ス豚カスタマーサービスセンター窓口:18 日記 2025/02/03 20:51:22 伝言板に書ききれないような事やス豚への相談・苦情・提案・愚痴・いやらしがらせ等々ございましたら、こちらまでどうぞよ(҉´҉・҉ω҉・҉`҉) 月乃あかり 2025/04/12 20:56:20 良い週末を^^ 違反申告 ルクルク 2025/04/10 22:32:15 あざす! 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/04/10 22:20:47 > ルクルクさん ニキによろしく(*´♾`*) https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/onair/ 違反申告 れんげ 2025/04/06 17:27:35 こんにちわ^^ 18個も!凄い! お疲れさまでした…が、確かに飽きるかも…^^; 私は、次回作に期待して…5個ずつで勘弁しといてやりました! 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/04/03 21:02:45 > れんげさん ありが㌧ございまうす(*´♾`*) 昨夜、手前・奥で18個づつ購入したところで 飽きて止めますたw 違反申告 れんげ 2025/04/03 20:50:18 ニコともさんからの情報ですが。。 Cコインで、うささんの手持ちのぬいぐるみが交換できるそうです♪ やけくそと思えるほど高額ですが、、おかげで増え続けるばかりのCコイン、大量消費出来ていくらかスッキリしました! 取り合えずのお知らせです、もうご存知でしたら、あしからず(^.^) 違反申告 とらニャン 2025/04/01 23:21:50 > 超・豚の子ス豚さん 揚げ物祭りは2週間に1回とか、甘いものは同じ日に食べないとか、 ルールを作ってあるならだいぶマシだと思います! とか偉そうに上から言ってて謎目線ですがw 私も尿管結石の直後はかなり神経質に、脂質をチェックして摂りすぎないようにとか シュウ酸カルシウムの多いものを摂らないようにとか 気を付けていたけど、幸い今の所再発してないからちょっと緩んでます(ーー;) 気を引き締めねば…もちろん体も…(;´Д`) 会社の健康診断なんて、本当に上辺だけですよねえ。 糖尿病の指標のHbA1cすら調べないし。血糖値だけ調べても意味ないんですよ…。 多分、うちは一番安いコースでやってると思うw 違反申告 KOKO 2025/04/01 23:13:23 ムール貝は業務スーパーで冷凍で売っているものを使っています。 ムール貝初めて買いましたが、お店みたいなパスタになって美味しいです(・∀・) すとなさんは貝苦手でしたね笑笑 麻婆焼きそば! 前にすとなさんに教えてもらったやつに似ていますね♪ 麺に餡は最強なんだよなぁ〜( ^∀^) 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/04/01 22:39:10 > とらニャンさん >そうです、ベッドとノートPC置いてある部屋に置きたくて。 ふむ、折角アンテナ来てるんだら やぱ地上波チューナは欲しいでつね( ゚д゚ ) >胆石発作の症状として食後2~3時間ぐらいに胃痛とか あらまあ、すでに(;◔ิд◔ิ) 結局、健康診断て企業・団体が選択するコースによて 本格的なのから初歩的な診断まで結構幅が有るみたいですよね 自覚症状が有るだら、油断なりませんな(>♾<) 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/04/01 21:38:59 > ゆりね栗きんとんさん ありが㌧ございます!見られました。 つまりブタシが見たかった物で見られなかたのは まだ公開されてないて事でつね(ヽ´♾`) 幾つか候補を出して検索してみますたが ことごとく閲覧できなかたので あんま、作業は進んでないんでしょうね( ゚д゚ ) 違反申告 ゆりね栗きんとん 2025/04/01 21:29:42 https://dl.ndl.go.jp/pid/960820/1/2 このURLで見ることができると良いのですが。 近世日本国民史は全部で100巻あるそうですが、その中の織田信長を取り上げた巻の中編です。 前編から読みたかったのですが、探し出せませんでした。 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/04/01 21:19:18 > ゆりね栗きんとんさん ログインなしで閲覧可能 にチェック、デフォルトで付いてますた (。・_・。)ノ 差支えなければ、そちらの環境で「徳富蘇峰の近世日本国民史」 が見られたURLを貼って頂けると助かりますm(_ _)m 違反申告 ゆりね栗きんとん 2025/04/01 21:01:20 長文になるのでこちらに書き込みます。 『https://dl.ndl.go.jp/』左記のURL『国立国会図書館デジタルコレクション』に アクセスし、『ログインなしで閲覧可能』にチェックすれば登録なしに見ることができます。 著作権が切れていて、且つ、デジタルデータ化されている本に限りると思いますが。 私は、徳富蘇峰の近世日本国民史が読みたくてアクセスしましたが、テキストとして データ化されているわけでなく、本を写真撮影したものが出ました。 なので、使い勝手はものすごく悪いです。 違反申告 とらニャン 2025/03/31 23:05:46 > 超・豚の子ス豚さん >自室で使用するんでつよね? そうです、ベッドとノートPC置いてある部屋に置きたくて。 テレビのアンテナは引いてあるので、いつか買おう買おうと思ってたけど 別の部屋に行けば古いテレビがあるし、食事するとこにも19型REGZAがあるしで。 後回しにしてたらいつの間にか10年ぐらい経ちましたねw 置くならここだなって考えてる場所があるので、サイズ感とかよく検討します! で、ここからは伝言板の続きですw 胆石発作の症状として食後2~3時間ぐらいに胃痛とか右脇腹や右背中の痛みってのが あるらしいけど、私それたまにあるんですよね(;゚ロ゚) 2年ぐらい前に尿管結石も経験していて、その時も右脇腹痛だったんで そっちを警戒しちゃうんですけど、胆石とか胆のう炎の心配もしないとな…と。 ちなみに尿管結石の原因の1つにも「脂質のとりすぎ」ってのがあるんですよね… 健康診断は毎年オールAだけど尿管結石は突然きたんで、胆石も含めて ストナさんも一応、お気を付け下さいませ(;´Д`) 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/03/31 21:12:13 > とらニャンさん >ちょっと画像検索したりYouTubeでも設置して使ってる動画など見てきました! はぇ、職場はもとより高校など教育現場のPCルームでも 27インチ以上のモニタが普及して来てますね。 何故か?というとそれらも、かなりお求めやすい価格に なてるからです (。・_・。)ノ >LGのスマートモニターのレビュー動画も見ましたが、 おお、それもツベにレビュー上がてましたか(*´♾`*) 動画で見られれば、インターフェースの使用感も分かり易くて良いですね。 ノートPCに外部映像出力が有れば(たぶん有るハズ) HDMIケーブル(又は変換ケーブル)でTVとPC接続できますし 32インチ地上波チューナー付きフルHDの普通のTVが 良いんじゃねーかと思います。自室で使用するんでつよね?( ゚д゚ ) 違反申告 KOKO 2025/03/30 23:52:51 冷凍チャーハン、アレンジしたらとっても美味しくなりそうですね!スープまで作っちゃうなんてすごい(*゚▽゚*) パスタは私も混ぜるだけのソース買ったりしますが、ナポリタン、ミートソース、カルボナーラ、ムール貝のパスタなど作っています♪ KO太郎が蕎麦がすきで、先日家族で蕎麦チェーン店に食べに行きました。 初めにわさびをあるだけつゆに入れてしまったので、私のつゆと交換してあげました( ;∀;) ざる蕎麦一人前とミニカツ丼をペロリと食べていました^^蕎麦湯について説明してあげたり、とても楽しかったです。 そんなに好きなら沢山食べさせてあげようと、乾麺の蕎麦を買ってきたので、鶏胸肉天も作って、ボリューミーなお蕎麦を今度作ってあげようかな(^ω^) 焼きうどんもいいですね。ウスターソースがポイントですかね!? 麻婆茄子焼きそばは、焼きそばに麻婆茄子をかけたものですか? 違反申告 とらニャン 2025/03/30 22:24:04 > 超・豚の子ス豚さん ちょっと画像検索したりYouTubeでも設置して使ってる動画など見てきました! 意外と32インチでも大きすぎる感じがしないんですね! もっと大画面テレビを目の前にドーーーン!て置いた感じかなと思ってたけどw お仕事でCADを使ったり、動画編集したりする人たちにとっては 27~32インチぐらいのを2枚3枚並べて使うってのも当たり前の世界なんですね(*゚ロ゚) 仕事の作業場スペースなんだから、そりゃ広い方がはかどりますよね! LGのスマートモニターのレビュー動画も見ましたが、 やっぱ24インチだとあんまり意味なさそうでしたね(^_^;) わざわざノートPCと別にモニターを買うなら、27インチ以上にしておいた方が良さそう。 と、その前に自分はテレビが欲しいのか?チューナーレスでいいのか? そこをまずはよく考えます!(。・∀・)ノ゙ 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/03/30 21:09:33 > とらニャンさん > ストナさんちのPCモニターもLGなんですねw PCモニタだとTVに比べ、発色やインターフェイスのカスタマイズ を行う事は少ないので、TVでパネル供給の実績・シェアが高いダラ PCモニタはLG製で良いじゃろて話ですね^p^) デスク上ですが、画面全体がおおよそ見渡せる距離は取てます (。・_・。)ノ 目の保護の為、TVも推奨される視聴距離より距離を取て観てます~ 31.5が大きいか否か「CADルーム」で画像検索して 普及具合を観察してみてください (。・_・。)ノ 違反申告 とらニャン 2025/03/29 22:36:08 > 超・豚の子ス豚さん ストナさんちのPCモニターもLGなんですねw 31.5インチ!めっちゃでっかいですね(*゚ロ゚) デスクで使うのではなく、ちょっと離れた位置で操作する感じなんですか? LGは韓国の会社だからちょっと忌避感があったけど、 昔から日立などの日本家電メーカーの下請けをしていたんですねえ。 それなら品質は確かなんでしょうね(o゚∀゚o) そう!このモニターは地デジチューナーがないですよね。 いわゆるチューナーレステレビともいえますよね? 確かに使用目的がかなりニッチな感じですよねw マストな要件……じっくり考えをまとめてみます!(;゚ロ゚) 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/03/28 23:29:54 > とらニャンさん >ん??ということは、PCモニターの方が解像度が高くて画質が良いってこと? はぇ、ザクリと認識ではそんな感じですね 厳密には高精細と言いうのが正しいかも? 画質は発色数やコントラスト比も含めた物も含めた 総合的なもんなので、気になるだらそれらをチェクするのも 良いでしょう(*´♾`*) LG-25SR50F-W ちと調べてみました。 LG自体は割と印象の良い会社で、ゴールドスターブランドで 昭和の時代から日本の下請けとしても半導体・小部品の製造をしていた会社でつね。 現在だと国内メーカ各社に液晶パネルを供給してますね(*´♾`*) 有機ELの高級モデルのパネルもLGの天下だったかと。 てな訳でゲーミングモニターでも、お求めやすく強いメーカーなので ブタシも31.5インチのLGのモニタ使ってますw ほいで LG-25SR50F-W どうなんや?言うと スマート部分のOSがLG製で、地上波チューナーも装備してないし ちょっと価格帯も微妙なので、ゴロ寝リモコンで、ストリーム動画観つつ 時にはノートPC繋げるフルHDモニタが欲しいんや!という目的には 良いかも知れませんが、如何せんユーザー・レビューが少なく ちょっと人柱になってしまう要素が有るように思えます(;◔ิд◔ิ) https://review.kakaku.com/review/K0001635087/#tab 24インチTV売れ筋順 https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=24 悩ましいですな(;◔ิд◔ิ) ちとマストな要件を纏めてみると買うべき物が もうちと定めやすくなるかも知れませんね! 逆に深く考えず2万円切りのスマートTV買うのも おもしろそうw(ダメだたら綺麗なうちに売却w) 違反申告 とらニャン 2025/03/28 22:00:34 > 超・豚の子ス豚さん そっか、今のテレビは大概どれも動画アプリのボタンがついてますもんね。 ということは要するにあれもスマートテレビなんですね! >24インチPCモニターはフルHD(解像度1920×1080)が多いんすが >24インチTVは、FWXGA(解像度1368×768)になるので ん??ということは、PCモニターの方が解像度が高くて画質が良いってこと? PCモニター兼スマートテレビみたいのがあれば最強? と思ってググったらこんなのが。 https://www.amazon.co.jp/LG-25SR50F-W-HDMI/dp/B0D8TMK5P7?th=1 スマートモニターですって。