大悟郎

「柿」アレルギーって((+_+))!

日記

皆様、お久しぶりです<(_ _)>

前回ブログ書いて以来、約1年半ぶりのブログ登場で~す^^
今回、重い腰を上げてブログ書き始めたのは、こんなこともあるんだ~って
いう事に遭遇したもので、何かの参考になればと・・・。

実は昨日(11月04日)カキ食べてアレルギー起こしてカイカイになった
っていう話なのです。
カキでも「牡蠣」なら、そんなこともありそうだって思いますが、原因となった
のは、「柿」なんです。
前日までは、何事もなく柿を普通に食べていたんですけどね~!

どうなったか、経時的に書いてみますね。
16:30(0:00経過)おやつに柿1/3個食べる。
16:45(0:15経過)舌全体に痛み、特に舌縁部に強い痛み。
           ↑
          (口腔アレルギー:通常、口の周り・唇の痒み・腫れ)
17:00(0:30経過)上半身が熱っぽくなり、ところどころ痒くなる。
17:30(1:00経過)首・背中・腹部・両腕の皮膚が、まだらに赤くなり
          小丘疹が出来る。
18:00(1:30経過)皮膚の発赤、痒さMAX(カイカイ・カイカイ~!)
19:00(2:30経過)皮膚発赤消失、小丘疹消失、痒みも消える。

てな具合だったのです。
たまたま、大悟郎の場合「即時型のアレルギー反応」だったのですが、
人によっては「遅延型」「遷延型」での発症もありますので、
「柿」=「即時型」とは思わないで下さいネ!
このフルーツアレルギー、柿だけではなく、桃・梨・栗・リンゴ・メロン
など、いろいろな果物で発症するんですって!
特に花粉症の既往がある方に多いとかって!

ところで、このアレルギー。原因物質は植物産生タンパク質なんですが
植物にとっては、実や葉を虫さん達に食べられないように虫さん達に
とっての毒性物質を作って身を守っているという面もあるようなんです。

農薬を通常に使っている農園と、少な目で使っている農園で出来る果物で
この物質量を比較すると、農薬を少な目で使っている農園の方が
虫さん退治の物質を植物体内に多く持っているっていう話もあります。

諸説ありという前提ではありますが、
農薬は「いや!」という人間の需要→無農薬・減農薬→虫さんが元気
→虫さんが葉っぱを食べる→植物が身を守るために植物産生タンパク質
増産→人間がアレルギー反応発症
(上記は農薬使用推奨を意図しているのでなく複雑に絡まっているもの
 ですな~っていうことですので^^)

ところで、がらっと話は変わりますが
今日(11月05日)、某セブンイレ〇ンに買い物に行ってきたのですが
今、フェアやってまして700円のお買い物につき1枚の「くじ引き」を
やってまして、13枚「くじ」を引いて6枚当たりました^^
・ベンザブロック滋養内服液α
・資生堂ザ・コラーゲン
・チョコラBBライト
・ビタミンレモン1000+コラーゲン1000mg
・C1000 1日分のビタミン
・世界一のバリスタ監修(微糖)
を各1本づつ貰って来たのですが、この「くじ引き」は、はずれ券が
スクラッチカードになっていてその番号を使ってネットで応募すれば
さらに2110名様にプレゼント!ってなってまして、やってみた
のです。はずれ券7枚で!
日本中のセブンイレ〇ンで発行している「くじ」で2110人しか
当たらないんだ~当たるわけないじゃない!と思いながら・・・。
そしたら、なんと1枚目で当たったのですよ~~~! ! (^^) !
・真空断熱携帯マグ(500mLの携帯ポット)300名/2110名様
こんなこともあるんだ~~!ってビックリしてたのですけど.。

しばらくして可笑しくなってきちゃって!
昨日は「 柿 」に当たって
今日は「  くじ  」に当たって
明日は「 車 」にでも当たるんじゃない?!!

というわけで、明日は家から一歩も出ずに大人しくしていることに
致しました。^^

長々とした面白くもない本文章、最後までお目通し下さいました方が
いらっしゃいましたら、その災難にお見舞い申し上げます^^
<(_ _)>アリガトサ~ン!(1682文字)」



 

  • ももとも

    ももとも

    2025/01/03 19:46:10

    2025年 新年あけましておめでとうございます

    今年は年始に災害もなく穏やかなお正月を迎えられました♪
    大五郎さん、お元気でお正月をお迎えになられたでしょうか?
    昨年はお母様の三回忌でしたね!
    今年が3周忌かと勘違いしてましたが、亡くなった日が1周忌、次の年が3周忌。なのですね!
    お寂しいでしょうが生きてる家族が思い出を大切にすれば、思い出の中のお母様は不滅(?)です
    どうぞ幸せ多い一年になりますように!
     

