安寿の仮初めブログ

安寿

これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

「う」のつく食べ物

グルメ

土用丑の日に… ああ~、
今年もウナギを食べなかった。

貧乏性の安寿は、
ただでさえ高いウナギを、
わざわざ値段の高くなる日に食べることなど

  ぜったいにありえない!  ☆\(ーーメ) 力説するほどのことでもなかろうに

そもそも土用丑の日は、
最初に「う」のつく食べ物なら何でもいいようなので、
代わりと言っては何ですが、
「う」のつく食べ物を探してみました。

う…、ウサギ…   (^^ ;   やめておこう… 
う…、ウニ…    ☆\(ーーメ) ウナギより高いわ!
う…、梅酒…    ☆\(ーーメ) 飲むな! それを言うなら梅干しだろうが!! 
う…、ウズラ卵…  これはまあ、そこそこ安いけど、
             一個か二個食べるものであって、
             たくさん食べるものではないような…
う…、瓜…      八百屋には西瓜(スイカ)しか売ってなかった…

う…、うどん…   あ! これは正解かもしれない。

          大根おろしにレモン汁を絞って、
          すりゴマとおろし生姜を加えて、
          醤油をかけて、ぶっかけうどんにしてみよう。

…ということで、
安寿の土用丑の日は、
ぶっかけうどんになったのですが、

 これって「う」じゃなくて、「ぶ」?

    

  • 安寿

    安寿

    2014/08/04 21:04:25

    「ういろう」がソウルフードとな…  まあ、いいでしょ   ☆\(ーーメ) 嫌みな奴!

    振り返ってみれば、
    私の人生において宇治金時って食べたことがあったかしら。

    抹茶も小豆餡の和菓子も好きですが、
    それをかき氷として食べた記憶が無い…

    う~ん、これは今年の夏、
    是非とも宇治金時を食さねばならぬようです。

  • 四季

    四季

    2014/08/03 22:40:26

    あ、地元のソウルフード、ういろうを忘れてました^^;

    でも・・・
    あんなモッチャリしたもの、激暑の中で食べたら胃もたれして逆効果のような??
    ここは安寿さん提案の、宇治金時のカキ氷が一番しっくりきます^^

    調べてみたら、土用のうなぎって、バレンタインのチョコレートよろしく業界が広めた
    販促イベントらしいですね^^;
    土用の宇治金時をこの世に流行らせて、アイス屋さんから袖の下をいただきましょう(わりと真剣 笑)

  • 安寿

    安寿

    2014/08/01 00:42:20

    >四季さん

    名古屋なら「ひつまぶし」ですね。
    鰻茶漬けもいいかも知れない。

    そう言えば以前、九州の柳川で、
    「せいろむし」を食べたことも懐かしい思ひ出…    ☆\(ーーメ) なに気取っているねん!

    あああ~、
    私も四季さんがお世話になった
    お財布に余裕のあるどなたかとお近づきになりたい…  ☆\(ーーメ) あさましい~

     え”… 絶滅しちゃったんですか。

    そ、そんな、ダメですよ、
    ちゃんとレッドデータブックに登録して
    大切に保護し、生かしておかねば…    

      すべてはウナギのためです。     ☆\(ーーメ) 不謹慎!

    とはいえ、そもそも日本ウナギ自体が、
    レッドデータブック入りしちゃってますから、
    私のように「う」のつく食材を新たに探すべきかも知れません。

    牛とか馬も考えついたのですが、
    牛や馬を丸ごと食べるのではなくて、
    「牛肉(ぎゅうにく)」や「馬肉(ばにく)」として食べるのですから、
    これは「う」にならないかも知れないと思って外しました。

    宇都宮餃子がOKなら、
    宇治金時のかき氷も
    温州ミカンも
    魚沼コシヒカリもOKな気がします。

    浦和レッズのホーム試合で食べた焼きそばも
    浦安にあるTDLで食べたアイスクリームも
    ウクライナ、ウルグアイ、ウズベキスタンの名物料理も
    夏バテに効きそうな気がしてきました。

     あ… 名古屋には「ういろう」があるだがね…   ☆\(ーーメ) いきなり名古屋弁

  • 四季

    四季

    2014/07/31 23:26:05

    あたしの地元には、「ひつまぶし」というとっても美味しい鰻料理がありまして、
    例年、梅雨が明ける頃合いになりますと、
    お財布に余裕のあるどなたかが、よく奢ってくれたりしたものです^^;
    去年からは、そんな太っ腹な人も絶滅してしまい・・・あぅ。

    「う」のつく食べ物については初耳でした^^
    そうすると、ひつまぶしをありがたく食べていたのは、ただ美味しいからだったんですね 笑

    来年からは、うし、にしようかな。これも焼肉にしたら「や」でしょうか・・・
    スーパーの棚の記憶をたどっていたら、うつのみや餃子が浮かんできました^^;