これなら小型テレビより良い画質で YouTubeが見られるってことですよね? これ良いかもしれない…でもメーカーがLGってのがちょっと嫌だ… 素直にテレビ買っとけって話ですかね(;´Д`) 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/03/28 21:13:12 > とらニャンさん >スピーカーの性能競争は結構ありそうですよね TV・スマホは意匠的なデザイン代は無くなて デザインは、UIの比率のが増してそうでつね( ゚д゚ ) >24インチぐらいのスマートテレビ?Googleテレビ? 調べてみたら広義のスマテと狭義のスマテが有るようで( ゚д゚ ) ネットに繋がて、サブスク・ストリーム動画が見られる物を 総称してスマテと言うそうですね。なので、現在の薄型TVは 概ねスマテに分類されるそうな。ただ先駆者となたのが ググル系のOS(アンドロイドTV・ググルTV)を搭載したTVなので、 狭義的には、それらの事を言うみたいでつね。 24インチPCモニターはフルHD(解像度1920×1080)が多いんすが 24インチTVは、FWXGA(解像度1368×768)になるので、 画質はさほど気にしない、自室でゴロゴロしながら リモコンで、ストリーム動画観たいんじゃ! という人向けなんでしょうかね(*´♾`*) 違反申告 とらニャン 2025/03/27 22:01:34 > 超・豚の子ス豚さん おお~~!スピーカーがそれだけ増えてたらかなり音が違うでしょうね! 画面が大きいから、広角な音の広がりも期待できるし! 音響マニアでものすごく強いこだわりがある!って人以外は概ね満足できそうですね。 スピーカーの性能競争は結構ありそうですよね。 スマホも今はどこの製品でも見た目はほぼ同じだし、 テレビもベゼルが限界まで細くなって、スタンドの存在感もなくなり、 デザインはどれもほぼ同じ、あとは他で勝負になってきますよねえ。 ここから先は伝言板の続きです~ で、家で使ってるこのノートPCが16インチぐらいで画面が小さいから、 より違いを感じるんですw うわ、でっかい!て毎日w 24インチぐらいのスマートテレビ?Googleテレビ?名称がよく分からないけど PCがなくても動画が見られるやつ!それがまずは欲しいかもしれません(*´∀`*) 違反申告 ルクルク 2025/03/27 21:24:54 絵本の世界みたいに 動物たちが皆んな仲良し♪ https://www.youtube.com/@FunnyAnimalsHealing/videos 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/03/27 21:23:42 > とらニャンさん TVスピーカー情報追記ですぁ (。・_・。)ノ 音は、以前と同じかチト良くなてれば良いかなて感じだたんですが チト想定以上にパワーアプしてたんで、報告をばw 前モデルZ7000:10W+10W 2スピーカー の合計 2スピーカー20W 今モデルZ670N:10W+10W 2スピーカー(メイン) 10W+10W 2スピーカー(ツイーター) 20W 1スピーカー(ウーハー) の合計 7スピーカー60W ですた(;◔ิд◔ิ) 映像で頭打ちだから、音での競争も激化してんのかもw あ、あと高さはどうやろか?思って計てみたら、 なんと、1cm低くなてました! 下側のベゼルも縮小され、ローマウント化が進んでるんですねぃ スタンドもヘアライン仕上げの金属板で、高級感有ります(*´♾`*) 違反申告 とらニャン 2025/03/23 23:01:24 > 超・豚の子ス豚さん へえ~~テレビにもAIですか(゚Д゚;) 確かに番組によって音が聞き取りにくかったり、CMに入るとうるさくて音下げたり、 調整が面倒な時があるから、それが自動になる感じですかね。 どんどん便利になっていきますねえ。 そうそう、最近のテレビはベゼルが細いから、インチ数が上がっても 意外と本体の大きさは大して変わらないって話は聞きます。 諦めないでサイズをチェックしてみますw やっぱり音も良い感じなんですねえ(o゚∀゚o) 加齢で人の声が聞き取りにくくなるのはどうしても今後起きてくると思うのでw 声重視モードは侮れないと思います! モスキート音が代表的なように高音とか高周波の音が聞こえなくなり 子音が聞き取りにくくなるみたいですね、年取ると。 更に年を取ると、音として言葉は聞こえてるのに、脳が処理できる速度が落ちて 「あ゛?あ゛?」と聞き返すようになりますw 違反申告 ルクルク 2025/03/23 22:43:45 2:40~の演技が好き。 そして音楽が入る4:17頃~泣く。 5:15~台号泣w https://www.youtube.com/watch?v=KDMtpfmzsZ0 石坂浩二の演技最高 https://www.youtube.com/watch?v=RXiICwiGFSA 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/03/23 22:07:16 > とらニャンさん 伝言続きですw 生成AIを搭載するようです( ゚д゚ ) ブタシが買たモデルも 場面や内容によて画質や音声を調整する、おまかせAIモード てのは既に搭載されてますが... https://ascii.jp/elem/000/004/243/4243901/ >けど置く場所ない!!(〃>目<) 今回42インチ→50インチにして 画面の横幅は1.2倍に大きくなりますたが、 ベゼル(枠)含めたTV自体の横幅は、1.1倍 (1m→1.1m)で済んでるんですよね(*´♾`*) なので今のTVからワンランク上のサイズだら 割と置けちゃう可能性もあります。 メーカーHPのサイズ表記をチェクしてみて 現行TVの寸法計って、サイズ感をイメージすると 良いかもです(*´♾`*) >音も良いと絶賛されてましたが、どうですか? 5.1~7.1CHのサラウドンシステム(安物でもスゴイ)の様に スピーカーを物理的に離して設置できないので 比べもんにはなりませんが、サラウドン/シアターバーは 必要無いんじゃね?くらいの重低音は出ますね(*´♾`*) 小さく安いスピーカーが頑張て音を出している感じではなく キチとした音出てます(*´♾`*) 逆に「声」を重視するモード もあるので「ミライスピーカーw」も不要でつね(*´♾`*) 違反申告 とらニャン 2025/03/22 22:22:36 > 超・豚の子ス豚さん おお~~良い商品ゲットおめでとうございます!(*´∀`*) いいなあ~いいなあ~!! カカクコムのレビュー読んで良さそうなテレビだと思ったけど、 やっぱり実際にかなり良さそうですね! けど値段見てびっくりしました(;゚ロ゚) 今って50インチがそんな価格なんですね(;゚ロ゚) そりゃ皆こぞって大画面テレビ買いますわね… あとカカクコムのレビューでは音も良いと絶賛されてましたが、どうですか? テレビってどうしても音が貧弱で外付けのスピーカー付ける人もいるけど このレグザは不要なぐらいだそうで。 大画面テレビで良い音とくれば、映画とか楽しめそうですね(*´∀`*) いいなあ、おっきなテレビ… うちはまず置く場所がないから無理だなあ… 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/03/22 21:59:34 > とらニャンさん TV・SSDの雑感 映像は東芝時代からの伝統wで、調整しないと やけに青いwですが、充分好みに調整できると思います。 ゲーム機は一応4K出力できるモデルなんで、 TVで映すとカチッとクキリ映りますねぃヾ(´ε`*)ゝ 画質無調整だと、地上波は引き延ばされてボヤけますが、 超解像技術+シャープネスの調整でフルHDTVよりクキリ映りますね! コントラスト(明暗の差)も向上していて エッジ型→直下型が効いて、黒がより黒くなりました(*´♾`*) リモコンは赤外線→ブルーツースとなり 座布団に挟んでも操作に支障がありせん!素晴らしい^p^) しかし、サイズは長くなてますが、オンデマンド関係のボタンが増え過ぎて 各種ボタンの間隔が激狭で、ブラインドリモコン操作は不可能に... 起動・チャンネル変更・番組表表示・日時移動関連は かなり快適になり、ストレスが減りますた! ちと想定してなかたのが、チューナーで BSも地デジも3チューナー。今見ているCH以外に 他局の番組を2CH同時に録画できちゃうのが 嬉しい誤算ですたw オンデマンド関係は、TVに届くLANケーブルを探すのが面倒で まだ試せてません(´・♾・`) SSDは、TVに指したら普通に認識して、フォーマットして 直ぐに使えましたね(*´♾`*) 1TBで録画可能時間は89.5時間まででした。 年代物の320GB外付けHDDで30時間くらいだたので まあ、3倍くらいですね。TV・SSD共によい買物が出来たと思いますヾ(´ε`*)ゝ 初代 Z1000 32インチ 解像度:1366×768 25万円 二代目 Z7000 42インチ 解像度:1920×1080 16.8万円 三代目 Z670N 50インチ 解像度:3840×2160 10.8万円 コスパの向上がエグいですね(;◔ิд◔ิ) 違反申告 ルクルク 2025/03/22 00:07:17 大谷氏の広告収入 https://news.yahoo.co.jp/articles/56da847c56b4aef00a775f2c7fc0426c1d7eddec 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/03/21 23:02:37 > とらニャンさん 発注したブツはコチラです~ (。・_・。)ノ https://kakaku.com/item/K0001616678/ https://kakaku.com/item/K0001311541/ 中華レグザ、ナメてました(;◔ิд◔ิ) 中国傘下になてから、東芝時代では無しえなかた 液晶日本国内シェアNo.1を2021年以降 継続して獲得してるんですねw 数日前から価格動向をチェクしてましたが TVは決算期&激戦区なのかリロードする度に ジワジワ価格が下がるんで、決断するタイミングが難しかたですw また、ブツが届いたら詳細報告します(*´♾`*) 違反申告 星空 2025/03/11 13:02:53 やふで3.11と検索して、能登に10円寄付 検索窓で3.11と入れて検索すると。能登などに10円寄付されるイベ たぶんしっかり鯖認識してるだろうから、一人1回と見た方が 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/03/10 23:28:55 > とらニャンさん >チリコンカンにする時はあとトマトと豆を足すぐらい? お好みでしょうかねぃ(*´♾`*) ブタシはメンドクサイ& 買う缶詰(ホールトマト缶)が増えるんで トメトは入れない方が多いです^p^) でも、なんだかトメト味を食したい!そんな時もあるでしょう。 なので、そのうちホールトマト缶を買て、キープしとこうと 思います(*´♾`*) レドキドニーにしてもミクスビーンズにしても 缶詰の方が日持ちして、お求めやすい(固形部240gで150円前後) のとブタシ向きの量なんで、そちを選んでます^p^) 違反申告 とらニャン 2025/03/10 23:07:24 > 超・豚の子ス豚さん なるほど~!タコスミートの方にしっかりスパイス入りの調味料で味付けしておけば、 チリコンカンにする時はあとトマトと豆を足すぐらい?でいい感じなのかな? スーパーで見てみます(*´∀`*) サラダクラブってキューピーが作ってるシリーズにミックス豆のがあるんで、 それを入れてもいいかもですね! 豆を売り場で吟味することがほとんどなかったので(煮豆なら見るw) じっくり見てみます~(o゚∀゚o) 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/03/10 00:07:24 > とらニャンさん タコスミート ブタシはコレをドンキで入手して作てます (。・_・。)ノ https://oldelpaso.jp/product/seasonings/%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0/ 普通のスーパーだらコチのがコチ↓を置いてる店のが多いかも なんですが、使った事あるけどイマイチ パとしない印象でした。 https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/18345.html 上記、二つとも推奨の分量だと、ちと味にパンチが 足りないような気がしますね(´・♾・`) なので、ブタシはスパイス多めにしてます。 途中で味見して適宜追加してもOKかと思います。 レドキドニー投入の際は、缶詰の汁ごと全量行ちゃいますね。 割と汁は直ぐに蒸発するし、汁に溶けた旨味も無駄にならんので 良いと思います(*´♾`*) 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/03/09 21:25:25 > とらニャンさん うぇい、稲作も豆苗みたいな工場生産は 出来そうらしいですが、コストがネックだそうです。 言うても、台風だ暑いだ寒いだ~で不作になる年も 増えるでしょうから、将来的には工場栽培も増えて リスク分散するようになるかと思います (。・_・。)ノ 超速50秒で見る!!