安寿の仮初めブログ

安寿

これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

スマホってどこの会社のどれがいいの?

パソコン/インターネット

ついにスマートフォンに切り替えることにしました。

で、どのスマホがいいのか、
そもそもどの会社がいいのか、
それがよくわかりません。

携帯ですら非常連絡用としてしか使用してこなかった安寿が
なぜスマホに切り替えることにしたのか。

それは外国でも、
デザリング機能を使うことで、
どこでもモバイル・パソコンが使えるようにするため。
あとGPS機能を使って地図を見ることができるようにするため。

でも、外国でも、
日本と同様にデザリング機能が使えるのでしょうか?
その場合の料金は?

あと、山登りの非常連絡用としても使うから、
なるべくバッテリー容量が大きい方がいいのです。
もっとも山登り中は電源オフにしていて、
テント場所に着いた時だけ電源を入れているから、
あまりバッテリー容量を気にしなくてもいいかもしれませんが、
山の中にいますから、
電波は極力拾える機種&会社の方がいいわけです。

誰か知恵を授けて下さいませ、なむ~  ☆\(ーーメ) ごーん




 

  • 安寿

    安寿

    2014/03/12 13:29:46

    >小幸さん

    やはり、僻地ではドコモが強いみたいですね。
    ありがとうございました。

  • 小幸

    小幸

    2014/03/11 12:25:26

    個人的な意見と経験を・・・

    ドコモのiPhone5cを使っています。
    山によるかもしれませんが、近くに電波塔があるのなら繋げるかと。

    実際、私もスマホを所持して山登りを家族としましたが、
    途中雨が降ってきて大変だ~ってときに、その山頂に電波塔がありまして、
    かろうじて電波を拾うことができ、天気を見ることができました。
    バリがたつかたたないかでしたけども・・・


    大体山は気候や天気が変わりやすいので、すぐ止むとは思いますが、
    何かあったとき連絡がつかないと困りますし、「私は」という個人的な意見ですが、
    ドコモは割といいんではないか?と思います。

    失礼します

  • 安寿

    安寿

    2014/02/04 15:47:28

    >hakorenaさん

    やはりドコモですか。
    北アルプスの黒部川源流地帯とか西表島は
    ドコモしか繋がらないと聞いたことがあるのです。

    とはいえ、それは3Gの頃の話で、
    LTEやXiになると、また別かもしれないと思っていたのでした。

    iPhoneが画面の大きな機種を
    年内に販売するという話もあるみたいだから、
    それまで待とうかな、やっぱり。

    どうもありがとうございました。

  • hakorena

    hakorena

    2014/01/31 23:10:45

    広場からお邪魔します。

    DocomoのiPhoneをオススメします。
    都市部以外ではやはりドコモが1番繋がると思います。
    ただ山の中というのがどこら辺か不明なのでなんとも言えないとこはありますが・・・。
    とりあえず参考までに。