こはる

こはる

世界半周旅行記 公開中
【札幌の風習】シリーズ公開中
何人寄れば文殊の知恵 募集中
その英語ちょっと待ったシリーズ公開中
最近読んだ本 公開中

旅行9 143日目 タイ・チェンマイ

レジャー/旅行

バンコクのムエタイ会場でクラスターが発生したみたいで、いちにちの患者増加数が70人くらいになりました。
ということで、タイでは明日から市場、ショッピングモール、スーパー(食料品を除く)、レストラン(持ち帰りを除く)が閉鎖されることになりました。

朝、ターミナル21の前を歩いていると、玄関前をみんなで消毒していました。
ドンムアン空港に行きました。
国際線はターミナル1で、国内線はターミナル2ですが、ターミナル1の玄関は全て閉じられていました。
入るときに消毒液手洗いをして、検温されます。
サーモグラフの機械も置いているので、入り口の数を一か所にしたのだと思います。

普段はエアーアジアでバンコクーチェンマイは4000円くらいですが、今回は2000円くらいで買えました。
国内線でもラウンジがあります。
最初に見つけたコーラルラウンジに入りました。
が、ここはアルコールは提供していませんでした。
隣のミラクルラウンジはアルコールを提供しているそうです。
入るところを間違えたかもしれません。
まあ、たまにはビール抜きです。

飛行機の中はガラガラでした。
この時期、飛行機での移動はみんな控えているのでしょうか。
チェンマイに着いて、循環バスでニーマンへーミン近くのマンションまで移動しました。
二週間ぶりに戻ってきました。
入り口に消毒液を置いていますが、更にエレベーターの中にも消毒液を置いてました。

夕食を取りに、Mayaショッピングセンターに行きました。
いつも通り検温されて手を消毒します。
地下のフードコートでパッタイを頂きました。
地下のスーパーに入る時も、もう一度手を消毒させられます。
今日1日で何回手を消毒したことか。
タイは買い物袋が有料になっているので、持参のエコバックを使いました。


写真付きはこちらを参照

http://www.inoue.gr.jp/index.php/2020/03/24/10590/