旅行 139日目 日本・埼玉・長瀞
朝9時に破風山に行くと、田島校長と長島さんが来ていました。
長島さんがBGD Base Liteを持ってきてくれたので、今日はこれを試してみます。
長島さんは、自分で山に登ってパラグライダーで降りるスタイルが好きということで、今日も歩いて山を登って行きました。
地元の人4人も来たので、テイクオフに上がることにしました。
最初に出た2人は、適度に上昇して楽しんでいます。
3番目に出ましたが、出るのに手間取っているうちに風が弱くなり、私はほぼ上がることなく降りてしまいました。
お昼ご飯を食べた後に、田島さんにレスキュー・パラシュートのリパックをしてもらいました。
最初に自分でパラシュートを取り出す練習をしてみましたが、てっきり上に引き出すものだと思ってやってみましたが、パラシュートが出てきません。
実は、横に引き出すタイプでした。
練習してみてやり方が分かったので、本番では慌てなくて済みそうです。
パラシュートのたたみ直しを一緒にやらさせてもらいました。
とはいえ、たたむための道具がないとうまくはできませんので、一人でたたむというわけにはいきません。
テイクオフ前の風が強そうでしたけど、3人だけ飛ぶことにしてテイクオフに行きました。
着いてみると風が弱くなってきて、またもや飛ぶだけでした。
降りた後、先に飛んだ長島さんに、飛び方についていろいろとアドバイスをもらいました。
解散した後、長瀞エリアの塩野さんに会いに行きました。
塩野さんとは、今年のお正月に台湾でお会いしています。
長島さん、田島さんも来ました。
ファントムとかクラウド3などのパラグライダーについての話をしていました。
全員が帰った後、温泉に行きました。
秩父の温泉ということだからでしょうか、入浴料が880円もしました。
食事は前から気になっていた台湾料理のお店です。
外から見たら、2組ほどのグループが飲みに来ていました。
680円の麻婆豆腐定食を頼んだら、大きな唐揚げ2個に皿いっぱいの麻婆豆腐が出てきました。
半分以上残してしまいました。
写真つきはこちら
http://www.inoue.gr.jp/index.php/2017/05/23/1963/
こはる
2017/05/25 07:09:43
ちくちくさん
飛んでいる最中にパラグライダーがぐしゃぐしゃになった時に使います。
使いたくありませんし、使ったこともありません。
普通のレスキューパラシュートはコントロールができないので
大抵は木に引っかかります。
ちくちく
2017/05/24 08:33:43
レスキューパラシュートΣ(゚∀゚*) なんかアニメでよくあるパラシュートを想像したんだけど、どんな時に使うの?使ったことある?