シシル

今日のキラキラは ペットと神社☆

タウン

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/02/21
キラキラ
集めた場所 個数
ペット海浜公園 4
神社広場 4

4択は バファリン でした☆


うちの常備薬は 母からの受け継ぎでノーシン。

以前は粉が飲みにくいので錠剤のeveにしたり
バファリンにしたり、錠剤のノーシンにしたこともありましたけど
いつの間にか粉薬のノーシンに落ち着いています・・

何故なのでしょうねえ・・
考えたこともありませんでしたが、飲みにくいのに不思議です。

胃腸薬は実家は太田胃散でしたけど、私は大正漢方胃腸薬です。

  • シシル

    シシル

    2020/02/22 01:58:26

    しゅうへい さん
    沖縄のコスモスって想像していませんでした^^
    沖縄は今の時期なのですね・・

    母は頭痛持ちで常に頭痛薬を常備していましたが私は基本頭痛持ちではありませんでした。

    でも、長野に引っ越してから、高地による環境の変化に体が
    慣れず、軽い高山病のような感じでしょっちゅう頭痛とめまいで二年ほどいつも
    不調でした。

    今は気候に体が慣れたのか?あるいは就寝中の極端な気圧や温度変化予防に
    フェルト帽子を着用して休んでいるせいか
    三年目にしてほぼ症状も出なくなりました。

    生まれも育ちもずっと平地だったので体質的に高地に合わなかったようです^^;

  • しゅうへい

    しゅうへい

    2020/02/21 22:27:17

    こんばんはぁ。
    今朝は富士山が雲ですっぽりと覆われていました。
    いろいろな地方からは、春の花便りが届いていますね。
    沖縄ではいちめんのコスモス畑が満開になって、
    ピンク色の畑が広がっている写真も掲載されていましたよ。

    女性は鎮痛剤のようなものの常備薬って多いけど。
    男性的には鎮痛剤って、あんまり気にしてないんですよね。^^

    いつも、どうもありがとう。
    いちだんと空気の乾燥も進んでいます。
    それに朝晩の気温差、寒暖差もありますね。
    お互いに体調管理には気を付けましょう。
    それではどうぞ素敵な週末になりますようにっ。
    またです。o(*^▽^*)o