村上農園の豆苗 https://youtu.be/Pn4HTH1izcA 違反申告 とらニャン 2025/03/08 23:22:31 > 超・豚の子ス豚さん こちらにも失礼します~ なるほど、抗議の意味を含めた不買なんですね! 日本は広い平野がそもそも少なく、ちまちました畑とか田んぼで農業をやってるイメージが。 でもあちこち放棄されて、飛び地になってる田んぼを集約して、 ドローンとか最新の機器も使って効率性を高めれば、人間が少なくても生産量が上がるかも? もう取り組んでる地域もあるとは思うんですけどね… いかんせん規模が小さいですかね。 あと、5月から10月ぐらいに及ぶ異常な暑さと、極端な乾燥もしくは極端な豪雨など 気候変動に対応するには、工場生産の農作物をもっと増やさないと… お米も工場で1年中、時期をずらして作れたりしないかなあ?! 1年に1回だけしか収穫できないってのがもどかしいですよね。 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/03/07 23:04:49 > とらニャンさん >米控えはやはり値上がりの影響ですか? 米の値上がりも関係ありますが、 一番は、そもそもの米価格の妥当性を 疑問視しているからですね。 細かい話は飛ばしますが ブタシ調べによると、日本の農業全般的に 効率がよろしくないと言う結果が出まして 原因を探ていたら、法律で大資本による 参入・効率向上が妨害されているようです。 (これで農家からの組織票を確保している) 国土広さも関係しますが、円安なハズの日本なのに 小麦等は輸入した方が安いというおかしな現象になっています。 我々が行ていかなければならない事は、食品の自給率を高める事であり 農家自体を守るという事とはチト違うんじゃないかという考えですね。 なので、既存の農家が知恵を出して効率向上を目指す事や 大資本の参入・効率向上を促す意味でも 米価格の適正値を自分なりに見極め(2300円前後/5kg) 我慢できる範囲で不買をするべきと判断しますた (。・_・。)ノ 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/02/27 21:11:38 > KOKOさん いやいや、おーととさん一家には ブラザーズも居るのでいつも楽しく話を聞かせて貰てますよ! 育ち盛りの子は、可能性の塊! 大人の予想の斜め上行く行動する時もあるので ス豚が予想だにしないネタがあたら、また話してください^p^) ブタシ、タウンに出る時間も必要最低限なんで良く分りませんが チャットしている人、チラホラとは居るみたいですね。 でも、抜け殻でタウンに居るだけの人のが多いかも知れません(;◔ิд◔ิ) 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/02/27 21:00:00 > るんるんるなさん 新しいPCはノートにしたのねヾ(´ε`*)ゝ 順調に設定が進んでPC使う活動環境が 早く整うと良いわね(*´♾`*) 訪問等々マイペースでどうぞよ(*´♾`*) 違反申告 KOKO 2025/02/27 10:20:05 可愛いアイテムゲットできて嬉しいです^^ お忙しい中私とお話してくださりありがとうございます。 いつも私からは内容のないような話題しかなく、申し訳ないです笑m(._.)m チャットは確かに時間取られますからね〜 今はタウンでもチャットしている人は少ないのでしょうか?ちょっとまた街に出てこようかな♪ 違反申告 るんるんるな 2025/02/27 02:27:11 あろはおえ。\( 'ω')/ 最近、来れて無くてすまないです。 PCもタブレットも瀕死状態になっています。 ノートを買いました。 ニコタと動画をみるだけなので 十分です。 あと、ちょこっと、通販とか、バンクと。 初期化もできたし、ファイルデータもSSDに格納しました。 プリンターもOK。 ノートで、既存のモニターとキーボード使用できるように設定予定です。 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/02/26 20:28:49 > KOKOさん ありゃチョコミントリフ1個は作らないとダミでしたか(;◔ิд◔ิ) ちとお手間掛けさせちゃわねぃ(´・♾・`) ふむ、スマホ版のタウンの遊び勝手 改善してたんですね(*´♾`*) よかた! 日本だとスマホしか使わない人が多いので ニコツタが生き残るには、スマホ対応が必須! と思てましたが、少しづつでも改善されてるみたいで ヨカタです(*´♾`*) チャットは全然やってませんねぃ(;◔ิд◔ิ) 色々やてる事が有て、時間が取れない事が 増えてきますた(´・♾・`) 違反申告 KOKO 2025/02/25 23:30:26 ニコタのイベント全然チェックしてなかったので、嬉しい情報助かりました♪ チョコミントトリュフを1個は作る事が条件みたいですね! 早速ちょー久しぶりにタウンに出てミントシロップをゲットしてチョコミントトリュフを作りました!無事アイテム貰えました〜!ありがとうございます^^ すっかりスマホ勢になってしまったので、タウンとか厳しいかな…と思いましたが、意外とサクサク行けて、ニコタの運営さん凄い…(*⁰▿⁰*) 久しぶりにタウンに出たら、昔は毎日パソコンでニコタして、お友達とチャットして…いろいろ思い出しました(o^^o) すとなさんは今もタウンやお友達のお家でチャットしたりしていますか? 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/02/20 21:32:59 > とらニャンさん 実際には、収穫量など流通している米量が 正確に発表されてるかなんて、庶民には 分からないでしょうからねぃ( ゚д゚ ) 日本では三権分立のパワーバランスが崩れている事、 国民による監視が弱いので、その辺を強めて行けないと 日本は良くならないですね!(断言) 違反申告 とらニャン 2025/02/19 19:44:10 > 超・豚の子ス豚さん メンテ前に慌てて失礼します〜(;・∀・) お米に関して、ヤフーのこんな記事も。 https://news.yahoo.co.jp/articles/aa95d55210478e10b4a9695f1ac42b675154ba0e 買い占めも多少あるにせよ、根本的には 農水省の統計が正しくない説。 つまりは、米が基本的に足りてない。 けど、国は足りてることにしたい。 なぜなら減反政策の誤りを認めたくないから? 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/02/19 00:28:08 > とらニャンさん >いやはや、びっくりしました!! うぇい、コレが移民党の野放しにした日本人のせいですね( ゚д゚ ) 多くの日本人が現状を把握して、物事をキチリ見極めないと 日本人の消滅は早まる一方でしょうね(ヽ´♾`) >お米の件は、万博需要で関西方面に買い占め業者が集中して うぇい、ブタシも前述の業者以外にも IT企業やら、産廃系の企業まで投機目的で買い占めてるて 情報を見ました( ゚д゚ ) 個人的には、生活必需に近い物や 生活インフラに関しては、買占めを規制する法律が必要に思えます。 まあ、与党は知てて放置してるんでしょうね(決めつけ) https://youtu.be/F7a0LvSNbyc?t=73 相変わらずバカ丸出しの面しやがって(`ェ´)(誹謗中傷) あと、麻生太郎一味が関与していると言われる 東京博善(23区の火葬場の7割を占める)株の売却(火葬費倍増してます)や https://gendai.media/articles/-/87425 既に海外企業に売却された一部水道事業も 今後はヤバそうですねぇ(;◔ิд◔ิ) 日本人が ボケェ~( ゚д゚ ) としてる間に 一部の権力者のみが儲かるようなアフリカ化が どんどん進むでしょうね(ヽ´♾`) 違反申告 とらニャン 2025/02/18 23:08:34 > 超・豚の子ス豚さん こんばんは~ いやはや、びっくりしました!! 「中国語の対応が可能な介護事業所一覧」て厚労省のpdf資料、存在を知らなくて。 日本全国、すごい数になってますね(;゚ロ゚) 「中国語を話すスタッフ」と「中国出身のスタッフ」「中国人」とで 表現が分かれているので、全部が全部中国籍のわけじゃないと思うけど… 日本人でこんな中国語喋れる人いるのか?とも疑問だし… 世田谷区のクローバーハウス若林ってグループホームなんて 中国語対応可能職員数20名って!ほぼ全員なのではw ちょっと前まではこんなではなかったと思うんですけどね… この10年ぐらいでものすごい中国の侵食が悪化している気がする… そもそも医療も介護も、納税してないくせにサービスを受けられる制度が悪い!! 中国人留学生が何ヶ月か健康保険払っただけで、中国にいる親族20人でも30人でも 健康保険でカバーできるとかふざけすぎてますよね。 国際免許の件も、こんな抜け穴を敢えて野放しにしてるとしか思えない。 お米の件は、万博需要で関西方面に買い占め業者が集中しているとの噂や、 ふるさと納税で農家が直接販売しているから農協が把握できてない説、 あとは、これもXで拾った情報では、インド・ネパール人が大量にお米を買い占めてるとか これは多分日本人だけどお米と関係ない建設業者まで手を出してるとか、 まあ、いろいろ、デマももちろん多数含まれてると思うけど、噂が飛び交ってますね。 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/02/17 23:09:42 > とらニャンさん >江戸川区で中国人が経営している介護施設 https://www.city.edogawa.tokyo.jp/foreign/sodan/kaigo.html https://i.imgur.com/TkUyfxs.jpeg ザクリ調べた感じ、国民健康保険のタダ乗りと 同じ手法みたいな感じかもですね( ゚д゚ ) 取りあえずペーパーカンパニー作ちゃて そこの従業員にして、多少の国保・介護保険の支払いをしとけば 納税期間に関係無く、国民健康保険や介護保険を受けられる資格が 発生すると( ゚д゚ ) ザルを放置している移民党(売国党)が 諸悪の根源でしょうな(決めつけ) オマケ 今日WBSを見ていたら、弁当屋など庶民向けの米を 海外から輸入しようとしている業者さんが有るみたいです。 既にフルーツではそうなてますが、国内産の品質の良い物は海外へ 海外から輸入した低品質の物は、我々庶民にあてがう流れが 加速するように感じます(ヽ´♾`) https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240903-OYT1T50130/ 米業者の証言 やぱ、万博・ふるさと納税はヤベーんじゃね(;◔ิд◔ิ)? https://youtu.be/pwvBh6P3wRo?t=36 違反申告 とらニャン 2025/02/17 22:31:25 > 超・豚の子ス豚さん Xで拾った情報なんですが、江戸川区で中国人が経営している介護施設に、 中国人の高齢者が入所してるらしい…多分従業員も中国人。 完全なる民間の有料老人ホームならまだ分かるけど、ざっと調べた限りでは 詳細がよく分からないんですよね…。 とりあえずXの動画では江戸川区の地域密着型通所サービス事業所ほっとミルクって事業所が 映っていて、中国人が事業所の紹介をしている感じなんですが。 介護保険を払ってきてない中国の年寄りが日本に来て、どうやって介護認定を受けて 施設に入ってるのか、国籍はどうなっているのか…? 日本人も利用できるという建前なんだろうけど、 介護事業所には介護保険から報酬が出てますからね…半分税金です。 なんかモヤモヤしてます…。 違反申告 ルクルク 2025/02/16 22:20:00 安い! 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/02/16 21:19:44 > ルクルクさん ヤフオク グフ・フライトw https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1173641468 ヤフオク グフ・フライト 一覧w https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&p=%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0+%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%82%B0%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97&x=0&y=0 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/02/16 00:15:48 > とらニャンさん >若い常勤職員が多くて営業を頑張ってる、まさに同じような訪問介護事業所があって 調べたら木下介護のグループですね。 やっぱり下にも書いた「異業種からの参入」 が、業界の流れを変えてる感じですね。 >ツクイはね…私はデイサービスを利用者に紹介しましたが、サービスがいまいち 買収は2021年との事ですね。それ以前よりサービスの質がどうなのか って感じですね。買収後に質が低下したて事は、新たな経営者により 過去のサービスが過剰・薄利多売でないと成り立たないと判断 したんでしょうかね。