PCで再生できないレンタルDVD
レンタルDVDは、いつもPCで再生して映画観賞しているのですが、
今回レンタルした中に、PCで再生できないDVDがありました。
再生ソフトを変えてみても、そもそもPC(Windows7)に認識すらされません。検索してみたら、どうやらコピーガード(プロテクト)の種類やバージョン等によって、
稀にPCで再生できないDVDがあるようです。
メディアの不良ではないのでDVDプレーヤーでは再生できます。(未確認ですが)
MacBook Air(+外付けドライブ)でやってみても、やっぱり認識されなかったので、
試しにリッピングソフトまで使ってみたけれど、再生できるようにできませんでした。
最後にダメもとで、Blu-ray再生ソフトを開いたら、なんとDVDが認識されいて、
なんの問題も無く再生できました。
実はBlu-rayだったというオチではありません。
謎です。
ながつき
2015/06/24 21:26:48
>zeroさま、>もげおサマ、>corraさま、>ゲレゲレさま
皆様コメントありがとうございます~。再生できてよかったです^^
こんなことがあると、オンデマンド配信は手軽で便利だなあといっそう思います。
ゲレゲレ
2015/06/23 10:40:13
最近増えてきましたよね
PCでしか再生できないから困りものです
お店はPCでの再生には責任を持たないですし
一般のDVDでもガード厳しいんですね
corra
2015/06/23 06:08:08
むかしCDの特典でダウンロードした曲が、
近頃のOSでは再生できません><
もげお
2015/06/21 23:50:57
今も売ってるのかどうか、CCCDでも同じようなことがありましたよ。
謎です。
zero
2015/06/21 23:18:46
!?( Д )゚ ゚
謎だねぇ~