安寿の仮初めブログ

安寿

これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

安寿の極楽入院日記 その7 ☆\(ーーメ)

美容/健康

2013年4月4日のつづき。

18:00 夕食
       ご飯、
       豆腐と葱のみそ汁
        (とはいえ、サイコロ状の豆腐が2~3個、葱ぱらぱら程度)、
       豚シャリアピンソース脂ナシ70グラム、
       温野菜和え付き(キャベツとニンジンが薄いコンソメ味で煮てあった)、
       胡瓜と竹輪の梅和え、
       キウイフルーツ半分。


      来週火曜日の抜糸は、
      午前中に予約ナシで処置室を訪れればいいらしい。

      次回外来は4月19日金曜日。
      その時、肝生検、つまり肝臓にブスッ! ぐえぇぇぇ~!!
      …の結果を確認できる。

      明日は、午前中に上部内視鏡(胃カメラ)だから、朝食待ち。

      内視鏡は喉に麻酔をかけるので、
      検査終了後1時間は食事が出来ない。

      だから、食事を待つと、そのままお昼になってしまうだろうけど、
      のろのろしていても仕方がないので、
      会計が済んだら、さっさと荷物をまとめて帰ってしまうつもり。

17:30 ナースの◇◇さんと立ち話。
      検査の時、過呼吸にならなかったか心配してた… うるうる…
      御礼。

20:20 DVDの教科書になりそうな論文を読み終わる。
      一応、仕事開始前に読んでおきたい本は、ほとんど読み終わったか。


             さて、今回の入院をどのように考える?

        ほとんど10年ぶりの入院でだったけど、
        まず気がついたのは、人の心の変化。

        患者間の同病相憐れむかのような、
        でも、自らの病気を
        軽口の中で笑い飛ばしていくかのようなコミュニティが無くなっているのが、    
        気になった。

        今回、同じ病棟の人が、
        たまたまそういうコミュニティを避ける人たちだったのか、
        それとも新しくなった病棟の構造が
        そういうコミュニティを育みにくい空間だったのか、
        あるいは、社会の空気というか体温が変化し、
        人の心が冷めつつあるのか。

             私の病院の過ごし方は、毎度のことながら変わらない。
      規則正しく過ごし、計画的に勉強を進め、
      朝には運動もし、ご飯もしっかり食べる。間食はしない。
      すいすいと病院内をどこでも移動し、
      満開の桜の下で読書をし、コーヒーを飲む。
      いつものように、「リッチ」な病院ライフを過ごしている。
 
            検査台で検査を受けながら、自分でモニターを眺め、
      病状を希望的観測抜きで検査している医師に確認してしまうふてぶてしさ。
      そして、ナースに自分の病状を解説してしまう他人事のような冷静さ。
      おそらく私は、自分の死期までも、自分で見立てるタイプなのだろう。

      どこまでも冷静でリアリズムに徹している。


      あーあ…、これがいいのか、悪いのか…、性格だからしょうがないか… ☆\(ーーメ)

      来週から仕事がスタートだ。
      7月までまた大勢を相手に走り続けることになる。

      がんばれよ、じぶん。

  • 安寿

    安寿

    2013/04/21 22:45:03

    >ビスコさん

    私の場合、食いしん坊なので、
    食事を残すということはありえません。

    同時に間食もしません。

    ブラックコーヒーをたくさん飲むだけです。

  • 安寿

    安寿

    2013/04/21 22:43:37

    >あるるさん

    いやだいやだ、
    暗黙のしきたりが幅を利かす社会は。

    そういう世界が大嫌いだから、
    いつでも私は一人ぼっちなのかもしれません。

    別に構わないけど。



  • 安寿

    安寿

    2013/04/21 22:40:02

    >ぱふぱふさん

    あら、楽なもんですよ、私の場合、特に。

    >ガンバ、ファイト

    いいえ、
    私はがんばらない人なので、
    事の初めから、
    上手に敗北することを念頭において
    仕事をしています。            ☆\(ーーメ) へそまがり!

  • ビスコ

    ビスコ

    2013/04/21 16:20:13

    何時も入院日記読ませて頂いていますが 大変ですね? 私も入院経験あり 点滴してるとお腹が空かなくて 何時も御飯残してました。入院しながらも お勉強してたなんて凄いですね

  • あるる

    あるる

    2013/04/21 10:54:04

    後半 一気に拝見しました^^
    人と人との係わり合い。。確かに難しくなってきましたね><
    公園デビューだって 一応のしきたりがあって それに反する人は入れてもらえない
    親が入れないのはしょうがないけど それが子供にまで影響しているっていうから
    自分の気持ちとか考え方より
    なるべく人にかかわらない(煩わされない)スキル?みたいなものが発達しているのかもしれません
    でも 話して初めて分かり合えることだってあるのになぁっておもいます

    入院日記の ご飯の欄はとくにしっかり読みました (←食いしん坊なのでw)
    入院食って当たり前だけど 健康的だなぁ^^;
    でも きっと あるは足りなくて間食しちゃいますねw

  • ぱふぱふ

    ぱふぱふ

    2013/04/21 09:46:25

    検査入院でもこんなに大変なのですね。

    今日は21日なので結果はもう?
    良かったことを信じます!!
    そして、安寿さんガンバ!ファイト!!
    でも・・・頑張り過ぎないでください 
      としか言えないのが歯がゆいですが・・・
      言葉で表現するのは難しい・・・