安寿の仮初めブログ

安寿

これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

心配なのは、私の人間嫌い…

人生

留学するにせよ、
教室で一緒に過ごすにせよ、
寮という同じ屋根の下で一緒に生活するにせよ、
一番心配なのは、
私の人間嫌い…。

私は人間が嫌いです。

好きな人が相手でも、
一緒に長時間過ごすと疲れてしまう。
そして、すぐに面倒くさくなってしまう。

私は自分のペースで、
好き勝手に過ごしたいの。

幸いにして…、
と言うべきか、
不幸にも…
と言うべきか…
ともかく私は「優等生」だったから、
自分のペースで過ごしていても、
学校という集団生活の場では
特に支障を来すことがなかった。

すいすいと自分のペースで
授業時間を過ごすことができた。
授業に興味がなくなると、
自分の好きなことだけ、
するようになっていた。
それでも今日まで
何とか世間を渡って来られた。

でも、私はいつも一人ぼっち…。
それは、私がわがままだから…。

自分のわがままを通したい時、
私がどうするのかと言えば、
詳細な計画を立てて、
相手の行動や思考を
その計画通りに進めてしまうこと。

それはそれはサービス満点で、
いたせりつくせりのプログラムだから、
誰もこれが私のわがままだとは気がつかない。

だから、
私が嫌いなのは、
予想外のアクシデント。
苦手なのは、即興や議論。

私は即興によるセッションができない人です。
綿密に楽譜を書いて、
その通りに弾くことしかできない。

これは人間的魅力や成長という点で、
大きな欠陥だと思うけれど、
こればかりは仕方がない。

だって、私は人間が嫌いなんだもの。

  • LUNA

    LUNA

    2010/12/04 20:44:36

    誰でもそんな風に思うことあると思います。
    安寿さんは正直ですね。^^
    私の場合、子供が生まれて、子供からの愛情をもらって
    少し、人間が信じられるようになりました。
    子供が生まれるまでは、こんなに私を愛してくれる存在ができるとは思いませんでした。^^

  • ☆まゆ☆bB♪

    ☆まゆ☆bB♪

    2010/12/04 18:24:15

    結婚する前の私に似ていますね^^
    私は犬と遊ぶ方が楽しくて・・結果人間慣れしてなくてコミニュケーションをとるのが苦手になりました。(今はすごく人が好きです。でも無理しないで一人になる時間も確保します)
    でも安寿さんは頭脳明晰のようですから、感情移入し過ぎて相手のことを気遣い過ぎるのでしょうか^^
    動物好きというのは可愛いというだけでなく、実は自分の思い通りに出来るという欲求を
    満たせるという利点がありますが留学では飼えませんね。
    でも異文化の人達に接すると興味が持てるかもしれません。
    安寿さんのペースでいいのでは。。。
    安寿さんの内面に魅かれて理解してくれる人がきっといると思います♡