安寿の仮初めブログ

安寿

これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

胸に病…

美容/健康

ふひ~、
連休明け早々、
早くも息切れをしております。

安寿は、胸に病を抱えているため…、

  ごほっ、ごほっ… 

              おっかさん~   

  うううう~、すまないねぇ…
  ちょっと一息つかせておくれ、
  はぁ~、お願いだから冷蔵庫から冷たいビールを…    ☆\(ーーメ) ばかもん

…てな調子で、
なんとか7月末までの修羅場を
乗り切りたいと思っているのですが…、ダメですか…      ☆\(ーーメ) ダメです。

  ちなみに胸の病は、
  「洞性徐脈」というらしく、
  たいしたことはないそうですが、  
  でも、時々、ぎゅ~っと、
  胸が締め付けられるような感じがするのは、なぜ?

  恋の病?

  まあ~、それなら、いつでもウェルカムです。         ☆\(ーーメ) 違うじゃろ。

  • 安寿

    安寿

    2012/05/11 18:54:44

    >TRUさん

    >胸痛の発作が起きた後にそのときのことを
    >ノートか何かに記録してはいかがでしょうか。

    なるほど~。

    で、さっそく記録。
    なんと、この前、この発作が起きたのは、
    先のブログでも書いた『白鳥の湖』第4幕を見ていた時なのです。

    >血管や筋にも神経は分布しているので、
    >心臓の血管などに何かがあったら痛くなっても不思議ではないです。

    怖いことを言わないでくださいまし~。

    >狭心症は一般的に、まず運動・労作時に痛くなります。
    >安寿さんの場合は典型的な狭心症とは違う感じがします。
    >「夜寝ているとき」に痛むと、つらいですね。

    そして、今回はバレエを見ている時。
    他にも、駅のホームで電車を待っている時など、
    (駆け込み乗車をしようとした時ではありません)
    まったく原因がつかめないのです。

    >24時間心電図で異常がみられなかったのならば、
    >不整脈の可能性も低いですね。

    心電図で測って見ると、
    安寿の心臓は、その性格のごとく、
    るんるんるんとスキップしているみたいなのです。 ☆\(ーーメ)

    ですので、過去2回、24時間心電図モニターを付けてみたことがあったのですが、
    その結果、循環器系の医者が下した診断は「洞性徐脈」。
    うう~ん、診断としては、原因究明の決め手に欠けています。

    >>胃炎が、胃の神経を刺激しているのかもしれません。

    その可能性もあります。
    >胃炎がうまくコントロールできるといいのですが…。

    この胃炎も、
    年がら年中、胃が痛むわけではなく、
    負荷をかけた時、
    例えば、昨年の屋久島の縦走を終えて、
    焼酎をがぶ飲みした時とかに、   ☆\(ーーメ)
    起きるわけです。

    胃腸が全般に弱いらしいことは確かなのですが、
    こういう風に急に、胸の痛みが襲ってくることの原因究明とうまく直結しません。

    >寝ているときにも発作が起こるということが、
    >わたしは一番気になります。

    ひょっとして、金縛り…  ☆\(ーーメ)

    >>とはいえ、こうしてお話しできて、少し楽になった気がします。

    >それはよかった。こんな感じでよければ、いつでも頼ってください。

    まだ、無免許のくせに~ ☆\(ーーメ)
    とはいえ、ブラックジャック先生、今後もよろしくお願いします。

  • TRU

    TRU

    2012/05/11 00:30:18

    頭痛もちの人は「頭痛ダイアリー」なるものをつけるといいそうです。
    頭痛がどんなときに起きたか、どんな性質なのかを記録することで、
    片頭痛なのか、違うタイプの頭痛なのかがわかります。
    頭痛発作を起こしやすい状況を把握できることもあります。

    そんな感じで、胸痛の発作が起きた後にそのときのことを
    ノートか何かに記録してはいかがでしょうか。
     【発作が起きた時刻、そのときの自分の状況(運動時or安静時など)、
      痛みの程度・範囲・持続時間、他の症状(冷や汗など)、薬服用の有無など】
    医者に見せれば、状況はかなり伝わると思います。


    >胸全体から顎のあたりまで、締め付けられるように痛むことがあります。
    >息は苦しくありませんが、冷や汗が流れます。

    これは放散痛といわれるものかもしれませんね。
    心臓の血管系に何かあったときに見られやすいものです。
    「冷や汗」というのも、体に一過性の負担がかかっていそうです。

    >まさに「神経痛」という漢字が与える印象通りの痛みです。

    血管や筋にも神経は分布しているので、
    心臓の血管などに何かがあったら痛くなっても不思議ではないです。

    とはいえ、もし痛みの発作が数分(15分以下)でおさまるなら、
    緊急を要する病気ではなさそうです。
    …さらに、「かなり以前から」ということなので、
    どちらかというと狭心症に近いものかもしれないな、と思いました。

    しかし、狭心症は一般的に、まず運動・労作時に痛くなります。
    安寿さんの場合は典型的な狭心症とは違う感じがします。
    「夜寝ているとき」に痛むと、つらいですね。

    24時間心電図で異常がみられなかったのならば、
    不整脈の可能性も低いですね。

    >胃炎が、胃の神経を刺激しているのかもしれません。

    その可能性もあります。
    胃炎がうまくコントロールできるといいのですが…。


    こんな感じで、
    循環器の医師ならTRUよりもっと的確に
    安寿さんの胸痛の問題を把握できるはずです。
    医者への伝え方がわからなければ、ぜひ記録を。