どちらにしても、旧ツクイ経営陣では 事業の継続は不可能だったので、売却したと思われますので 継続雇用された職員さんがどう思ているかでしょうね。 >ただ、ちょっと思うのは、これは東京限定の現象かもしれないけど ほほう、それは意外ですね。逆に訪問介護事業所・ 営業が過多になてるんですね!それも投資ファンドや 異業種からの参入の影響も有りそうな気がしますね。 >これが地方だと全く逆で、ヘルパー不足でサービスが満足に受けられないらしい >介護が必要になったら一カ所に集めて 以前にも言いましたが、やぱ地方でも 地方なりに大きな都市に集約して住まないと インフラ・公共交通の維持も困難ですし 局所的に入所施設でも、効率化の観点で 同じ事が言えるんでしょうね。 >厚労省が訪問介護の報酬を昨年法改正で下げて 介護にしても高額医療費制度・年金にしても 政府としては、どんどん支出を抑えたいし 実際、抑えに来るでしょうね(;◔ิд◔ิ) しつこいようですが、税金を中抜きを止め ビッグイベントで電通に儲けさせるのを減らし 納税期間の足りて無い外国人に生活保護を受けさせず インド人学生に金をバラ撒かなければ もう少し、増税幅を減らしても、医療・福祉に お金を回せるんでしょうけどね( ´ρ`) 違反申告 とらニャン 2025/02/15 22:56:17 > 超・豚の子ス豚さん こんばんは~ おお、あらすじ紹介ページがあるんですね!なるほどふむふむ。 売り上げを伸ばして高い給与を維持する為の主な手段が、基本の営業活動と。 経営の収支はよく分からないし、給与がどれぐらいなのかも聞いたことないけど、 若い常勤職員が多くて営業を頑張ってる、まさに同じような訪問介護事業所があって、 私も仕事をお願いすることがありますよ。ケアリッツという会社ですけど。 日本各地に営業所がたくさんあって、訪問介護事業所としては割と大規模かと。 投資ファンドが買収したのはツクイなんですね。 ツクイはね…私はデイサービスを利用者に紹介しましたが、サービスがいまいち…(^_^;) 小売店でいえば、薄利多売の商売て感じで。 お客さんをたくさん集めて、数で物をいわせてるけど肝心のサービスは質が低いです(°°;) ただ、ちょっと思うのは、これは東京限定の現象かもしれないけど、 コロナ禍から急に様子が変わって、どこの訪問介護事業所からも 「空きがたくさんあるんで、お客様のご紹介お願いします!」 って切羽詰まった様子で営業にくるんですよね… これが地方だと全く逆で、ヘルパー不足でサービスが満足に受けられないらしいですが。 私が考察するに、団塊ジュニア世代の割と若い感覚の介護者が今はメイン層なんで、 無理して在宅介護を続けずに早い段階でスパッと施設入所を選ぶ人が増えてます。 特に都会は入所施設も雨後の筍のごとく増えているので、選択肢も多いので。 その結果、ヘルパー余りの現象が一時的・局所的に起きてるかなと。 でも実際、介護が必要になったら一カ所に集めて、ヘルパーが建物内の移動だけで 効率良く回れるようにしないと、これから先の人口減社会で対応できないと思います… あと、厚労省が訪問介護の報酬を昨年法改正で下げて、施設の報酬は上げたんですが、 実はそれ以前の法改正ではずっと施設報酬が下げられていたんです。 介護保険の財源は限られているので、それをどうやって分配するか。 法改正のたびに介護とは無関係の財務省が口を出してきて、何でもかんでも報酬を下げろと いちゃもんをつけてくるのも、毎回の恒例行事となっています… 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/02/15 21:37:12 > とらニャンさん ガイヤの夜明けのあらすぢ 投資ファンド、異業種が行う事務所は 職員年齢平均が30代前半 給与は額面で32万円ですて https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/202502/16503.html 違反申告 ルクルク 2025/02/13 23:03:37 他にも類似内容の出してる人は沢山いるけど主にこの人のを良く見ている。 https://www.youtube.com/@emaschannel6853/videos 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/02/13 20:40:17 > とらニャンさん >確かに、日本人自身が自民党を支持してきた 実際、ブタシもネトが無ければ色々知らない事が多かたですし 自民・旧統一教会の癒着も安倍晋三銃撃事件が起きなければ 今も知り得なかたかも知れません。 転じて、限定的かも知れませんが、 今では、ネト上で情報を収集する事ができるので 思考停止に陥いる事無く、少しでも日本の凋落に 歯止めが掛ける為に努力(まずは情報収集と精査) をしないとならないのかな? と考いる次第であります (。・_・。)ノ >なぜそこで統一教会になるのか? >アメリカにも相当食い込んでいるようですが… 二次大戦で、アメリカ軍とソ連軍によて引かれた 分割占領ライン38度線でしょうね。 先日も話しますたが、ナメリカで見ると南朝鮮と日本が 中・露等の共産国との防衛ラインとなります。 そんな、南朝鮮・日本でGHQ的に都合の良かたメンツが 例の4人だたという事でしょう。 文鮮明については、奴のWikiの記事を読めば 南朝鮮内での影響力や、他国の大物との繋がりが 分かるでしょう⎛´・♾・`⎞ 一方、安倍晋三銃撃事件で自民・旧統一教会の 癒着が公にされ議席も減らす中で、昨今、朝鮮系の 創価学会が支持母体であるハズの公明党が 中国共産党に近づいていると言われています。 一説には池田D作の死去と学会員の減少・高齢化が引金とも。 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1c682fbcd29d9dec3d3d896235db2865b03bf296 以前に話したかもですが、そんな中で公明党出身の国交大臣が 仕掛けて来たのが「トヨタ・マツダ・ヤマハ・ホンダ・スズキの 型式指定申請における不正行為」の摘発でしょうね。 細かい話をすると長くなるので間引きますが 数十兆円規模とされる、全固体電池開発等の妨害が目的 なんじゃないかと言われています(ヽ´♾`) 個々の勢力のベクトルは必ずしも一致してませんが あの手この手で日本のコントロールや衰退を目論む 売国奴・国賊・反日など政界・財界に沢山まみれている事を 押さえておきたいでつね(;◔ิд◔ิ) 違反申告 とらニャン 2025/02/12 10:24:32 > 超・豚の子ス豚さん 確かに、日本人自身が自民党を支持してきたんですからね…不作為犯ですよね。 でもネットも何もない時代に、なかなか一般の国民が真実を知ることは 困難だっただろうし…目先の金、地元に益をもたらす政治家を支持してきた結果ですかね…。 自民党と統一教会の繋がりがあるのは知っていたけど、 国際勝共連合については深く掘り下げたことがなかったので、 自分でもネットでいろいろ見てみます! 共産主義に打ち勝つ、というのは理解できるけど、なぜそこで統一教会になるのか? 統一教会の何にそんなに魅力があるのか?そこがイマイチ理解が難しいです…。 やはり信者から集めた金が武器なのか…? この記事を読むと、アメリカにも相当食い込んでいるようですが… https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a750a2d1c4d0766f9bc44f87855076fe3e37bdcc 太陽光パネル、 >・中国系メーカーの耐久年数は10年前後(国産だら25~30年) >エコを掲げながらあまり効率的には良くないどころか >設置、レアメタル採掘で環境負荷が高い やはりそうですよね(-_-;) 本当ふざけてますよね…国産のパネル事業者が儲からないように仕組まれ わざわざ環境を壊すものを日本中に設置しまくって これを推進している連中はマジで気が狂ってますね。金の亡者。 電気自動車については、 >環境変化に対応する性能低さや製造過程・実用域での >炭素排出量がガソリン車に及ばない 多くの日本人がこうした認識で、欧州の流れを冷ややかに見ていたと思うのですが、 日産だけは我が道を突き進んでいたようで… ホンダと破談した途端、ホンダの株が上がったのがシュールでしたね…(;'∀') 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/02/11 00:40:58 > とらニャンさん >自民党、公明党が日本を壊してきたと思うけど 実行犯が日本の政治家だとしたら 「日本の国民は、不作為犯であり ナメリカ(に居るユダヤ系)が首謀者でつね( ゚д゚ ) 敗戦後のGHQ占領下に於いて擁立された 「国際勝共連合」 岸信介・笹川良一・児玉誉士夫 +文鮮明によって、日本が支配されてきました。 >太陽光パネルは完全に中国を儲けさせる手段~ >メンテナンスにもお金かかるし そこまで分かてれば、後は仕組みを調べたり 考察すれば腑に落ちるかと... 太陽光は利権の塊で、税金も投入できれば 中国政府が喜ぶ中国企業にお布施ができて マイナンバー関連・ふるさと納税と同様に 間に天下りや政治家に通ずる者などが属する 委託企業・関連団体を入れれば 税金の中抜きが出来てウマウマな訳です。 当然、奴らの中で問題視される訳が無いのです。 >費用対効果はどんなもんなんでしょうね? ・設置面積に対する発電効率悪い ・中国系メーカーの耐久年数は10年前後(国産だら25~30年) ・製造に環境負荷の高いレアメタルが必要 ・しかし、リサイクルが確立されておらず寿命後に大量のゴミになる懸念 ・その他もろもろ... て事で、エコを掲げながらあまり効率的には良くないどころか 設置、レアメタル採掘で環境負荷が高い物でつね。 電気自動車も同じような問題を抱えており 2035年に欧州でEVが義務化を掲げましたが 環境変化に対応する性能低さや製造過程・実用域での 炭素排出量がガソリン車に及ばないのがバレてしまい 掌を返してきますた( ゚д゚ ) 経営陣が無能で、権力闘争や自己保身に集中し 電動化ゴリ押しの舵取りを修正できず死んでいく企業を 「日産自動車」と言います⎛´・♾・`⎞ まあ政府やNPO法人、欧米勢などがイキって掲げる目標やら運動は 怪しい事が多いので乗っからないように注意したいですね(`ェ´) 違反申告 とらニャン 2025/02/10 23:32:30 こんばんは~ こちらに失礼します(*´∀`*) 太陽光パネルは完全に中国を儲けさせる手段になってるし、 日本人が納めた税金をどんどん吸い上げられて、環境汚染はあるし、もう最悪ですよね 田舎の方の山とか畑だった所に無限増殖してるけど、なぜ放置しているのか… 実際に発電に役立っているならまだ分かるけど… 今みたいに雪が積もれば役に立たないし、メンテナンスにもお金かかるし 費用対効果はどんなもんなんでしょうね?(^_^;) 違反申告 ルクルク 2025/02/07 23:34:30 ほんとだ! 銀座に行く用事ある時にカニバーカー食べてくるわ。 オンラインショップさっき見てたんだけど トイプーどむ可愛いすぎるw 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/02/07 23:27:47 > ルクルクさん ドムドム ガニバーグ 今年はまだ締め切り不明ぽいわね! 銀座店は常時販売!?早めに行くのが良いかも! https://domdomhamburger.com/topics/6717.html 店舗一覧 https://domdomhamburger.com/shop/area_kt ドムドムグズは、一般店舗で買えるぽいけど 銀座とか小さい店舗は微妙かも?( ゚д゚ ) オンラインショップが無難? https://www.domdom1970.com/ カンブリア宮殿 ドムドム回 https://tver.jp/episodes/eplbaf9qqd 違反申告 ルクルク 2025/02/05 22:47:21 見れた! 良かったw そそ、この子に柄も顔も似てるの♪ キリコは旦那がつけた名前なんだけど、 「欧州の男の子の名前みたいで可愛いよね」と言っていたが、 もしかしたらボトムズ由来かもww 違反申告 超・豚の子ス豚 2025/02/05 22:36:25 > ルクルクさん リンクありが㌧(*´♾`*) なるほど、キリコさんは、こんな感じの白・茶だたのね! 割と和猫寄りな柄だたのね! てかこのページの全部の猫ちゃんが穏やかな表情で お手本のようね猫ばかりだわね^p^) ボトムズの主人公の名前がキリコなんだけど 偶然なのか必然なのかヾ( ゚д゚ )ノシ 違反申告 ルクルク 2025/02/05 22:28:34 こっちに貼れば良かったね。 見えるかな? 上から3番目の子 https://cat.benesse.ne.jp/lovecat/content/?id=16247 違反申告 月乃あかり 2025/02/04 07:12:29 おはようございます^^雪は無いです^^;; 違反申告
月乃あかり
2025/04/12 20:56:20
良い週末を^^
ルクルク
2025/04/10 22:32:15
あざす!
超・豚の子ス豚
2025/04/10 22:20:47
> ルクルクさん
ニキによろしく(*´♾`*)
https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/onair/
れんげ
2025/04/06 17:27:35
こんにちわ^^
18個も!凄い!
