安寿の仮初めブログ

安寿

これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

梅酒の古酒、はて、その風味は…

グルメ

台所の床下から、
去年漬けた梅酒を発見!!

忘れていました! 
これは是非とも飲まなくちゃ!!  ☆\(ーーメ)
古酒となって、きっと絶妙な味になっていることだろう…

と思って、さっそく飲んでみましたが…   ☆\(ーーメ)

梅がシワシワになってしまい、
カリッという歯ごたえがありません。
「筆舌尽くしがたい、陶然としたまろやかな風味」
というわけでもなし。

これはもう一度床下にしまい込んで、
さらなる熟成を重ねるべきか、
それともここらで見切りをつけて、
飲みきってしまうべきか…

ううう~、迷う…    ☆\(ーーメ) それほど大事でもなかろうに




  • 安寿

    安寿

    2012/12/24 00:13:52

    >いづみさん

    8年!! 

    それ、ひょっとして、
    貴腐ワインかなんかに変貌してませんか?  

    塩麹を入れて、もう一度寝かしてみようかな  ☆\(ーーメ ヤメナハレ


  • いづみ

    いづみ

    2012/12/23 14:02:21

    梅酒。。。
    そういえば、8年前くらいに漬けた梅酒が
    まだあります。。。
    味は、なかなか美味しく出来ているので、
    好評なのですが、なかなか減りません。。。
    今夜、飲んでみようかしら。

  • 安寿

    安寿

    2012/12/21 19:54:30

    >紫音さん

    >梅の実は1年で取り出した方が良い…

    確かにそう思います。
    カリカリの青梅が入ってナンボの、梅の実かじり虫~ ♪


  • 紫音

    紫音

    2012/12/20 23:13:40

    梅の実は1年で取り出した方が良いと聞いたことがあります。
    最近私が浸けたのは、全部シワシワになっちゃって、
    梅の実は食べられませんでした…。

    それにしても、梅酒…
    今年は漬けてないのですが、
    同じように浸けてるはずなのに、毎回、違う味になりますね~。
    すごく美味しく出来た年と、そうでない年の味の差がすごすぎる…。