • ぷっちょ会長

    ぷっちょ会長

    2009/08/18 14:49:00

    選挙の日はお仕事ーーー!!
    選挙の日と大晦日が一番忙しいかな~?