お疲れさまでした…が、確かに飽きるかも…^^;
私は、次回作に期待して…5個ずつで勘弁しといてやりました!
超・豚の子ス豚
2025/04/03 21:02:45
> れんげさん
ありが㌧ございまうす(*´♾`*)
昨夜、手前・奥で18個づつ購入したところで
飽きて止めますたw
れんげ
2025/04/03 20:50:18
ニコともさんからの情報ですが。。
Cコインで、うささんの手持ちのぬいぐるみが交換できるそうです♪
やけくそと思えるほど高額ですが、、おかげで増え続けるばかりのCコイン、大量消費出来ていくらかスッキリしました!
取り合えずのお知らせです、もうご存知でしたら、あしからず(^.^)
とらニャン
2025/04/01 23:21:50
> 超・豚の子ス豚さん
揚げ物祭りは2週間に1回とか、甘いものは同じ日に食べないとか、
ルールを作ってあるならだいぶマシだと思います!
とか偉そうに上から言ってて謎目線ですがw
私も尿管結石の直後はかなり神経質に、脂質をチェックして摂りすぎないようにとか
シュウ酸カルシウムの多いものを摂らないようにとか
気を付けていたけど、幸い今の所再発してないからちょっと緩んでます(ーー;)
気を引き締めねば…もちろん体も…(;´Д`)
会社の健康診断なんて、本当に上辺だけですよねえ。
糖尿病の指標のHbA1cすら調べないし。血糖値だけ調べても意味ないんですよ…。
多分、うちは一番安いコースでやってると思うw
KOKO
2025/04/01 23:13:23
ムール貝は業務スーパーで冷凍で売っているものを使っています。
ムール貝初めて買いましたが、お店みたいなパスタになって美味しいです(・∀・)
すとなさんは貝苦手でしたね笑笑
麻婆焼きそば!
前にすとなさんに教えてもらったやつに似ていますね♪
麺に餡は最強なんだよなぁ〜( ^∀^)
超・豚の子ス豚
2025/04/01 22:39:10
> とらニャンさん
>そうです、ベッドとノートPC置いてある部屋に置きたくて。
ふむ、折角アンテナ来てるんだら
やぱ地上波チューナは欲しいでつね( ゚д゚ )
>胆石発作の症状として食後2~3時間ぐらいに胃痛とか
あらまあ、すでに(;◔ิд◔ิ)
結局、健康診断て企業・団体が選択するコースによて
本格的なのから初歩的な診断まで結構幅が有るみたいですよね
自覚症状が有るだら、油断なりませんな(>♾<)
超・豚の子ス豚
2025/04/01 21:38:59
> ゆりね栗きんとんさん
ありが㌧ございます!見られました。
つまりブタシが見たかった物で見られなかたのは
まだ公開されてないて事でつね(ヽ´♾`)
幾つか候補を出して検索してみますたが
ことごとく閲覧できなかたので
あんま、作業は進んでないんでしょうね( ゚д゚ )
ゆりね栗きんとん
2025/04/01 21:29:42
https://dl.ndl.go.jp/pid/960820/1/2
このURLで見ることができると良いのですが。
近世日本国民史は全部で100巻あるそうですが、その中の織田信長を取り上げた巻の中編です。
前編から読みたかったのですが、探し出せませんでした。
超・豚の子ス豚
2025/04/01 21:19:18
> ゆりね栗きんとんさん
ログインなしで閲覧可能 にチェック、デフォルトで付いてますた (。・_・。)ノ
差支えなければ、そちらの環境で「徳富蘇峰の近世日本国民史」
が見られたURLを貼って頂けると助かりますm(_ _)m
ゆりね栗きんとん
2025/04/01 21:01:20
長文になるのでこちらに書き込みます。
『https://dl.ndl.go.jp/』左記のURL『国立国会図書館デジタルコレクション』に
アクセスし、『ログインなしで閲覧可能』にチェックすれば登録なしに見ることができます。
著作権が切れていて、且つ、デジタルデータ化されている本に限りると思いますが。
私は、徳富蘇峰の近世日本国民史が読みたくてアクセスしましたが、テキストとして
データ化されているわけでなく、本を写真撮影したものが出ました。
なので、使い勝手はものすごく悪いです。
とらニャン
2025/03/31 23:05:46
> 超・豚の子ス豚さん
>自室で使用するんでつよね?
そうです、ベッドとノートPC置いてある部屋に置きたくて。
テレビのアンテナは引いてあるので、いつか買おう買おうと思ってたけど
別の部屋に行けば古いテレビがあるし、食事するとこにも19型REGZAがあるしで。
後回しにしてたらいつの間にか10年ぐらい経ちましたねw
置くならここだなって考えてる場所があるので、サイズ感とかよく検討します!
で、ここからは伝言板の続きですw
胆石発作の症状として食後2~3時間ぐらいに胃痛とか右脇腹や右背中の痛みってのが
あるらしいけど、私それたまにあるんですよね(;゚ロ゚)
2年ぐらい前に尿管結石も経験していて、その時も右脇腹痛だったんで
そっちを警戒しちゃうんですけど、胆石とか胆のう炎の心配もしないとな…と。
ちなみに尿管結石の原因の1つにも「脂質のとりすぎ」ってのがあるんですよね…
健康診断は毎年オールAだけど尿管結石は突然きたんで、胆石も含めて
ストナさんも一応、お気を付け下さいませ(;´Д`)
超・豚の子ス豚
2025/03/31 21:12:13
> とらニャンさん
>ちょっと画像検索したりYouTubeでも設置して使ってる動画など見てきました!
はぇ、職場はもとより高校など教育現場のPCルームでも
27インチ以上のモニタが普及して来てますね。
何故か?というとそれらも、かなりお求めやすい価格に
なてるからです (。・_・。)ノ
>LGのスマートモニターのレビュー動画も見ましたが、
おお、それもツベにレビュー上がてましたか(*´♾`*)
動画で見られれば、インターフェースの使用感も分かり易くて良いですね。
ノートPCに外部映像出力が有れば(たぶん有るハズ)
HDMIケーブル(又は変換ケーブル)でTVとPC接続できますし
32インチ地上波チューナー付きフルHDの普通のTVが
良いんじゃねーかと思います。自室で使用するんでつよね?( ゚д゚ )
KOKO
2025/03/30 23:52:51
冷凍チャーハン、アレンジしたらとっても美味しくなりそうですね!スープまで作っちゃうなんてすごい(*゚▽゚*)
パスタは私も混ぜるだけのソース買ったりしますが、ナポリタン、ミートソース、カルボナーラ、ムール貝のパスタなど作っています♪
KO太郎が蕎麦がすきで、先日家族で蕎麦チェーン店に食べに行きました。
初めにわさびをあるだけつゆに入れてしまったので、私のつゆと交換してあげました( ;∀;)
ざる蕎麦一人前とミニカツ丼をペロリと食べていました^^蕎麦湯について説明してあげたり、とても楽しかったです。
そんなに好きなら沢山食べさせてあげようと、乾麺の蕎麦を買ってきたので、鶏胸肉天も作って、ボリューミーなお蕎麦を今度作ってあげようかな(^ω^)
焼きうどんもいいですね。ウスターソースがポイントですかね!?
麻婆茄子焼きそばは、焼きそばに麻婆茄子をかけたものですか?
とらニャン
2025/03/30 22:24:04
> 超・豚の子ス豚さん
ちょっと画像検索したりYouTubeでも設置して使ってる動画など見てきました!
意外と32インチでも大きすぎる感じがしないんですね!
もっと大画面テレビを目の前にドーーーン!て置いた感じかなと思ってたけどw
お仕事でCADを使ったり、動画編集したりする人たちにとっては
27~32インチぐらいのを2枚3枚並べて使うってのも当たり前の世界なんですね(*゚ロ゚)
仕事の作業場スペースなんだから、そりゃ広い方がはかどりますよね!
LGのスマートモニターのレビュー動画も見ましたが、
やっぱ24インチだとあんまり意味なさそうでしたね(^_^;)
わざわざノートPCと別にモニターを買うなら、27インチ以上にしておいた方が良さそう。
と、その前に自分はテレビが欲しいのか?チューナーレスでいいのか?
そこをまずはよく考えます!(。・∀・)ノ゙
超・豚の子ス豚
2025/03/30 21:09:33
> とらニャンさん
> ストナさんちのPCモニターもLGなんですねw
PCモニタだとTVに比べ、発色やインターフェイスのカスタマイズ
を行う事は少ないので、TVでパネル供給の実績・シェアが高いダラ
PCモニタはLG製で良いじゃろて話ですね^p^)
デスク上ですが、画面全体がおおよそ見渡せる距離は取てます (。・_・。)ノ
目の保護の為、TVも推奨される視聴距離より距離を取て観てます~
31.5が大きいか否か「CADルーム」で画像検索して
普及具合を観察してみてください (。・_・。)ノ
とらニャン
2025/03/29 22:36:08
> 超・豚の子ス豚さん
ストナさんちのPCモニターもLGなんですねw
31.5インチ!めっちゃでっかいですね(*゚ロ゚)
デスクで使うのではなく、ちょっと離れた位置で操作する感じなんですか?
LGは韓国の会社だからちょっと忌避感があったけど、
昔から日立などの日本家電メーカーの下請けをしていたんですねえ。
それなら品質は確かなんでしょうね(o゚∀゚o)
そう!このモニターは地デジチューナーがないですよね。
いわゆるチューナーレステレビともいえますよね?
確かに使用目的がかなりニッチな感じですよねw
マストな要件……じっくり考えをまとめてみます!(;゚ロ゚)
超・豚の子ス豚
2025/03/28 23:29:54
> とらニャンさん
>ん??ということは、PCモニターの方が解像度が高くて画質が良いってこと?
はぇ、ザクリと認識ではそんな感じですね
厳密には高精細と言いうのが正しいかも?
画質は発色数やコントラスト比も含めた物も含めた
総合的なもんなので、気になるだらそれらをチェクするのも
良いでしょう(*´♾`*)
LG-25SR50F-W ちと調べてみました。
LG自体は割と印象の良い会社で、ゴールドスターブランドで
昭和の時代から日本の下請けとしても半導体・小部品の製造をしていた会社でつね。
現在だと国内メーカ各社に液晶パネルを供給してますね(*´♾`*)
有機ELの高級モデルのパネルもLGの天下だったかと。
てな訳でゲーミングモニターでも、お求めやすく強いメーカーなので
ブタシも31.5インチのLGのモニタ使ってますw
ほいで LG-25SR50F-W どうなんや?言うと
スマート部分のOSがLG製で、地上波チューナーも装備してないし
ちょっと価格帯も微妙なので、ゴロ寝リモコンで、ストリーム動画観つつ
時にはノートPC繋げるフルHDモニタが欲しいんや!という目的には
良いかも知れませんが、如何せんユーザー・レビューが少なく
ちょっと人柱になってしまう要素が有るように思えます(;◔ิд◔ิ)
https://review.kakaku.com/review/K0001635087/#tab
24インチTV売れ筋順
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=24
悩ましいですな(;◔ิд◔ิ)
ちとマストな要件を纏めてみると買うべき物が
もうちと定めやすくなるかも知れませんね!
逆に深く考えず2万円切りのスマートTV買うのも
おもしろそうw(ダメだたら綺麗なうちに売却w)
とらニャン
2025/03/28 22:00:34
> 超・豚の子ス豚さん
そっか、今のテレビは大概どれも動画アプリのボタンがついてますもんね。
ということは要するにあれもスマートテレビなんですね!
>24インチPCモニターはフルHD(解像度1920×1080)が多いんすが
>24インチTVは、FWXGA(解像度1368×768)になるので
ん??ということは、PCモニターの方が解像度が高くて画質が良いってこと?
PCモニター兼スマートテレビみたいのがあれば最強?
と思ってググったらこんなのが。
https://www.amazon.co.jp/LG-25SR50F-W-HDMI/dp/B0D8TMK5P7?th=1
スマートモニターですって。これなら小型テレビより良い画質で
YouTubeが見られるってことですよね?
