台風に備えて…。
昭和の頃、
台風が来ると、
強風で雨戸が飛ばないよう、
材木と釘で打ち付けておりました。
今はサッシ窓になったので、
雨戸が外れることも少なくなったのでしょう。
ですが、それが
ちょっと残念だったりします。
ろうそく、懐中電灯、ラジオなども
準備しなさいと教えられましたが、
滅多なことがない限り、
停電にならない昨今、
彼らの出番も減る一方です。
水と非常用の食糧は一応用意していますが、
今日はちょっと多めに御飯を炊いて、
おむすびをたくさん作ってみましょう。
そして、この風雨ではどこにも行けないから、
部屋の中の本を片付けたりしながら、
台風をやり過ごすことにしましょう。
安寿
2011/09/22 17:03:36
美味しいものは、
保存食や非常食にはならないんですね。
肝心な時、
非常食の在庫がなくなっていたら、
それはそれで困りますもの。
ああ、
炊きたて御飯で作った辛塩シャケのおにぎりに、
ぱりぱりの大きな海苔を巻いて食べたい。
鳩羽
2011/09/21 23:23:33
停電期間が長いと確かに・・・。
そうそう!やっぱり梅干を入れて、いつもよりちょっとしょっぱめの
おにぎりを作ります^^b
疲れているとき美味しいんですよね~・・・と言いながら、横目でちらり(笑)。
保存性が高いはずなのに、私も一晩もちませんorz
安寿
2011/09/21 23:08:22
>鳩羽さん
停電が長くなってしまうと、
冷蔵庫はあまり薬に立ちません。
冷蔵庫が冷えなくても大丈夫な、
保存性の高いおにぎり。
コンビニのおにぎりのような、
食品添加物で保存性を高めているようなものではなくて、
梅干しを真ん中に入れて、
塩を全体にまぶして…、
あああ、おいしい~。
非常時の保存食だったのに、
一晩で食べ尽くしてしまいました。 ☆\(ーーメ) バカモン!
鳩羽
2011/09/21 22:57:01
冷蔵庫の整理をして、冷凍庫で氷を作り(非常用飲み水)、
おにぎりをと働いている間に、関東そして東北の方へ・・・。
被害が少しでも少ないことを祈りながら、通り過ぎるのを待ちました。
安寿
2011/09/21 22:41:00
今日のトドメは、
茨城県北部が震源の、
震度5弱の地震であったか。
東海村のあるところだ…。
安寿
2011/09/21 21:07:30
おやおや、
今度は近くの川の水位が上昇中。
20時現在、水防団待機水位をすでに1m以上超えていて、
はん濫注意水位まで、あと10㎝。
避難判断水位(あと1m90㎝)や、
はん濫危険水位(あと2m60㎝)という
判断基準もあるのね。
ひさびさの台風直撃でしたが、
いろいろ勉強になったなあ…。
こんなことまでインターネットでわかるんだ…。
もっとも停電だと、
モバイル機能がない私のPCはお手上げなんだけど…。
あ、水位が少し引いてきた…。
安寿
2011/09/21 20:23:28
なんとか暴風圏を抜け出たみたいです。
でも、庭木の後始末など、
明日の野暮用が増えてしまいました。
停電は二〇分程度で復旧しました。
安寿
2011/09/21 18:09:59
おっと、停電…(ぶちっ)
安寿
2011/09/21 17:16:10
うぇーん、庭木が倒れてしまいました。