ニコペットを飼うと、「抱っこ」や、「乗る」事ができます。
「抱っこ」ができるか「乗る」ができるかはペットの大きさによって異なります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「抱っこ」「乗る」のやり方
──────────────────────────────
【1】 ある程度ニコペットに近づいて、ペットと向かいあった状態になる。
(背中側にいるペットは対象になりません)
【2】 画面フレームの一番下にある、顔の付いたボタンを押し、「抱っこ(乗る)」を選んで下さい。
【3】 ニコペットが喜んで「ハート」を出します。
(ニコペットから少し離れている場合は、ニコペットが駆け寄ってきます。)
【4】 ニコペットが抱っこできます。または、乗ることができます。
<「抱っこ」できるペットと「乗る」ができるペット>
・Sサイズ=「抱っこ」 (例:ニコネコ)
・Mサイズ=「抱っこ」 (例:ニコイヌ)
・Lサイズ=「乗る」 (例:ニコアルパカ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「抱っこ」「乗る」のできる条件
──────────────────────────────
自分が飼っているニコペットおよび、「友だちリスト」に載っている
友だちのニコペットがいる場合、「抱っこ」および「乗る」をする事ができます。
※「抱っこ」および「乗る」をしても、なつき度等、パラメーターの変化はありません。
※ペットを抱っこして座ることは可能ですが、「手を振る」「うなずく」は行えません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「抱っこ」「乗る」の解除方法
──────────────────────────────
<「抱っこ」を解除する方法>
ニコペットに乗っている時に以下の行動を行うと、「抱っこ」は解除されます。
・「手を振る」「うなずく」ボタンを押す。
・「抱っこ(乗る)」 ボタンを押す。
<「乗る」を解除する方法>
ペットに乗っている状態で以下の行動を行うと、「乗る」は解除されます。
・「手を振る」「うなずく」ボタンを押す。
・「抱っこ(乗る)」ボタンを押す。
※椅子に座った状態では解除できませんので、立った状態でボタンを押してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「抱っこ」「乗る」ができない場所
──────────────────────────────
仮想タウン内の一部に「抱っこ」「乗る」ができない広場があります。
<「抱っこ」「乗る」ができない広場>
・ビーチ広場
・スケート場
・スキー場
|