    寝ているときにも発作が起こるということが、
    わたしは一番気になります。

    >とはいえ、こうしてお話しできて、少し楽になった気がします。

    それはよかった。こんな感じでよければ、いつでも頼ってください。

  • 安寿

    安寿

    2012/05/09 23:03:07

    >TRU先生

    わざわざ遠くから往診に来ていただいて、すまないねぇ~ ☆\(ーーメ)

    >「除脈」は脈が遅いこと。具体的には「1分あたり50回未満」。普通は50~100回くらい。
    > 「洞性」というのは、心臓の「洞結節」が心臓のリズムをとっているということ。これは普通の人も同じ。

    はい~、
    私は安静にしていると、脈が60以下になってしまいます。
    加えて、血圧が100前後ですので、
    長くしゃがんでいた後、急に立ち上がると…、  まっくら…くらくら…

    >原因や背景はいろいろあり、症状にも個人差があります。
    >     (高血圧の高齢者がふらふらしている「洞性除脈」もあり、
    >      運動部の大学生が洞性除脈で、元気ぴんぴんなこともあります。)

    父が私と同じように低血圧の人だったので、遺伝ではないかと思います。
    マラソンランナーみたいに心肺機能を鍛えたことはありません。

    丸一日、心電図モニターを付けて調べたこともありますが、
    異常はみつかりませんでした。

    > ちなみに、恋の病で胸が痛くなるのは
    >「痛み」というより「激しいドキドキ」だと思います。

    いえ、はっきりとキュ~と、
    胸全体から顎のあたりまで、締め付けられるように痛むことがあります。
    息は苦しくありませんが、冷や汗が流れます。

    神経痛になったことがないのでわからないのですが、
    まさに「神経痛」という漢字が与える印象通りの痛みです。

    この痛みは、最近ではなく、
    もうかなり以前から、それこそ発作のように訪れます。

    駅でだったり、芝居を見ている時だったり、夜寝ている時だったり…

    原因がわからないので不気味ですが、
    この痛みの強くなったものが、
    いわゆる不整脈や狭心症なのかなと、勝手に思っています。

    胃も、少しもよくなりません。
    胃炎が、胃の神経を刺激しているのかもしれません。

    本当に発作のように訪れる痛みなので、
    医者に相談しようにも、この痛みと症状をどう伝えたらいいのか困ってしまうのです。

    とはいえ、こうしてお話しできて、少し楽になった気がします。

    私がポックリ逝ったら…  ☆\(ーーメ)

  • TRU

    TRU

    2012/05/08 22:54:11

    ちなみに、恋の病で胸が痛くなるのは
    「痛み」というより「激しいドキドキ」だと思います。
     (……あまり経験がないのでわかりませんが笑)
    恋の病だったら、どちらかというと「洞性頻脈」になると思います。

    洞性除脈は、心臓の動く回数が少ないので
    全身に送る血液の量が少なめになります。
    そのため、症状として「ふらつき」や「めまい」が起きるんですね。

    ですから
    >時々、ぎゅ~っと、
    >胸が締め付けられるような感じがする
    これは、洞性除脈によるものとは考えにくい気がします。

    一般的にそういう症状があると「狭心症」、
    特に女性なら「微小血管狭心症」が気になります。

    あ、でも安寿さんは胃のこともあるので、
    食道や胃のあたりの痛みかもしれません。
    あまりに痛ければ、医者に相談してね。

  • TRU

    TRU

    2012/05/08 22:32:27

    お助けキャラ、TRUです。

    洞性除脈は、「動きは普通なんだけど、脈が遅いこと」です。

    「除脈」は脈が遅いこと。具体的には「1分あたり50回未満」。普通は50~100回くらい。
    「洞性」というのは、心臓の「洞結節」が心臓のリズムをとっているということ。これは普通の人も同じ。

    洞性で除脈ということは、洞結節の働きが「ゆっくりめ」ということです。
    そうなった原因がある場合もあり(高血圧、薬の副作用など)、原因がわからない場合もあります。

      注意すべきは、洞性除脈というのが「心電図上の診断名」にすぎないことです。
      原因や背景はいろいろあり、症状にも個人差があります。
        (高血圧の高齢者がふらふらしている「洞性除脈」もあり、
         運動部の大学生が洞性除脈で、元気ぴんぴんなこともあります。)

    なので、治療はその人の症状や原因によるでしょう。
      ・高血圧が原因だったら、血圧を下げましょうね。
      ・元気な大学生だな。ふらつきとか、めまいとかない? OK。じゃ、治療はいらないよ。
    という感じ。

  • 安寿

    安寿

    2012/05/07 21:43:34

    >紫音さん

    この道化師根性というか、
    お笑い芸人体質というべきか、
    ちょっと前のアカデミズムで、
    ちやほやされていたトリック・スター的資質というべきか、

    ともかく、
    目の前の課題や問題に真正面から向き合うのではなく、
    必ず相撲の技で言うところの「うっちゃり」をかけようとするところが
    安寿にはあります。

    「洞性徐脈」については、
    TRUさん~、解説よろしく~

  • 紫音

    紫音

    2012/05/07 20:05:52

    安寿さんのブログは、重たい内容かと思いきや
    自身で笑いを取ってたりして…ちょっぴり安心できますね(^_^;)
    治療は必要なのでしょうか?
    一応、病名にピンとこなかったので、ググってみました。