安寿の仮初めブログ

安寿

これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

パーツ交換しても不具合が直らない~(笑)

パソコン/インターネット

先日のブルーレイ・ディスクのパーツ交換を、
今日行ったのですが、
パーツ交換してもブルーレイを読み込めません~!

メンテナンスの人も、
DELLに電話で問い合わせて、「格闘」していましたが、
結局、原因がわからず、
DELLからの指示は、
「お客様に、もう一度OSを再インストールしてもらってください」

あちゃー。

そのためには、
まずバックアップをとって、
OSの再インストールを行って、
普段使っているアプリケーションを再インストールして、
しかも、バックアップを戻さなくていけないじゃないですか。

パソコンは毎日の仕事に使っているので、
仕事が一段落するお正月にならないと、
OS再インストールの一連の作業をする時間はありません。

ブルーレイの使用は、急ぐわけではないので、
この一件は解決せぬままに、
年末まで持ち越しになってしまいました。

あーあ。

  • Vambrace

    Vambrace

    2010/11/14 13:12:23

    んー、こういう場合は、作業のおにーさんがダミーのHDDにシステムをインストールして素の状態で試すべきなんじゃないかと思うのだけど部材が無かったのだろうねぇ。
    コーデック、DVD再生、音周りの再生なんかのツールとか、ソフトが入ってると、そいつの方が機能が低いくせにそっちが優先なんてことになってることはありえます。Apple絡みのアイツとかソイツなんかは、勝手に関連付けを変えようとするので、ああいうのが何かやらかしそうな気はしますけど。あと普通のユーザーが入れてしまいそうで再生関係のってなんだろう?

    出荷時から「追加したソフト」が怪しげなわけですが、思い当たる節があったらアンインストールしてみると解決したりするかもしれません。でも、それが原因だったら「そいつ」が原因であって、出荷時には動くんだから、DELLの仕業ではありませんなあ。そんな未知のソフトウェアのインストールをブロックするわけにもイカンのですから。

  • あかり

    あかり

    2010/11/12 17:15:24

    お正月は お正月で・・・ 時間が惜しいですよね
    年末まで持ち越しとは
    安寿さんの「あ~あ。」のため息、お察しします