にゃにゃっち♪

メガキリギリスを保護しました!

タウン

メガキリギリスを保護しました。

2025/02/28
キラキラ
保護した場所 大きさ レア度
ニコット山 8.54cm N+

上限が設けられてから

ゆる~く虫取りするようになった。
そうしたらゆるくやり過ぎたみたいで、
今週上限まで貰えるか不安になって来た!

日によって非メガノーマルでも逃げられるし
メガはほぼ逃げられる。
簡単モードで一律で捕れた方が貯まるのではないかと思う。

まだ一度も簡単モードでやってみていないけど、どうなのだろう・・

でもでもまだ捕まえられていないメガが結構いるから
捕まえたいなぁ

  • ねこ

    ねこ

    2025/03/12 23:57:56

    |∧,,,∧
    |◍ •⩊•) あ
    |⊂ノ
    |∧,,,∧
    |◍ •⩊•)り
    |⊂ノ
    |∧,,,∧
    |◍ •⩊•)が
    |⊂ノ
    |∧,,,∧
    |◍ •⩊•)と
    |⊂ノ
    |∧,,,∧
    |◍ •⩊•)♪
    |⊂ノ

  • ねこ

    ねこ

    2025/03/09 23:44:54

    早く暖かくなぁれ~♪

    ‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪



    グーグルマップOKやったのね~(^o^)
    コンビニでプリントアウト出来るの便利♪
    確かに行くのは面倒やけどwww

  • ぷ〜

    ぷ〜

    2025/03/07 07:18:39

    おはよ。
    本当です。
    平和を望んでます。

  • にゃにゃっち♪

    にゃにゃっち♪

    2025/03/06 21:10:46

    > ぷ〜さん
    勉強になったよ、ありがとう!
    トランプ政権でどう変わっていくのかすごく気になるよね…
    とにかく、平和であってほしい。。。

  • ぷ〜

    ぷ〜

    2025/03/06 07:23:30

    こんにちは。
    本当にトランプ政権のゆくへは世界に影響があるからね。
    ものすごく混乱していきそう。
    今年は株も予想外の動きをしそうです。

    また何かあったら聞いてくださいね。

  • にゃにゃっち♪

    にゃにゃっち♪

    2025/03/05 20:26:54

    > ぷ〜さん
    こんばんは!
    おお~、やはり株歴長いのですね!
    社長さんに教えてもらえて株に縁があって良かったですね(*^-^*)
    社会と関わっている自覚が出るのだろうなぁ。
    ぷ~さんとのやり取りの中で、政治的な事への関心とか感じるけどそう言うのもあるのだろうね!

    初期に買った株も売ったんだね、勇気がいりそう!
    会社の推し活、情報通になるね。どんな会社があるのか詳しくなるね。

    経済、めまぐるしく変わっている気がするけど
    トランプさんの影響とかどうなってしまうんだろうね、心配だよ…

  • ぷ〜

    ぷ〜

    2025/03/04 08:11:19

    こちらにもう一度。

    そう、株歴は実は長いです。
    本当に若い頃、小さな会社勤めで、そこの社長が好きでやってたのね。
    で、勧められてお付き合いで始めたみたいな。
    数十年前に、優待で沿線の私鉄株を購入して優待乗車券を活用してました。
    今では売ると多大な税金が取られるくらいに成長したけど。
    リーマンショック、コロナ禍と波はあるけど長い目で見れば上昇傾向です。
    ただいわゆる「財産株」と言われる基幹産業だから安心できる面はあります。

    食品も、長く続く大きくないけど安定した会社で今は楽しむ程度です。
    流行りの言葉で言えば、「会社の押し活」です。
    絶対負けなしとは言えないけど、負けても「頑張れー」と持ち続けられるところってことかな。

    実はうちもあまり賛成派じゃないですけどね。
    そのくせ優待品は送られてくるとやっぱり嬉しいのよね。
    やっぱ、小遣いの範囲って感じです。
    先日、その初期に買った「松竹」の株をトントンで売ることができたのでその代わりを模索してるとこです。
    ちなみに松竹は映画の無料チケット?が優待でしたが、現在もう行かなくなってしまったので。
    そんな感じで割とほったらかし系です。
    よかったのは、経済への関心と長くやってると体感として経済がわかってきてる気はします。

  • にゃにゃっち♪

    にゃにゃっち♪

    2025/03/03 20:52:44

    > ぷ〜さん
    ぷ~さん、細かく教えてくれてどうもありがとう!!

