glycogen

インドのG(2)

レジャー/旅行

次に彼らに会ったのは、コーチンのバススタンドだった。
バススタンドというと皆さんはどんなのを思い浮かべるだろうか。
インドのバススタンドは、停留所ではなく、ロータリーみたいなもののことだ。
このロータリー、日本のけちなロータリーよりずっと広いこともある。
何しろバスしか通ってない村なんてざらなのだ。
ほとんどの場所にはバスで行くものなので、近郊バスとか長距離バスは路線が多い。
5時間くらい乗るのはざら、もちろん途中でお茶やランチの休憩が入るのだが、バスが故障でもすると2時間や3時間修理にかかるのもこれまたざらという庶民の乗り物だ。
ツーリストバスは別だけど。

ま、出会いはコーチンのバススタンドの、トイレだった。
ご存知かもしれないけど、インドのトイレに紙はない。
代わりに今アバターが持っているような手提げつきの小さなバケツとか、針金で取っ手をつけた粉ミルクの空き缶なんかに水を入れて持って入る。
インドで左手が不浄な手なのは、左手で洗うからなのだと言うけれど、つまりは紙の代わりに手動ウォッシュレット式に流す。
ちなみにしゃがむ式だが金隠しはない。
かわりに象の耳のような形に足置きがあり、ここに足を乗せればOBせずに使えるようになっている。
紙持参の私も、トイレを流すにも水は必要なので(水洗はバケツの水で行うのだ)、小さなバケツに水を入れ、トイレのドアを開けた。
ら、真っ暗。
どうやら電気が切れているらしい。
仕方ない、穴の位置だけ確認してドアを閉め、足置きのでこぼこを頼りにしゃがむ。

異常を感じたのは、このときだった。

空気が動いているのだ。
耳を澄ますとかすかにかさ、かさ…という音もする。
その音はどう考えても複数なのである。
ごくりとつばを飲み込むが、自然の呼び声には逆らえない。
これから長距離バスに乗るのだ、ここで出さなければ数時間後に地獄を見るのは必定。

なるべくそっと用足しして、水を流し、これまたそっとドアを開け、いけないと思いつつ振り返ってみると、私の足を置いた場所(推定)から10センチも離れていない場所に巨大なG団子があった。

ホウ酸団子じゃない。
Gが30匹くらい団子状になってもぞもぞ動いていたのだ。

右でよかった。
左だったら、私きっとその上にバケツを置いていたから・・・

私はそっとドアを閉めた。

  • glycogen

    glycogen

    2010/06/16 16:48:10

    ちゃいかさん
    香港でゲンゴロウなら見たことがあります。
    あれも水○キブリなんていう別名のとおりそっくりなんですよね。
    羽をムシって食べるそうです。
    メンダーはタガメの一種らしいですが、おいしいんですかね。

    ちなみに実家の猫、すごいハンターで夏になると実家のベランダはセミの羽だらけになります。
    彼女、はじめてGが出たときにもしばらく遊んだあとぱくっとしましたが、彼女の口には合わなかったらしく、しばらく「けっけっ」と奇妙な声を出していました。
    それからGが出ても見向きもしてくれません^^;

  • ちゃいか

    ちゃいか

    2010/06/16 11:23:47

    ひぇぇぇぇぇぇぇえええええ、、Gだんごぉぉおおお!!!
    Gといえば、実体験ではなくテレビで見ただけで腰が抜けたというのがあるんですが・・・
    インドじゃなくってタイの市場を撮影してたんだけど、皮付きのタケノコとしか見えないものが
    積んであるのね。それがメンダー(食用ゴキブリ)。流石にアップにはならなかった・・・
    死んで市場に積んであるからいいけど(ちっともよくないっっ!!!)、生きて動いてたら、
    ぜったい泣きながらショットガンぶっ放すとおもうな・・・・
    このメンダーを私のニコ友の××さんは食べたことがあるって言うんですよ!!!
    まったく あの人だきゃあ・・・26の女がそんなもん食うなよぉぉぉ(泣)。

  • glycogen

    glycogen

    2010/06/15 05:47:26

    らなりーたさん
    その想像、私はしようとすると途中でシャッターが落ちます・・・
    私もアジャンタとエローラは行きましたよ^^
    あっちのほうは乾燥しているからGはいなさそうですね。
    南は川も多くG万々歳なのでしょう。

    じゅげむさん
    私も倒れそうになりましたから・・・
    けど実はその3もありましてね・・・

    イチゴイチエさん
    怖いですねー
    今はないと信じたいですねー

    ジョバンニさん
    やはり大きいのは飛ばないんでしょうか。
    それとも暑さにダルダルになっているんでしょうか。
    その光景、怖いですね。
    でも実はインドでもそんな光景が・・・3でお話しします。

  • ジョバンニ

    ジョバンニ

    2010/06/15 02:42:53

    想像するだに恐ろしい…{{{{(+_+)}}}}
    沖縄のGが飛んでるのは見たことはないです。
    ただ飲食店の裏口から大量に側溝にGがぼとぼとと入っていく様や、キャンプ場の流し場の排水溝から大量に出入りしている様を見たときは…やっぱり恐怖でした。

  • イチゴイチエ

    イチゴイチエ

    2010/06/14 23:32:39

    あっあっ・・~(*u.u;)~

    お話だけでも、失いそうになっちゃった・・

    気をうしな・・~(*u.u;)~Gコワイ・・

  • じゅげむ

    じゅげむ

    2010/06/14 22:57:13

    いいじゃん、僕を殺したかったら、やってくれ・・一思いに・・・
    にゃふ・・・・・・ん。。。

  • らなりーた

    らなりーた

    2010/06/14 22:34:47

    団子にバケツを置いたのを想像。
    …いろいろ楽しめましたwwwww

    わたしはガンガーとアジャンタ、エローラ等メインな場所をまわったので、
    個人旅行といえど観光客慣れしてるとこばっかりだったのだと思います。

  • glycogen

    glycogen

    2010/06/14 20:55:44

    あ、今は違いますよ~
    きっと・・・

  • まあくん

    まあくん

    2010/06/14 20:54:01

    ふうーむ。中国も侮れんですなあ。
    海外に行った事がないので・・・やはり、文化の違いなんですね!
    死ぬ前に一度くらいは、中国・・・行ってみます。ではでは。

  • glycogen

    glycogen

    2010/06/14 20:46:10

    中国の奥地はですね、乾燥しているところが多いです。
    西安の近郊かどこかのトイレは「男」「女」とレンガで囲った中は土に3箇所穴が掘ってあるだけでした。
    しかもその穴満杯で、と言うか落し物が穴から盛り上がっていて・・・。
    穴でない、壁に近い場所に転々と落し物がありました。

    私も前例に従いました・・・

  • まあくん

    まあくん

    2010/06/14 20:33:18

    うぎゃー!です。
    インド恐るべし・・・。
    ・・・中国の奥地も怖そうですが。