  • ももとも

    ももとも

    2024/01/07 17:22:53

     2024年 新年あけましておめでとうございます

    元旦早々、能登半島地震で 広範囲な被害が出ました
    2日には、災害支援に向かう海保機とJAL機との衝突炎上事故がおきました
    被害が早く復旧して、被災地の皆様が安全に暮らせると良いですね

    大悟郎さんもどうぞお元気でお過ごし下さい
     
    2024/1/7 

  • ももとも

    ももとも

    2023/06/20 23:00:43

    大悟郎さんこんばんは^^
    スマホのゲームに移行して、ニコッとタウンには殆どINしなくなってます
    梅雨の間の晴れ間で暑い日が続いてますが、お元気でお過ごし下さいね^^b
    おかげさまで今年も誕生日を迎えることができ、元気ですごしております(o^―^o)ニコ

    大悟郎さんのダイエットは順調でしょうか?
    私は何のダイエットもしてないのに、最近体重が軽くなりビックリです( ´∀` )
    毎年人間ドックを受診してるのですが、体重が一番重かった時より8キロ減!

    この年ですから、高血圧&高脂血症でかかりつけ医院に通い服薬してます
    医師に血液検査と検便を指示され近々結果を聞きに行く予定です

    最近は、眼科で緑内障と診断され、眼圧を下げる目薬つけるようになりました!
    生きているを色々ありますね(笑

  • ももとも

    ももとも

    2023/03/29 00:44:17

    大悟郎さんこんばんは^^
    お彼岸でお母さまのお墓参り行かれたでしょうね♪
    今年は桜の開花が早く、各地で綺麗な花見ができました!
    どうぞお元気でお過ごし下さいね(o^―^o)ニコ

  • ももとも

    ももとも

    2023/02/26 17:07:17

    こんにちは^^
    寒い寒いといいながら、玄関脇にある枝垂れ梅が咲きだして、春を感じてます♪
    春と言えば、花粉症の影響も出始めます!
    早速、元気にくしゃみ連発して、ティッシュ箱と仲良しです(笑)
    まだコロナやインフルエンザも注意が必要ですし、三寒四温で体調を崩しやすい時期でもあります
    どうぞご自愛くださいね^^

    静岡県でも河津桜が綺麗に咲き誇って沢山の花見客が出てました!
    春彼岸にはお墓参りがてら、のんびり花見がしたいですね^^

  • ももとも

    ももとも

    2023/01/15 17:07:33

    大悟郎さん こんばんは^^
    2023年 今年もお元気でお過ごし下さいね♪

    2022年 10月に14周年おめでとうございました!

  • ももとも

    ももとも

    2022/09/27 00:01:10

    こんばんは^^
    秋彼岸も終わりました!
    めっきり秋らしく時には長袖着用しないと寒い時もあります
    どうぞお元気でお過ごしください。

    活動中止中とのこと お返事不要です♪

  • ももとも

    ももとも

    2022/08/16 13:48:33

    大悟郎さん こんにちは^^
    台風が各地に豪雨被害を出して、去っていきました!
    お住まいは高知県でしたか?被害ありませんように!

    当地でも新型コロナの拡大が止まらす、戻った暑さもあり、ほぼ外出を控えてます
    コロナワクチン接種を済ませ、だるさが続きましたが、やっと通常とおりの生活になりました♪
    初盆、お疲れ様でした(o_ _)o))
    暑い日が続きますので、無理せずこの夏を乗り切ってくださいね(^^♪

  • ももとも

    ももとも

    2022/07/31 19:07:41

    こんばんは^^
    連日の猛暑日、コロナ感染拡大!と大変な毎日ですが、どうぞお元気でお過ごし下さいね^^
    今年8月はお母さまの初盆ですね!
    色々お忙しいでしょうが、熱中症対策して乗り切ってね

  • ももとも

    ももとも

    2022/05/09 17:33:07

    こんばんは^^
    あっという間に、バタバタと連休が終わり、昨日は暑かったのに今日は寒い~なんて事が続きます!
    寒暖差に負けず健康でお過ごし下さい^^

    昨日は母の日でしたね!
    お母さまをしのび、白カーネーションを墓前にたむけられたでしょうか?

