こはる

こはる

世界半周旅行記 公開中
【札幌の風習】シリーズ公開中
何人寄れば文殊の知恵 募集中
その英語ちょっと待ったシリーズ公開中
最近読んだ本 公開中

旅行8 7日目 宮崎・えびの市

レジャー/旅行

台風が関東を襲った影響で、九州は北風です。
今日は魚野の、パラグライダーのテイクオフに行きました。
日曜日ということもあって、たくさんのパイロットやタンデムのお客さんが来ていました。
でも、風は弱めで、曇り空です。

タンデムが最初に出ましたが、降りるだけです。
そのうち風が、時々後ろから吹いてきたりしています。
今日の風予報はだんだん悪い方向に向かう予定です。
なので、私はさっさと準備をして、一本飛ぶことにしました。

練習生が一人飛んだ後、すぐに私も飛びました。
風が弱いので、フロントテイクオフです。
一昨日に続いて、今日もきちんと飛ぶことができました。

そのあとは、次の人がなかなか飛びません。
風が弱くなったり、後ろから吹いたりしていたそうです。
車でもう一度テイクオフに戻りましたが、同じ状況です。

テイクオフに、トンボの松永さんらが来ていました。
昨日一昨日と台風の影響で飛べなかったみたいです。

しばらく待った後、矢岳に向かうことにしました。
車一台で下に降り、もう一台を私が運転してテイクオフに戻りました。
すると、いい風が吹いていて、次々と飛んでいます。
最初の方に飛んだ地元の亀さんと、熊本から来たリックは、雲のところまで上げています。
急遽みんなを呼び戻しましたが、その頃には風は弱くなり、フォローに戻っていました。

なので、魚野は諦めて矢岳に向かいました。
ランディング場に行き、吹流しを立てましたが、かなり年季の入った吹流しでした。
矢岳のテイクオフはサイドからの風で飛べません。

ということで、馬頭に向かいました。
馬頭は低いテイクオフで、テイクオフの途中に道路が走っています。
風は弱めですが吹いています。
松永さんたちもやてきました。
地元の人が飛びましたが、みんな静観です。
時々強い風が入るようになったので、私も準備しました。
地元の人に続いて飛び出しましたが、途中の道路のところで降りてしまいました。
フライト時間3秒でした。

先に飛んだ地元の人は、少し高く上げていますので、私ももう一度トライして飛び出しました。
強い風が吹いているところが所々ありますが、うまくそれに乗り切れず5分ほどで降りてしまいました。

ややしばらくしてもう一人の地元のパイロットが飛びましたが、風が横から吹いていて、すぐに降りてしまいました。
そして無線が入り、テイクオフで一人木に引っかかったとのこと。
行ってみると、道路の下の木のところにパラグライダーが引っかかっています。
低いところなので、笹などを切って回収をしていました。

ということで、夕食はいつものジョイフルです。
休日なので混んでいました。
松島とも子似の店員さんは今日はお休みのようです。
チキンドリアを頂きました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2019/10/16/8537/