これ良いかもしれない…でもメーカーがLGってのがちょっと嫌だ…
素直にテレビ買っとけって話ですかね(;´Д`)
超・豚の子ス豚
2025/03/28 21:13:12
> とらニャンさん
>スピーカーの性能競争は結構ありそうですよね
TV・スマホは意匠的なデザイン代は無くなて
デザインは、UIの比率のが増してそうでつね( ゚д゚ )
>24インチぐらいのスマートテレビ?Googleテレビ?
調べてみたら広義のスマテと狭義のスマテが有るようで( ゚д゚ )
ネットに繋がて、サブスク・ストリーム動画が見られる物を
総称してスマテと言うそうですね。なので、現在の薄型TVは
概ねスマテに分類されるそうな。ただ先駆者となたのが
ググル系のOS(アンドロイドTV・ググルTV)を搭載したTVなので、
狭義的には、それらの事を言うみたいでつね。
24インチPCモニターはフルHD(解像度1920×1080)が多いんすが
24インチTVは、FWXGA(解像度1368×768)になるので、
画質はさほど気にしない、自室でゴロゴロしながら
リモコンで、ストリーム動画観たいんじゃ!
という人向けなんでしょうかね(*´♾`*)
とらニャン
2025/03/27 22:01:34
> 超・豚の子ス豚さん
おお~~!スピーカーがそれだけ増えてたらかなり音が違うでしょうね!
画面が大きいから、広角な音の広がりも期待できるし!
音響マニアでものすごく強いこだわりがある!って人以外は概ね満足できそうですね。
スピーカーの性能競争は結構ありそうですよね。
スマホも今はどこの製品でも見た目はほぼ同じだし、
テレビもベゼルが限界まで細くなって、スタンドの存在感もなくなり、
デザインはどれもほぼ同じ、あとは他で勝負になってきますよねえ。
ここから先は伝言板の続きです~
で、家で使ってるこのノートPCが16インチぐらいで画面が小さいから、
より違いを感じるんですw うわ、でっかい!て毎日w
24インチぐらいのスマートテレビ?Googleテレビ?名称がよく分からないけど
PCがなくても動画が見られるやつ!それがまずは欲しいかもしれません(*´∀`*)
ルクルク
2025/03/27 21:24:54
絵本の世界みたいに
動物たちが皆んな仲良し♪
https://www.youtube.com/@FunnyAnimalsHealing/videos
超・豚の子ス豚
2025/03/27 21:23:42
> とらニャンさん
TVスピーカー情報追記ですぁ (。・_・。)ノ
音は、以前と同じかチト良くなてれば良いかなて感じだたんですが
チト想定以上にパワーアプしてたんで、報告をばw
前モデルZ7000:10W+10W 2スピーカー の合計 2スピーカー20W
今モデルZ670N:10W+10W 2スピーカー(メイン)
10W+10W 2スピーカー(ツイーター)
20W 1スピーカー(ウーハー) の合計 7スピーカー60W
ですた(;◔ิд◔ิ) 映像で頭打ちだから、音での競争も激化してんのかもw
あ、あと高さはどうやろか?思って計てみたら、
なんと、1cm低くなてました!
下側のベゼルも縮小され、ローマウント化が進んでるんですねぃ
スタンドもヘアライン仕上げの金属板で、高級感有ります(*´♾`*)
とらニャン
2025/03/23 23:01:24
> 超・豚の子ス豚さん
へえ~~テレビにもAIですか(゚Д゚;)
確かに番組によって音が聞き取りにくかったり、CMに入るとうるさくて音下げたり、
調整が面倒な時があるから、それが自動になる感じですかね。
どんどん便利になっていきますねえ。
そうそう、最近のテレビはベゼルが細いから、インチ数が上がっても
意外と本体の大きさは大して変わらないって話は聞きます。
諦めないでサイズをチェックしてみますw
やっぱり音も良い感じなんですねえ(o゚∀゚o)
加齢で人の声が聞き取りにくくなるのはどうしても今後起きてくると思うのでw
声重視モードは侮れないと思います!
モスキート音が代表的なように高音とか高周波の音が聞こえなくなり
子音が聞き取りにくくなるみたいですね、年取ると。
更に年を取ると、音として言葉は聞こえてるのに、脳が処理できる速度が落ちて
「あ゛?あ゛?」と聞き返すようになりますw
ルクルク
2025/03/23 22:43:45
2:40~の演技が好き。
そして音楽が入る4:17頃~泣く。
5:15~台号泣w
https://www.youtube.com/watch?v=KDMtpfmzsZ0
石坂浩二の演技最高
https://www.youtube.com/watch?v=RXiICwiGFSA
超・豚の子ス豚
2025/03/23 22:07:16
> とらニャンさん
伝言続きですw
生成AIを搭載するようです( ゚д゚ ) ブタシが買たモデルも
場面や内容によて画質や音声を調整する、おまかせAIモード
てのは既に搭載されてますが...
https://ascii.jp/elem/000/004/243/4243901/
>けど置く場所ない!!(〃>目<)
今回42インチ→50インチにして
画面の横幅は1.2倍に大きくなりますたが、
ベゼル(枠)含めたTV自体の横幅は、1.1倍
(1m→1.1m)で済んでるんですよね(*´♾`*)
なので今のTVからワンランク上のサイズだら
割と置けちゃう可能性もあります。
メーカーHPのサイズ表記をチェクしてみて
現行TVの寸法計って、サイズ感をイメージすると
良いかもです(*´♾`*)
>音も良いと絶賛されてましたが、どうですか?
5.1~7.1CHのサラウドンシステム(安物でもスゴイ)の様に
スピーカーを物理的に離して設置できないので
比べもんにはなりませんが、サラウドン/シアターバーは
必要無いんじゃね?くらいの重低音は出ますね(*´♾`*)
小さく安いスピーカーが頑張て音を出している感じではなく
キチとした音出てます(*´♾`*) 逆に「声」を重視するモード
もあるので「ミライスピーカーw」も不要でつね(*´♾`*)
とらニャン
2025/03/22 22:22:36
> 超・豚の子ス豚さん
おお~~良い商品ゲットおめでとうございます!(*´∀`*)
いいなあ~いいなあ~!!
カカクコムのレビュー読んで良さそうなテレビだと思ったけど、
やっぱり実際にかなり良さそうですね!
けど値段見てびっくりしました(;゚ロ゚)
今って50インチがそんな価格なんですね(;゚ロ゚)
そりゃ皆こぞって大画面テレビ買いますわね…
あとカカクコムのレビューでは音も良いと絶賛されてましたが、どうですか?
テレビってどうしても音が貧弱で外付けのスピーカー付ける人もいるけど
このレグザは不要なぐらいだそうで。
大画面テレビで良い音とくれば、映画とか楽しめそうですね(*´∀`*)
いいなあ、おっきなテレビ…
うちはまず置く場所がないから無理だなあ…
超・豚の子ス豚
2025/03/22 21:59:34
> とらニャンさん
TV・SSDの雑感
映像は東芝時代からの伝統wで、調整しないと
やけに青いwですが、充分好みに調整できると思います。
ゲーム機は一応4K出力できるモデルなんで、
TVで映すとカチッとクキリ映りますねぃヾ(´ε`*)ゝ
画質無調整だと、地上波は引き延ばされてボヤけますが、
超解像技術+シャープネスの調整でフルHDTVよりクキリ映りますね!
コントラスト(明暗の差)も向上していて
エッジ型→直下型が効いて、黒がより黒くなりました(*´♾`*)
リモコンは赤外線→ブルーツースとなり
座布団に挟んでも操作に支障がありせん!素晴らしい^p^)
しかし、サイズは長くなてますが、オンデマンド関係のボタンが増え過ぎて
各種ボタンの間隔が激狭で、ブラインドリモコン操作は不可能に...
起動・チャンネル変更・番組表表示・日時移動関連は
かなり快適になり、ストレスが減りますた!
ちと想定してなかたのが、チューナーで
BSも地デジも3チューナー。今見ているCH以外に
他局の番組を2CH同時に録画できちゃうのが
嬉しい誤算ですたw
オンデマンド関係は、TVに届くLANケーブルを探すのが面倒で
まだ試せてません(´・♾・`)
SSDは、TVに指したら普通に認識して、フォーマットして
直ぐに使えましたね(*´♾`*) 1TBで録画可能時間は89.5時間まででした。
年代物の320GB外付けHDDで30時間くらいだたので
まあ、3倍くらいですね。TV・SSD共によい買物が出来たと思いますヾ(´ε`*)ゝ
初代 Z1000
32インチ 解像度:1366×768 25万円
二代目 Z7000
42インチ 解像度:1920×1080 16.8万円
三代目 Z670N
50インチ 解像度:3840×2160 10.8万円
コスパの向上がエグいですね(;◔ิд◔ิ)
ルクルク
2025/03/22 00:07:17
大谷氏の広告収入
https://news.yahoo.co.jp/articles/56da847c56b4aef00a775f2c7fc0426c1d7eddec
超・豚の子ス豚
2025/03/21 23:02:37
> とらニャンさん
発注したブツはコチラです~ (。・_・。)ノ
https://kakaku.com/item/K0001616678/
https://kakaku.com/item/K0001311541/
中華レグザ、ナメてました(;◔ิд◔ิ)
中国傘下になてから、東芝時代では無しえなかた
液晶日本国内シェアNo.1を2021年以降
継続して獲得してるんですねw
数日前から価格動向をチェクしてましたが
TVは決算期&激戦区なのかリロードする度に
ジワジワ価格が下がるんで、決断するタイミングが難しかたですw
また、ブツが届いたら詳細報告します(*´♾`*)
星空
2025/03/11 13:02:53
やふで3.11と検索して、能登に10円寄付
検索窓で3.11と入れて検索すると。能登などに10円寄付されるイベ
たぶんしっかり鯖認識してるだろうから、一人1回と見た方が
超・豚の子ス豚
2025/03/10 23:28:55
> とらニャンさん
>チリコンカンにする時はあとトマトと豆を足すぐらい?
お好みでしょうかねぃ(*´♾`*) ブタシはメンドクサイ&
買う缶詰(ホールトマト缶)が増えるんで
トメトは入れない方が多いです^p^)
でも、なんだかトメト味を食したい!そんな時もあるでしょう。
なので、そのうちホールトマト缶を買て、キープしとこうと
思います(*´♾`*)
レドキドニーにしてもミクスビーンズにしても
缶詰の方が日持ちして、お求めやすい(固形部240gで150円前後)
のとブタシ向きの量なんで、そちを選んでます^p^)
とらニャン
2025/03/10 23:07:24
> 超・豚の子ス豚さん
なるほど~!タコスミートの方にしっかりスパイス入りの調味料で味付けしておけば、
チリコンカンにする時はあとトマトと豆を足すぐらい?でいい感じなのかな?
スーパーで見てみます(*´∀`*)
サラダクラブってキューピーが作ってるシリーズにミックス豆のがあるんで、
それを入れてもいいかもですね!
豆を売り場で吟味することがほとんどなかったので(煮豆なら見るw)
じっくり見てみます~(o゚∀゚o)
超・豚の子ス豚
2025/03/10 00:07:24
> とらニャンさん
タコスミート
ブタシはコレをドンキで入手して作てます (。・_・。)ノ
https://oldelpaso.jp/product/seasonings/%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0/
普通のスーパーだらコチのがコチ↓を置いてる店のが多いかも
なんですが、使った事あるけどイマイチ
パとしない印象でした。
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/18345.html
上記、二つとも推奨の分量だと、ちと味にパンチが
足りないような気がしますね(´・♾・`)
なので、ブタシはスパイス多めにしてます。
途中で味見して適宜追加してもOKかと思います。
レドキドニー投入の際は、缶詰の汁ごと全量行ちゃいますね。
割と汁は直ぐに蒸発するし、汁に溶けた旨味も無駄にならんので
良いと思います(*´♾`*)
超・豚の子ス豚
2025/03/09 21:25:25
> とらニャンさん
うぇい、稲作も豆苗みたいな工場生産は
出来そうらしいですが、コストがネックだそうです。
言うても、台風だ暑いだ寒いだ~で不作になる年も
増えるでしょうから、将来的には工場栽培も増えて
リスク分散するようになるかと思います (。・_・。)ノ
超速50秒で見る!!村上農園の豆苗
https://youtu.be/Pn4HTH1izcA
とらニャン
2025/03/08 23:22:31
> 超・豚の子ス豚さん
こちらにも失礼します~
なるほど、抗議の意味を含めた不買なんですね!