  • ももとも

    ももとも

    2022/03/24 01:16:39

    こんばんは^^
    東京等で桜の開花宣言が出て、花見を楽しんでる方も多いでしょう!
    暑さ寒さも彼岸まで!と言いますが春彼岸も今日までですね

    お母様の初彼岸ですね
    ご親族とか来られて思い出話を楽しまれているかしら?

    妹が亡くなり今年の8月には5年目になります
    私は家族のおかげで何とか好きな事して生きていけてます(笑
    昨日、実家と妹の墓参に行ってきました
    妹の好きだった真っ赤で甘~い苺を仏壇に供えて貰うよう義弟に頼んできましたよ^^

    5月連休の暖かさになるとも天気予報が出てたりしてますが、どうぞ体調管理されて風邪などひかれませんように!

  • ももとも

    ももとも

    2022/03/03 22:06:04

    こんばんは^^
    あっという間に3月3日 お雛祭りの日でした!
    以前 家のリフォーム時に一部屋物置になった所などを整理しました。
    母が初孫の娘のために購入してくれたお雛様段飾りを整理してしまい、この日が来るたびに失敗したかな?と後悔したりしてます(笑
    大悟郎さん、体調いかがでしょうか?
    急に暖かくなったとはいえ、寒暖差などで体調崩されませんように!

  • ももとも

    ももとも

    2022/01/29 01:40:00

    大悟郎さん こんばんは☆彡

    お母様 昨日ご逝去されたのですか!
    謹んでお悔やみ申し上げます

    さぞお辛いでしょう!
    がっかりされたでしょう!
    でも大悟郎さんの優しい思いに包まれて、お母さまの魂は自由に安らかになられた事と思われます

    多忙な時期を過ぎると、疲れがどっと押し寄せ、気力・体力が落ちるかもしれません
    病気やコロナに負けず、これからの人生を大切にお過ごしくださいね!

    亡くなった後、ああしてあげれば良かった!とか、自分がお母さまに出来なかった事とか思いだされるかもしれませんが、やれることはやったのだと思います
    今元気でも明日はわかりません
    今の時間を大切に生きて下さいませ

    長い間、良く頑張られましたね!本当にお疲れ様でした!
    まだまだご葬儀手配等、やらなきゃならない事多いでしょうが、無理しすぎず頑張ってください


  • ももとも

    ももとも

    2022/01/24 18:29:29

    こんばんは^^
    あっという間に2022年の新年を迎え、すぐ2月の節分を迎えそうです(苦笑
    このコロナ禍、東京では10人に一人の感染拡大か?と危惧されてますね!
    お母さまの介護、お一人で頑張られてたのですね!
    私は両親を早く亡くしたので介護の経験ありません
    母は心筋拡大症で何度も入退院を繰り返し、最後は意識不明のまま大学病院で亡くなり、献体されました
    父も肝臓が悪く入院中に亡くなりました
    介護の苦労を知らない人間が口だし出来ることは(申し訳ないので)ありませんが、
    どうぞ頑張りすぎず、辛い時は辛いと相談できる場所を見つけられますように!
    疲労時は免疫力が低下しそうです。休める時は暖かくして少しでも休憩取れますように!
    あまりINしてませんが、辛い事あったらコメ下さいね
    傾聴させてくださいm(_ _"m)

  • ももとも

    ももとも

    2021/07/21 01:45:21

    大悟郎さん こんばんは^^
    お忙し中コメありがとう!!
    このコロナ禍でお母さまの介護にもご苦労されているのでは?
    私も8歳年下の実妹を、3年前に心筋拡大症で亡くし、次は自分の番かと戦々恐々、身の回りの片づけまではじめてました^^;
    今は心配していた症状もなく元気です!
    深夜なのでまたコメに来させてくださいね♪
    暑い中大変でしょうが、頑張りすぎず時には休憩が取れますように!
    お母さまと大悟郎さんのご健康をお祈りしております^^

  • ももとも

    ももとも

    2021/07/09 01:13:17

    こんばんは^^
    久しぶりのINで大悟郎さんの足跡みつけて訪問しました♪
    どうぞお元気でお過ごしください^^

  • ももとも

    ももとも

    2021/06/23 23:20:55

    こんばんは^^

  • ももとも

    ももとも

    2021/05/22 00:55:55

    こんばんは^^
    どうぞお元気でお過ごしください♪

  • ももとも

    ももとも

    2020/10/27 22:59:49

    大悟郎さんこんばんは^^
    お元気でいてくださいませ♪

  • ももとも

    ももとも

    2019/08/16 17:04:01

    大悟郎さんこんにちは^^
    台風10号の豪雨被害があちこちで!
    どうぞお元気でおすごしくださいね^^
    私もほとんどIN出来ないので少しお友達の整理をしました♪
    伝言板は最新3か月で消えるのでこちらにお邪魔^^

