シシル

苦あれば楽あり? ☆

タウン

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/03/18
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 3
ヒツジ学園 3

4択 から揚げ ☆


お買い物を済ませて自転車で交差点を渡ったところで
派手にプシューッというパンク音・・

ひょっとして?
と自分の自転車をみましたが、ちょっと見には問題なさそう・・

というわけでそのまま漕いで行ったら。。
やはりパンクだったようですぐ後部タイヤがゴロゴロ言い始めたので
降りました。

それでもついていたのか
すぐそばが自転車屋さんだったので即修理していただきましたが
少し前から懸念したいた通り、大きな切れ目があって
タイヤ交換しないとすぐまたパンクしやすい状態、とのこと。

なのでちょっと高価でしたがタイヤ交換をしていただきました。
たまたま今日に限ってお金も多めに持ち歩いていたので
なんだか311の時のことを思い出しました。

たまたま、の連続が全て後の準備につながって不便を感じなかったこと、
など。

例えば、普段そんなにまとめて降ろさないお金を
その時に限って多めに降ろしていたり・・
311のときはたまたま携帯を修理に出して代わりに使っていた携帯が
最先端携帯だったので当時の私の携帯になかった機能満載でニュースも見れたので、震災時は非常に便利でした。

そして、これまたたまたま購入したLEDの小型懐中電灯が
震災後の停電に小さくでも明るいので多きく役立ちました。

なんだか無意識にいろんな準備をしちゃってる、ということが
たまにありますね^^

  • シシル

    シシル

    2021/03/18 23:26:26

    こえだ さん
    このところ、仕事に出るときはお財布を持たなかったり、
    買い物予定がないときは全くお金を持たずに出ることが多かったので
    多めにお金を持っていた、ということは珍しい偶然かもです・・
    しかも自宅や遠出中のパンクだと自転車屋さんまで持っていくのが
    一苦労なのですが、たまたま自転車さんの周りをうろうろしていた時だったので
    ラッキーでした。
    予定ではもう帰宅してるはずだったのですが、思い立ってちょっと買い物に寄ったために
    自転車屋さんのそばだったという偶然ですねw

    カラス君といい、タイミングよくいろいろ助けていただいて
    いろんな難事を小難にしていただいたのかも・・

  • こえだ

    こえだ

    2021/03/18 22:40:44

    わぁ~それはいいですね~^^v
    防災用品をコロナでもらった10万円でそろえたのですが、
    1か月おきに、充電を見直したり、ローリングストックのために
    食品を補充したりで、仕事が増えて、ため息・・です。
    食べ物はちょうど賞味期限切れがでてくる時期で、
    食べたはいいけど、補充の買い物しようとすると高くて、買い控え・・なんてことも。
    今、災害が起きたら困るなぁと思いながら、今日も充電、後回しにしました!
    シシルさんのように、災害の1日前に準備したらいいものが頭に浮かぶのは、最高です!!