日本は広い平野がそもそも少なく、ちまちました畑とか田んぼで農業をやってるイメージが。
でもあちこち放棄されて、飛び地になってる田んぼを集約して、
ドローンとか最新の機器も使って効率性を高めれば、人間が少なくても生産量が上がるかも?
もう取り組んでる地域もあるとは思うんですけどね…
いかんせん規模が小さいですかね。
あと、5月から10月ぐらいに及ぶ異常な暑さと、極端な乾燥もしくは極端な豪雨など
気候変動に対応するには、工場生産の農作物をもっと増やさないと…
お米も工場で1年中、時期をずらして作れたりしないかなあ?!
1年に1回だけしか収穫できないってのがもどかしいですよね。
超・豚の子ス豚
2025/03/07 23:04:49
> とらニャンさん
>米控えはやはり値上がりの影響ですか?
米の値上がりも関係ありますが、
一番は、そもそもの米価格の妥当性を
疑問視しているからですね。
細かい話は飛ばしますが
ブタシ調べによると、日本の農業全般的に
効率がよろしくないと言う結果が出まして
原因を探ていたら、法律で大資本による
参入・効率向上が妨害されているようです。
(これで農家からの組織票を確保している)
国土広さも関係しますが、円安なハズの日本なのに
小麦等は輸入した方が安いというおかしな現象になっています。
我々が行ていかなければならない事は、食品の自給率を高める事であり
農家自体を守るという事とはチト違うんじゃないかという考えですね。
なので、既存の農家が知恵を出して効率向上を目指す事や
大資本の参入・効率向上を促す意味でも
米価格の適正値を自分なりに見極め(2300円前後/5kg)
我慢できる範囲で不買をするべきと判断しますた (。・_・。)ノ
超・豚の子ス豚
2025/02/27 21:11:38
> KOKOさん
いやいや、おーととさん一家には
ブラザーズも居るのでいつも楽しく話を聞かせて貰てますよ!
育ち盛りの子は、可能性の塊!
大人の予想の斜め上行く行動する時もあるので
ス豚が予想だにしないネタがあたら、また話してください^p^)
ブタシ、タウンに出る時間も必要最低限なんで良く分りませんが
チャットしている人、チラホラとは居るみたいですね。
でも、抜け殻でタウンに居るだけの人のが多いかも知れません(;◔ิд◔ิ)
超・豚の子ス豚
2025/02/27 21:00:00
> るんるんるなさん
新しいPCはノートにしたのねヾ(´ε`*)ゝ
順調に設定が進んでPC使う活動環境が
早く整うと良いわね(*´♾`*)
訪問等々マイペースでどうぞよ(*´♾`*)
KOKO
2025/02/27 10:20:05
可愛いアイテムゲットできて嬉しいです^^
お忙しい中私とお話してくださりありがとうございます。
いつも私からは内容のないような話題しかなく、申し訳ないです笑m(._.)m
チャットは確かに時間取られますからね〜
今はタウンでもチャットしている人は少ないのでしょうか?ちょっとまた街に出てこようかな♪
るんるんるな
2025/02/27 02:27:11
あろはおえ。\( 'ω')/
最近、来れて無くてすまないです。
PCもタブレットも瀕死状態になっています。
ノートを買いました。
ニコタと動画をみるだけなので 十分です。
あと、ちょこっと、通販とか、バンクと。
初期化もできたし、ファイルデータもSSDに格納しました。
プリンターもOK。
ノートで、既存のモニターとキーボード使用できるように設定予定です。
超・豚の子ス豚
2025/02/26 20:28:49
> KOKOさん
ありゃチョコミントリフ1個は作らないとダミでしたか(;◔ิд◔ิ)
ちとお手間掛けさせちゃわねぃ(´・♾・`)
ふむ、スマホ版のタウンの遊び勝手
改善してたんですね(*´♾`*) よかた!
日本だとスマホしか使わない人が多いので
ニコツタが生き残るには、スマホ対応が必須!
と思てましたが、少しづつでも改善されてるみたいで
ヨカタです(*´♾`*)
チャットは全然やってませんねぃ(;◔ิд◔ิ)
色々やてる事が有て、時間が取れない事が
増えてきますた(´・♾・`)
KOKO
2025/02/25 23:30:26
ニコタのイベント全然チェックしてなかったので、嬉しい情報助かりました♪
チョコミントトリュフを1個は作る事が条件みたいですね!
早速ちょー久しぶりにタウンに出てミントシロップをゲットしてチョコミントトリュフを作りました!無事アイテム貰えました〜!ありがとうございます^^
すっかりスマホ勢になってしまったので、タウンとか厳しいかな…と思いましたが、意外とサクサク行けて、ニコタの運営さん凄い…(*⁰▿⁰*)
久しぶりにタウンに出たら、昔は毎日パソコンでニコタして、お友達とチャットして…いろいろ思い出しました(o^^o)
すとなさんは今もタウンやお友達のお家でチャットしたりしていますか?
超・豚の子ス豚
2025/02/20 21:32:59
> とらニャンさん
実際には、収穫量など流通している米量が
正確に発表されてるかなんて、庶民には
分からないでしょうからねぃ( ゚д゚ )
日本では三権分立のパワーバランスが崩れている事、
国民による監視が弱いので、その辺を強めて行けないと
日本は良くならないですね!(断言)
とらニャン
2025/02/19 19:44:10
> 超・豚の子ス豚さん
メンテ前に慌てて失礼します〜(;・∀・)
お米に関して、ヤフーのこんな記事も。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa95d55210478e10b4a9695f1ac42b675154ba0e
買い占めも多少あるにせよ、根本的には
農水省の統計が正しくない説。
つまりは、米が基本的に足りてない。
けど、国は足りてることにしたい。
なぜなら減反政策の誤りを認めたくないから?
超・豚の子ス豚
2025/02/19 00:28:08
> とらニャンさん
>いやはや、びっくりしました!!
うぇい、コレが移民党の野放しにした日本人のせいですね( ゚д゚ )
多くの日本人が現状を把握して、物事をキチリ見極めないと
日本人の消滅は早まる一方でしょうね(ヽ´♾`)
>お米の件は、万博需要で関西方面に買い占め業者が集中して
うぇい、ブタシも前述の業者以外にも
IT企業やら、産廃系の企業まで投機目的で買い占めてるて
情報を見ました( ゚д゚ ) 個人的には、生活必需に近い物や
生活インフラに関しては、買占めを規制する法律が必要に思えます。
まあ、与党は知てて放置してるんでしょうね(決めつけ)
https://youtu.be/F7a0LvSNbyc?t=73
相変わらずバカ丸出しの面しやがって(`ェ´)(誹謗中傷)
あと、麻生太郎一味が関与していると言われる
東京博善(23区の火葬場の7割を占める)株の売却(火葬費倍増してます)や
https://gendai.media/articles/-/87425
既に海外企業に売却された一部水道事業も
今後はヤバそうですねぇ(;◔ิд◔ิ)
日本人が ボケェ~( ゚д゚ ) としてる間に
一部の権力者のみが儲かるようなアフリカ化が
どんどん進むでしょうね(ヽ´♾`)
とらニャン
2025/02/18 23:08:34
> 超・豚の子ス豚さん
こんばんは~
いやはや、びっくりしました!!
「中国語の対応が可能な介護事業所一覧」て厚労省のpdf資料、存在を知らなくて。
日本全国、すごい数になってますね(;゚ロ゚)
「中国語を話すスタッフ」と「中国出身のスタッフ」「中国人」とで
表現が分かれているので、全部が全部中国籍のわけじゃないと思うけど…
日本人でこんな中国語喋れる人いるのか?とも疑問だし…
世田谷区のクローバーハウス若林ってグループホームなんて
中国語対応可能職員数20名って!ほぼ全員なのではw
ちょっと前まではこんなではなかったと思うんですけどね…
この10年ぐらいでものすごい中国の侵食が悪化している気がする…
そもそも医療も介護も、納税してないくせにサービスを受けられる制度が悪い!!
中国人留学生が何ヶ月か健康保険払っただけで、中国にいる親族20人でも30人でも
健康保険でカバーできるとかふざけすぎてますよね。
国際免許の件も、こんな抜け穴を敢えて野放しにしてるとしか思えない。
お米の件は、万博需要で関西方面に買い占め業者が集中しているとの噂や、
ふるさと納税で農家が直接販売しているから農協が把握できてない説、
あとは、これもXで拾った情報では、インド・ネパール人が大量にお米を買い占めてるとか
これは多分日本人だけどお米と関係ない建設業者まで手を出してるとか、
まあ、いろいろ、デマももちろん多数含まれてると思うけど、噂が飛び交ってますね。
超・豚の子ス豚
2025/02/17 23:09:42
> とらニャンさん
>江戸川区で中国人が経営している介護施設
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/foreign/sodan/kaigo.html
https://i.imgur.com/TkUyfxs.jpeg
ザクリ調べた感じ、国民健康保険のタダ乗りと
同じ手法みたいな感じかもですね( ゚д゚ )
取りあえずペーパーカンパニー作ちゃて
そこの従業員にして、多少の国保・介護保険の支払いをしとけば
納税期間に関係無く、国民健康保険や介護保険を受けられる資格が
発生すると( ゚д゚ ) ザルを放置している移民党(売国党)が
諸悪の根源でしょうな(決めつけ)
オマケ
今日WBSを見ていたら、弁当屋など庶民向けの米を
海外から輸入しようとしている業者さんが有るみたいです。
既にフルーツではそうなてますが、国内産の品質の良い物は海外へ
海外から輸入した低品質の物は、我々庶民にあてがう流れが
加速するように感じます(ヽ´♾`)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240903-OYT1T50130/
米業者の証言 やぱ、万博・ふるさと納税はヤベーんじゃね(;◔ิд◔ิ)?
https://youtu.be/pwvBh6P3wRo?t=36
とらニャン
2025/02/17 22:31:25
> 超・豚の子ス豚さん
Xで拾った情報なんですが、江戸川区で中国人が経営している介護施設に、
中国人の高齢者が入所してるらしい…多分従業員も中国人。
完全なる民間の有料老人ホームならまだ分かるけど、ざっと調べた限りでは
詳細がよく分からないんですよね…。
とりあえずXの動画では江戸川区の地域密着型通所サービス事業所ほっとミルクって事業所が
映っていて、中国人が事業所の紹介をしている感じなんですが。
介護保険を払ってきてない中国の年寄りが日本に来て、どうやって介護認定を受けて
施設に入ってるのか、国籍はどうなっているのか…?
日本人も利用できるという建前なんだろうけど、
介護事業所には介護保険から報酬が出てますからね…半分税金です。
なんかモヤモヤしてます…。
ルクルク
2025/02/16 22:20:00
安い!