  • ももとも

    ももとも

    2019/02/13 23:55:36

    ご無沙汰してます^^こんばんは~☆彡
    しばらくお見掛けしておりませんが、お元気で暮らされていればよいのですが><

  • ももとも

    ももとも

    2016/11/30 02:22:02

    大悟郎さん こんばんは^^

    こんな時間に失礼しますm(_ _"m)
    。。。眼帯着用! 大丈夫ですか?
    以前も。。この状態に。。。
    どうぞ無理されずに、お大事になさってくださいね^^;

    今日は、パピヨンのミミィとお散歩へ行きましたら、北風ぴゅう~ぴゅ~!寒かったです><
    途中で何か口に入れたのでしょうか?ミミィがゲホゲホ咳をしだしたので、散歩途中で止めてそく帰宅!

    幸い帰宅してからは咳は出なくなり一安心!

    明日から12月!これからますます多忙な時期になります^^;
    どうぞ無理されずに、早めに治りますように!

  • 大悟郎

    大悟郎

    2016/11/08 19:03:43

    ぴよこっこ さん!こんばんは。
    コメント2ありがとうございました。<(_ _)>

    衣類材料を原因とするアレルギーでは、通常 ウエストに入っているゴムや飾りでついている
    レース、リボンには注意が向くものですが、言われてみればっていう物もあります。

    例えば、綿100%って表記している服であっても縫製している糸がアレルギーを引き起こす
    原因繊維であったり、綿100%って書いてあるタグ自体が化繊であったりってこともある
    ようです。
    ここまでは、製品のどこにも書いてませんから。

    本当にアレルギーって厄介ですね~!

  • 大悟郎

    大悟郎

    2016/11/07 22:25:37

    ももとも さん!こんばんは。
    コメントありがとうございました。<(_ _)>

    お久しぶりでしたが、お元気でお過ごしでしたでしょうか?この何日間は、小春日和の天気が
    続いて気分よく過ごせましたが、今日は お日様は出ていても冷たい風が吹いていました。
    でも、明日からもっと寒くなって来るとのことです。
    今年は、寒くて雪も多い冬になるっていう予想もあるようです。
    ももとも さんも、風邪などひかないように十分 気を付けてお過ごしくださいね!
    ももとも さんの、お身体の方は如何でしょうか?
    元気で行かないとね!!
    ワンちゃんとは、お散歩してますか?

    大悟郎は、このところの小春日和を利用して、夏の猛暑に活躍してくれたクーラー・扇風機の
    大掃除をして、網戸・ガラス窓のお掃除をしてました。
    窓なんて年末の大掃除にやるんでしょうけど、年末の寒さの中「頭の血管切れるわ~~!」とか
    言いながらやるくらいなら、まだ水遊び気分でいられるうちに済ましてしまって
    年末は「11月にやったからいいか~~!」って・・・。^^

    それから病院へ行った?って。← 今のところ行く予定御座いませ~ん!^^(((((≧◇≦)

    なんだかんだで、今年も あと2か月になっちゃいましたね~
    ももとも さんも頑張ってね!
    (^^♪

  • ぴよこっこ

    ぴよこっこ

    2016/11/07 21:34:06

    大悟郎さん、すごく詳しい・・・|ω・`)ナニモノ デスカ

    化学繊維でも、由来が違うからレーヨンは大丈夫なのですね?
    この夏以降、衣類を買うときには、お値段を見る前に、タグを見て、
    素材を確認するぴよこっこです(^-^;

    初めて接触アレルギーを発症したのは、掌だったのですが・・・
    最初は何が原因かわからず、かゆくてかゆくて
    でも、掌に帯状に赤く盛り上がった帯を見て、
    「これって、エコバックの手提げ部分じゃ??」と思って、反対側の手で下げてみると、
    そっちも帯状に赤くなったので、
    「犯人はお前か!?」と、名探偵コナンばりに、エコバックに言いました(* ´艸`)クスクス
    そのエコバック、たくさん入って重宝してたのですが、友達にあげました。

    タリオンは効き目はそれほど強くないですが、確かに眠くなりにくいです。
    症状が強い時は、他の抗アレルギー剤も併用していましたが、それを飲むと
    眠くて、車の運転はできなかったです(´・ω・`)

