安寿の仮初めブログ

安寿

これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

それでは行ってきます。

レジャー/旅行

明日は朝5時半に家を出るので、
まだ、前日ですが、「行ってきます」のご挨拶。

昨日は一日、コースの再検討と装備リストの作成。
そして今日は、食料や備品の買い出しと装備のチェック。

夕方には、何とかザックにきれいに納めることができました。
ザックの重量は18キロだったので、結構軽くできたと思います。
(これにプラス水を積むので結局20キロになりますが…)

パックに詰め直したウィスキーをなくせば、もっと軽く出来たでしょう。  ☆\(ーーメ)

でも、ビール500ml一缶のために山小屋に800円も払うなら、
ウィスキーをパックに詰め直して稜線上のテント場まで持ち上げ、
5日間をウィスキーお湯割りで過ごした方がいいと、
貧乏神が安寿のケチな性分に囁くのです。

ですから、私の場合、
本来非常食であるはずのピーナッツが、
なぜか日を追う毎に減っていきます。
お酒のおつまみになってしまうからです。  ☆\(ーーメ) 

他にもクッキーにドライフルーツ、コーヒーと
なぜか嗜好品が多いのです。

明日は、バスを乗り継いで登山口へ。
天気は、曇り時々雨だけど、
登山口から平坦な林道をテント場まで
2時間程度歩くだけです。

次の日も雲が多そうだけど、
登り道なので、涼しい一日であることを期待。
でも、午後からは晴れて欲しい。

そこから先の天気は、
今のところ午前中は快晴なので、
西鎌尾根経由で槍ヶ岳を登り、南岳へ。

そして翌日、
南岳から大キレットを越えて北穂高岳を登り、
涸沢へ、そして横尾へと降りてきます。

最終日は、横尾から上高地まで、
梓川沿いの平坦な道を歩くだけ。

庭木や鉢植えにも水を撒いたし、
新聞も留め置きの連絡を入れたし、
ま、いいでしょ、準備完了!

それでは、いってきまーす!

  • 安寿

    安寿

    2013/08/06 14:19:04

    >相羅草さん

    天気予報は上記の通りだったのですが、
    初日は、曇り。
    2日目、曇り時々雨。
    3日目、この日だけ午前中は晴れ、午後はガス(霧)の中。
    4日目、夜明けはガスの中、8:00より午前中いっぱいは雨、午後に少し晴れ間が見えるも、夕方は再び曇り。
    5日目、深夜に豪雨。明け方、一時晴れるも再び雨。

    気象庁のばかやろ~!

  • 相羅草

    相羅草

    2013/07/31 21:31:21

    いってらっしゃい。
    晴れるといいですね。
    お気をつけて。