超・豚の子ス豚
2025/02/16 21:19:44
> ルクルクさん
ヤフオク グフ・フライトw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1173641468
ヤフオク グフ・フライト 一覧w
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&p=%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0+%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%82%B0%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97&x=0&y=0
超・豚の子ス豚
2025/02/16 00:15:48
> とらニャンさん
>若い常勤職員が多くて営業を頑張ってる、まさに同じような訪問介護事業所があって
調べたら木下介護のグループですね。
やっぱり下にも書いた「異業種からの参入」
が、業界の流れを変えてる感じですね。
>ツクイはね…私はデイサービスを利用者に紹介しましたが、サービスがいまいち
買収は2021年との事ですね。それ以前よりサービスの質がどうなのか
って感じですね。買収後に質が低下したて事は、新たな経営者により
過去のサービスが過剰・薄利多売でないと成り立たないと判断
したんでしょうかね。どちらにしても、旧ツクイ経営陣では
事業の継続は不可能だったので、売却したと思われますので
継続雇用された職員さんがどう思ているかでしょうね。
>ただ、ちょっと思うのは、これは東京限定の現象かもしれないけど
ほほう、それは意外ですね。逆に訪問介護事業所・
営業が過多になてるんですね!それも投資ファンドや
異業種からの参入の影響も有りそうな気がしますね。
>これが地方だと全く逆で、ヘルパー不足でサービスが満足に受けられないらしい
>介護が必要になったら一カ所に集めて
以前にも言いましたが、やぱ地方でも
地方なりに大きな都市に集約して住まないと
インフラ・公共交通の維持も困難ですし
局所的に入所施設でも、効率化の観点で
同じ事が言えるんでしょうね。
>厚労省が訪問介護の報酬を昨年法改正で下げて
介護にしても高額医療費制度・年金にしても
政府としては、どんどん支出を抑えたいし
実際、抑えに来るでしょうね(;◔ิд◔ิ)
しつこいようですが、税金を中抜きを止め
ビッグイベントで電通に儲けさせるのを減らし
納税期間の足りて無い外国人に生活保護を受けさせず
インド人学生に金をバラ撒かなければ
もう少し、増税幅を減らしても、医療・福祉に
お金を回せるんでしょうけどね( ´ρ`)
とらニャン
2025/02/15 22:56:17
> 超・豚の子ス豚さん
こんばんは~
おお、あらすじ紹介ページがあるんですね!なるほどふむふむ。
売り上げを伸ばして高い給与を維持する為の主な手段が、基本の営業活動と。
経営の収支はよく分からないし、給与がどれぐらいなのかも聞いたことないけど、
若い常勤職員が多くて営業を頑張ってる、まさに同じような訪問介護事業所があって、
私も仕事をお願いすることがありますよ。ケアリッツという会社ですけど。
日本各地に営業所がたくさんあって、訪問介護事業所としては割と大規模かと。
投資ファンドが買収したのはツクイなんですね。
ツクイはね…私はデイサービスを利用者に紹介しましたが、サービスがいまいち…(^_^;)
小売店でいえば、薄利多売の商売て感じで。
お客さんをたくさん集めて、数で物をいわせてるけど肝心のサービスは質が低いです(°°;)
ただ、ちょっと思うのは、これは東京限定の現象かもしれないけど、
コロナ禍から急に様子が変わって、どこの訪問介護事業所からも
「空きがたくさんあるんで、お客様のご紹介お願いします!」
って切羽詰まった様子で営業にくるんですよね…
これが地方だと全く逆で、ヘルパー不足でサービスが満足に受けられないらしいですが。
私が考察するに、団塊ジュニア世代の割と若い感覚の介護者が今はメイン層なんで、
無理して在宅介護を続けずに早い段階でスパッと施設入所を選ぶ人が増えてます。
特に都会は入所施設も雨後の筍のごとく増えているので、選択肢も多いので。
その結果、ヘルパー余りの現象が一時的・局所的に起きてるかなと。
でも実際、介護が必要になったら一カ所に集めて、ヘルパーが建物内の移動だけで
効率良く回れるようにしないと、これから先の人口減社会で対応できないと思います…
あと、厚労省が訪問介護の報酬を昨年法改正で下げて、施設の報酬は上げたんですが、
実はそれ以前の法改正ではずっと施設報酬が下げられていたんです。
介護保険の財源は限られているので、それをどうやって分配するか。
法改正のたびに介護とは無関係の財務省が口を出してきて、何でもかんでも報酬を下げろと
いちゃもんをつけてくるのも、毎回の恒例行事となっています…
超・豚の子ス豚
2025/02/15 21:37:12
> とらニャンさん
ガイヤの夜明けのあらすぢ
投資ファンド、異業種が行う事務所は
職員年齢平均が30代前半 給与は額面で32万円ですて
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/202502/16503.html
ルクルク
2025/02/13 23:03:37
他にも類似内容の出してる人は沢山いるけど主にこの人のを良く見ている。
https://www.youtube.com/@emaschannel6853/videos
超・豚の子ス豚
2025/02/13 20:40:17
> とらニャンさん
>確かに、日本人自身が自民党を支持してきた
実際、ブタシもネトが無ければ色々知らない事が多かたですし
自民・旧統一教会の癒着も安倍晋三銃撃事件が起きなければ
今も知り得なかたかも知れません。
転じて、限定的かも知れませんが、
今では、ネト上で情報を収集する事ができるので
思考停止に陥いる事無く、少しでも日本の凋落に
歯止めが掛ける為に努力(まずは情報収集と精査)
をしないとならないのかな?
と考いる次第であります (。・_・。)ノ
>なぜそこで統一教会になるのか?
>アメリカにも相当食い込んでいるようですが…
二次大戦で、アメリカ軍とソ連軍によて引かれた
分割占領ライン38度線でしょうね。
先日も話しますたが、ナメリカで見ると南朝鮮と日本が
中・露等の共産国との防衛ラインとなります。
そんな、南朝鮮・日本でGHQ的に都合の良かたメンツが
例の4人だたという事でしょう。
文鮮明については、奴のWikiの記事を読めば
南朝鮮内での影響力や、他国の大物との繋がりが
分かるでしょう⎛´・♾・`⎞
一方、安倍晋三銃撃事件で自民・旧統一教会の
癒着が公にされ議席も減らす中で、昨今、朝鮮系の
創価学会が支持母体であるハズの公明党が
中国共産党に近づいていると言われています。
一説には池田D作の死去と学会員の減少・高齢化が引金とも。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1c682fbcd29d9dec3d3d896235db2865b03bf296
以前に話したかもですが、そんな中で公明党出身の国交大臣が
仕掛けて来たのが「トヨタ・マツダ・ヤマハ・ホンダ・スズキの
型式指定申請における不正行為」の摘発でしょうね。
細かい話をすると長くなるので間引きますが
数十兆円規模とされる、全固体電池開発等の妨害が目的
なんじゃないかと言われています(ヽ´♾`)
個々の勢力のベクトルは必ずしも一致してませんが
あの手この手で日本のコントロールや衰退を目論む
売国奴・国賊・反日など政界・財界に沢山まみれている事を
押さえておきたいでつね(;◔ิд◔ิ)
とらニャン
2025/02/12 10:24:32
> 超・豚の子ス豚さん
確かに、日本人自身が自民党を支持してきたんですからね…不作為犯ですよね。
でもネットも何もない時代に、なかなか一般の国民が真実を知ることは
困難だっただろうし…目先の金、地元に益をもたらす政治家を支持してきた結果ですかね…。
自民党と統一教会の繋がりがあるのは知っていたけど、
国際勝共連合については深く掘り下げたことがなかったので、
自分でもネットでいろいろ見てみます!
共産主義に打ち勝つ、というのは理解できるけど、なぜそこで統一教会になるのか?
統一教会の何にそんなに魅力があるのか?そこがイマイチ理解が難しいです…。
やはり信者から集めた金が武器なのか…?
この記事を読むと、アメリカにも相当食い込んでいるようですが…
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a750a2d1c4d0766f9bc44f87855076fe3e37bdcc
太陽光パネル、
>・中国系メーカーの耐久年数は10年前後(国産だら25~30年)
>エコを掲げながらあまり効率的には良くないどころか
>設置、レアメタル採掘で環境負荷が高い
やはりそうですよね(-_-;)
本当ふざけてますよね…国産のパネル事業者が儲からないように仕組まれ
わざわざ環境を壊すものを日本中に設置しまくって
これを推進している連中はマジで気が狂ってますね。金の亡者。
電気自動車については、
>環境変化に対応する性能低さや製造過程・実用域での
>炭素排出量がガソリン車に及ばない
多くの日本人がこうした認識で、欧州の流れを冷ややかに見ていたと思うのですが、
日産だけは我が道を突き進んでいたようで…
ホンダと破談した途端、ホンダの株が上がったのがシュールでしたね…(;'∀')
超・豚の子ス豚
2025/02/11 00:40:58
> とらニャンさん
>自民党、公明党が日本を壊してきたと思うけど
実行犯が日本の政治家だとしたら
「日本の国民は、不作為犯であり
ナメリカ(に居るユダヤ系)が首謀者でつね( ゚д゚ )
敗戦後のGHQ占領下に於いて擁立された
「国際勝共連合」 岸信介・笹川良一・児玉誉士夫
+文鮮明によって、日本が支配されてきました。
>太陽光パネルは完全に中国を儲けさせる手段~
>メンテナンスにもお金かかるし
そこまで分かてれば、後は仕組みを調べたり
考察すれば腑に落ちるかと...
太陽光は利権の塊で、税金も投入できれば
中国政府が喜ぶ中国企業にお布施ができて
マイナンバー関連・ふるさと納税と同様に
間に天下りや政治家に通ずる者などが属する
委託企業・関連団体を入れれば
税金の中抜きが出来てウマウマな訳です。
当然、奴らの中で問題視される訳が無いのです。
>費用対効果はどんなもんなんでしょうね?
・設置面積に対する発電効率悪い
・中国系メーカーの耐久年数は10年前後(国産だら25~30年)
・製造に環境負荷の高いレアメタルが必要
・しかし、リサイクルが確立されておらず寿命後に大量のゴミになる懸念
・その他もろもろ...
て事で、エコを掲げながらあまり効率的には良くないどころか
設置、レアメタル採掘で環境負荷が高い物でつね。
電気自動車も同じような問題を抱えており
2035年に欧州でEVが義務化を掲げましたが
環境変化に対応する性能低さや製造過程・実用域での
炭素排出量がガソリン車に及ばないのがバレてしまい
掌を返してきますた( ゚д゚ )
経営陣が無能で、権力闘争や自己保身に集中し
電動化ゴリ押しの舵取りを修正できず死んでいく企業を
「日産自動車」と言います⎛´・♾・`⎞
まあ政府やNPO法人、欧米勢などがイキって掲げる目標やら運動は
怪しい事が多いので乗っからないように注意したいですね(`ェ´)
とらニャン
2025/02/10 23:32:30
こんばんは~ こちらに失礼します(*´∀`*)
太陽光パネルは完全に中国を儲けさせる手段になってるし、
日本人が納めた税金をどんどん吸い上げられて、環境汚染はあるし、もう最悪ですよね
田舎の方の山とか畑だった所に無限増殖してるけど、なぜ放置しているのか…
実際に発電に役立っているならまだ分かるけど…
今みたいに雪が積もれば役に立たないし、メンテナンスにもお金かかるし
費用対効果はどんなもんなんでしょうね?(^_^;)
ルクルク
2025/02/07 23:34:30
ほんとだ!
銀座に行く用事ある時にカニバーカー食べてくるわ。
オンラインショップさっき見てたんだけど
トイプーどむ可愛いすぎるw
超・豚の子ス豚
2025/02/07 23:27:47
> ルクルクさん
ドムドム ガニバーグ 今年はまだ締め切り不明ぽいわね!
銀座店は常時販売!?早めに行くのが良いかも!
https://domdomhamburger.com/topics/6717.html
店舗一覧
https://domdomhamburger.com/shop/area_kt
ドムドムグズは、一般店舗で買えるぽいけど
銀座とか小さい店舗は微妙かも?( ゚д゚ )
オンラインショップが無難?
https://www.domdom1970.com/
カンブリア宮殿 ドムドム回
https://tver.jp/episodes/eplbaf9qqd
ルクルク
2025/02/05 22:47:21
見れた!
良かったw
そそ、この子に柄も顔も似てるの♪
キリコは旦那がつけた名前なんだけど、
「欧州の男の子の名前みたいで可愛いよね」と言っていたが、
もしかしたらボトムズ由来かもww
超・豚の子ス豚
2025/02/05 22:36:25
> ルクルクさん
リンクありが㌧(*´♾`*)
なるほど、キリコさんは、こんな感じの白・茶だたのね!
割と和猫寄りな柄だたのね!
てかこのページの全部の猫ちゃんが穏やかな表情で
お手本のようね猫ばかりだわね^p^)
ボトムズの主人公の名前がキリコなんだけど
偶然なのか必然なのかヾ( ゚д゚ )ノシ
ルクルク
2025/02/05 22:28:34
こっちに貼れば良かったね。
見えるかな?
上から3番目の子
https://cat.benesse.ne.jp/lovecat/content/?id=16247
月乃あかり
2025/02/04 07:12:29
おはようございます^^雪は無いです^^;;