  • ももとも

    ももとも

    2016/11/07 00:43:35

    大悟郎さん お久しぶりです♪こんばんは~☆彡

    あらら>< フルーツ(柿)アレルギー!柿に当たっちゃったのですね><;
    かゆみは我慢できないこと多いので大変でしたね。。。。凹〇 コテッ
    それでも短時間(2時間半)でかゆみが収まり良かったです!
    その後、ちゃんと 病院へいかれましたか?蜂と同じで次に当たった時、症状がひどく出ないと良いのですが><
    心配ですね( ̄~ ̄;)
    どうぞお大事になさってください

    セブンのくじ・・・当選おめでとうございましたヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁ~ぃ♪
    次の日、車に当たらず・・・!何よりでした( ̄▽ ̄;)
    お天気が続きますが、風も冷たいのでどうぞ風邪などに当たりませんように、暖かくしてお過ごしください

  • 大悟郎

    大悟郎

    2016/11/06 23:20:17

    ぴよこっこ さん!
    コメントありがとうございました。<(_ _)>

    ぴよこっこ さんは、接触アレルギーだったんですね~!
    今の時代、どこを見ても化学繊維だらけですものね。無いという場所が無い!というくらいでしょう?
    身に着けるものだけでなく、座る場所一つとっても、椅子に使っている生地 何で出来ているんだろ?
    って・・・。なかなか、油断が出来ない生活ですね~。

    ところで、コメント中に
    >なぜかレーヨンです(化繊なのに・・・)
    とありましたが、このレーヨン ほかの化繊とは、ちょっと性格が違うんですね~。

    化繊には大別すると4つの種類があるんだそうです。
    (1)合成繊維・・・石油等を原料として、化学的に合成して製造
        ・ポリエステル
        ・ポリウレタン
        ・アクリル、アクリル系:羊毛に似た風合い
        ・ナイロン
        ・アクリレート系繊維:高い吸湿性、発散性があり、吸湿時に発熱する
        ・その他の合成繊維:ビニロン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、
                  ビニリデン、アラミド、ポリアリレート系繊維、ポリ乳酸など

    (2)半合成繊維・・・天然のものと化学合成したしたものの両方を原料として製造
        ・アセテート、トリアセテート:パルプと酢酸から作られる。
    (3)無機繊維
        ・金属繊維
        ・ガラス繊維
        ・炭素繊維

    (4)再生繊維・・・天然繊維を原料とする。セルロースを薬品で溶かし繊維に再生。
        ・レーヨン:木材パルプを原料とする。
        ・キュプラ:コットン・リンター(綿花を採った後の短い繊維)を原料とする。
        ・その他の再生繊維:ポリノジックなど

    というように、レーヨンは木材パルプを原料としたセルロース由来の繊維なのですね~。
    ぴよこっこ さんは、石油由来の合成繊維に気を付けなくては、いけないのかな?

    「タリオン錠」は、7~8年前(?)に発売された第2世代ヒスタミン受容体拮抗剤で、
    同時期に発売された第2世代薬が1日1回服用製剤が主流だったのですが1日2回服用って
    独自の道を行ったお薬ですね~^^
    内科よりも耳鼻科・皮膚科領域からシェアを伸ばしたお薬だったと記憶してます。

    眠気の少ない多用される、お薬です。
    お薬でアレルギーを上手にコントロールして行きましょうね!

  • ぴよこっこ

    ぴよこっこ

    2016/11/06 14:31:04

    「セブンイレブンで700円毎のくじで、13枚」ってとこに反応して、即座に暗算し、
    うへぇ~!9100円以上!?すごい!!
    と、反応してしまった ぴよこっこです(;´∀`)←そこじゃないやろ?

    次に、
    柿に当たって、くじに当たって、車・・・は当たりたくないよね~!!|ω・`)←そこもちゃうやろ?

    柿アレルギー、大変でしたね?
    でも、すぐに症状が消えて良かったです。

    私は、今年の夏前に接触アレルギーを発症しまして、化学物質を触っていると
    そこが赤くなってかゆいのです。
    化学物質とはいっても化学薬品そのものではなく、化学繊維の服、かばん、時計のベルト
    スーパーのポリエチレン製のお買い物袋もダメでした。
    瞬間的に触るならOKなのですが、数分持ってるとダメです。

    皮膚科に行って、接触アレルギーと診断され、薬を飲んで症状は軽くなりましたが、
    今も、「タリオン」という抗アレルギー剤は飲み続けています。
    着るものにも気を使っています。OKなのは、綿と絹と、なぜかレーヨンです(化繊なのに・・・)
    まあ、そんなこんなで、アレルギーは大変です(´・ω・`)