ナギル

O型は、サプライズ好き。

日記

A型の会社の友達は、よくO型をバカにする。

この前、子供へのクリスマスプレゼントの
渡し方について、話をしていた。
彼女は、普通に渡すらしい。

私は、去年、ツリーの所に、
お菓子のブーツのみを置いて、
プレゼントなしに見せかけたが、
子供達は、意外にも、「もらえるだけいいよね。」といっていた。

が、メッセージカードには、暗号が書いてあり、
見つけ出すサプライズ形式にしてあったので、
子供達は、とても楽しそうに、
暗号を解いていた。
でも、暗号の解き方がわからず、モタモタしてる。
わかっている私は、「あそこだよぉ~」と思いながら、
子供達がわかるようにヒントを出して、解かせてあげたりする。
プレゼントが見つかると、次の暗号と、楽しそうに、
プレゼントを見つけ出し、喜んでいた。
それを見て、私も喜んでいた。

それを話すと、彼女は、「O型は、サプライズ好きだからね。」って。



そういえば、私が、小学生の時、
よく、妹と、父や母の誕生日やクリスマスなどのイベントに、
プログラムを作り、演奏会や手品などをしたなぁ~。
歌合戦などもし、父や母に点数をつけてもらったりしたし、
最後に、プレゼントがもらえるくじ引きもした。
懐かしい。
やっぱり、O型は、サプライズ好きなのかも。



今日も、せっせと暗号作り。
今年も、子供達は、ちゃんと、プレゼントを見つけられるかな。
今年はね、ママの枕元に、
プレゼントがおいてあるところから、
サプライズは、始まるの。
ふっ、ふっ、ふっ、明日の朝が、楽しみ♪

  • ナギル

    ナギル

    2009/12/26 21:35:53

    コメント、ありがとうございます。


    めるさん、
    いいでしょ。これ。
    楽しいと思うんだけどなぁ~。
    子供は、すごい必死で、探しますよ。
    その顔が、面白い(笑)


    みやさん、
    うちの子供達は、もしかしたら、
    サンタさんからのプレゼントは、
    こういう風に探してもらうものだと思っているかもしれません(笑)
    代々伝わっていくかも?!(笑)

  • みや

    みや

    2009/12/26 21:20:51

    それはとても楽しそうですねー。
    こういう事って大人になってもずっと思い出として残るから
    とても良いことだと思うんだけどなぁ。
    次回の参考にさせていただきますねー。

  • める

    める

    2009/12/26 17:16:19

    それいい!!
    もらい!!
    来年はその方法使わせてもらいますぅ!
    子供ってそういうの好きよねぇ。
    ワクワクしながら探してる姿がまたたまらないんだよねぇ~ウフフ~♫

  • ナギル

    ナギル

    2009/12/25 23:21:34

    コメントありがとうございます。


    ヒンメルさん、
    うちの子供に言わせると、
    大人は、子供の時に、いっぱいプレゼントをもらったから、
    もらえないそうです。
    かなし~いっ!


    ツヨシさん、
    私のサプライズは、
    子供だから、通用するのかも?!

  • ツヨシ

    ツヨシ

    2009/12/25 22:24:42

    サプライズを考えてよくやってきたけど、あまり感動されていません。。。(泣)
    作戦ミスかな!?www

  • ヒンメル

    ヒンメル

    2009/12/25 20:07:05

    いいな~!おじさんも、プレゼント欲しいな?