☆ごま日記☆

ごま♪

ゴマの日常に起こったこと、気付いたことを
何も考えずに書いてます。

アクリル板が当たり前になってきた。

30代以上

今日、昼にフードコートで

お昼ご飯を食べたのですが、
まず入口は一カ所になっており
体温を自動的に測るスマホみたいなものが
設置されており、顔を近づけると体温が出て
基準体温以下であると「〇」と出ます。
もちろんアルコール消毒もします。

食べ物を買うと
テーブルは数が減っており
テーブルごとにアクリル板が設置されていました。
注意の張り紙には
・飲み物の回し飲みはしないこと
・大きな声でしゃべらないこと
・自習、ゲームはしないこと
・食べるとき以外は極力マスク着用をすること
細かなルールが決められてました。

もくもくと無言で食べて
早めに場所を離れる。
混まないので良いかもしれないですが
決めすぎのような気がします。

新型コロナウイルスの影響で
こんな時代になってしまいましたね。

  • おじゃる丸

    おじゃる丸

    2021/01/26 21:13:47

    逆に言えば、
    感染拡大の防止に最大限の努力や工夫をしている飲食店へは
    もっと皆さん食べに言ってあげて欲しいと思います。
    外食=悪 みたいな報道が多いので。

  • おの

    おの

    2021/01/26 06:25:55

    色々な所でアクリル板でありますね。
    透明とは言え、息苦しいですね。でも仕方ないです。

  • あけぼの

    あけぼの

    2021/01/26 03:32:07

    ころなの影響で今までの当たり前が非日常になってしまいました。

  • ブタコ

    ブタコ

    2021/01/25 22:56:25

    早くコロナが終息して欲しいものです。
    そのための、対策とはいえ
    一人でアクリル板に囲まれて食べるゴハンは、サミシイですね・・・