    話を聞いても、やっぱり敷居は高いわー!
    ぷ~さんはよくぞ足を踏み入れましたねぇ。すごいなぁ。もう長いのかな?
    証券会社に勤めていたとか…親戚に証券マンがいるとか?
    そんな繋がりが無いとなかなか^^;

    「元本割れなし」って希望が出来るのは良いね!
    元本割れしてなくても変動による胃の痛み(;'∀')分かる気がします。。
    ニコタのフリマでも、応募しようかなどうしようかな、ちょっと様子見ようかななんてやってると
    もう出品が無くなっていたりするし、ヤケになってまあまあの人気品で応募しちゃって手に入れた後に、同じものがもっとお得に手に入れられそうな出品があったり...
    そんなこんなでフリマでさえ見なくなっちゃったから、(株とニコタのフリマを同じにしちゃダメだけどね)
    こまめなチェックと動向を気にしていないといけないだろう株・・・
    今じゃなかった・いや今だった って言う気持ちのウネウネには耐えられそうにないかも?
    でもドンピシャのベスト取引きが出来た時とか 優待で、楽しい!って思えたら良いよね♪

    今が変換時期なのね!
    企業側も個人向けに優待受けやすくしてくれている所もありそうだね。
    薄利多売と言うか、自社製品の宣伝も兼ねて。

    証券会社への手数料って、1回いくらじゃなくて、額の○%とかなのかな?
    手数料考えての売り買い、難しそう><

    私はふるさと納税もやったことないし、マイナンバーカード作ってないから
    貰えるポイントも無かったし、何だかいろいろと損している気がするのだけど…
    まあ、家族の意向もあるから大人しく従っています。
    日々の節約でちまちま暮らしているよ。。

  • ぷ〜

    ぷ〜

    2025/03/03 11:27:16

    長くなりそうなのでこちらにまとめます。
    私は「SMBC日興証券」と「みずほ証券」しかやったことないですが。
    銀行系の方が系列証券からの入出金がしやすいとは思います。

    まず、証券口座(特定)とNISA口座の開設。
    開設時に投資目的?みたいなのをチェックするので「元本割れなし」みたいな一番安全性の高いのを選ぶとひつこい勧誘ができなくなるようです。
    同時にネット取引にその口座をくっける手続きをします。

    稼働できるようになるには少し時間がかかるみたい?
    その後はネットで勝手に取引はできます。
    ただし、ネット取引はその口座にお金が入ってないとできません。
    銀行から入金する手続きも系列のだとネットですぐできるようです(やったことないけど)
    その後は自分で銘柄を調べて売り買いできます。
    ただ、ワンクリックなので売りと買いを間違えないように・・・・。
    痛恨の売り間違い(その高値で買ってしまった)もつい先日やらかしました。

    後、売り時買い時はうまいこと行かないで、たとえ損をしてなくて「ももう少し待てば・・」とか「売っときゃよかった」という心の痛みが生じます。
    これを乗り越えられるなら実行するといいと思うけど、胃が痛くなることもあるから・・・。
    ゲームの範囲と心しております。

    今考えているのは
    「稲葉製作所」 毎年違った優待品から選べる
    「ふじっこ」自社製品
    後は飲み物系を物色中です。

    それぞれ優待株数があまり高くないものでやってます。総額50−100万円の範囲で。
    ちなみに飽きたら変えるので、今はその変換期です。

    長いこと持っていると値上がりすることもあるけどNISA口座じゃないと売ると税金がかなりかかります。
    また、証券会社への手数料も馬鹿にならないのでそれを見込んで売値を決めないとです。

    以上、乱文にて失礼しました。