こはる

こはる

世界半周旅行記 公開中
【札幌の風習】シリーズ公開中
何人寄れば文殊の知恵 募集中
その英語ちょっと待ったシリーズ公開中
最近読んだ本 公開中

旅行 63日目 チェンマイ・タイ

レジャー/旅行

バイクの免許を取るために、健康診断書が必要です。
なので、近所の病院に行ってきました。

病院は、診察の受付と健康診断の受付が分かれていました。
健康診断は5つの検査項目があり、
血圧(その場で機械で測ります)
身長(聞かれます)
体重(聞かれます)
色弱テスト
医師による問診
でした。
視力検査はないんですね。

外国人用に質問用紙があり、「surgery operation」とか、「なんとかdisease」とか聞かれます。
慌ててスマホの辞書を引いたら surgeryは外科らしいので、外科の手術をしたことがあるのかを聞かれているみたいです。
もう一つのほうは辞書を引く時間がなかったので、そんなdiseaseはないと答えましたが、なんのdiseaseだかわからないままでした。

医師の問診は、なんのために健康診断書が必要なのかとか、年齢、手術はあるかなどを聞かれました。
問診までに時間があったので、盲腸という単語を覚えていたのが役に立ちました。
盲腸は運転免許には関係なかったみたいですが。

150バーツ(500円)で健康診断書ゲットです。

なお、小さいクリニックに行くと、20バーツ程度で発行してもらえるみたいですが、大きな病院のほうが英語や時には日本語が通じるので安心です。

午後は、ショッピングモールのイミグレーションで居住証明書をもらいに行ってきました。
前回は午前中に行ったのですが、今回は午後で、ビザ延長手続きの人が200人ほどいました。
ビザ延長手続きに行くときは午前中にしーようっと。

  • こはる

    こはる

    2015/12/30 23:21:21

    ちくちくさん

    こちらで免許取るのはすごく簡単みたいです。
    で、通算3か月タイにいると、
    日本に戻ってから日本の免許に切り替えられるという特典付き。

  • ちくちく

    ちくちく

    2015/12/30 20:14:02

    現地でバイクの免許を取得するっていうのが、すごいよねー。
    でもバイクがあると本当にいろんなところにいけそう。
    ますます楽しいチェンマイライフになるね。