安寿の仮初めブログ

安寿

これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

プールで死にかけた… ☆\(ーーメ)

スポーツ

この夏の山登りで、
体力の衰えを痛感したので、
長いこと中断していた水泳を
週に2回、再開することにしました。

自宅から歩いて1・5キロほどのところに、
公営の温水プールがあるのです。

ほどよい距離を早足で歩くウォーキングと水泳で、
ちょうどいい感じのトレーニングになりそうなので、
さっそく今日から…

そして、いざ水に入ってみれば、

  あ…
  水に乗れない…
  息が続かない…

クラゲのように波間にプカプカ漂っているだけでは、
トレーニングにならないので、
イルカのように水を切って泳ぎたいのですが、
筋力と心肺能力が、そのイメージについていけない。

一往復したら一休みてな感じで、
それでもスピードを上げようと、
力を振り絞って泳いでいたら…

  あ… 足が吊ったあ~(ぶくぶくぶく…)  ☆\(ーーメ)

水深1メートルのプールですが、死ぬかと思いました。

  こんな感じで、水の事故が起きるのね…   ☆\(ーーメ) 感心してどうする!

結局30分も泳がずにリタイアするはめに。

次回は、クラゲとは言わないまでも、
マンボウからやり直すことにします。

  • 安寿

    安寿

    2015/08/30 19:51:27

    >Lilyさん

    足が吊ったことを
    監視員に気取られないよう、
     (助けを求めたら、一騒ぎだもん)
    静かにプールサイドへ移動して、
    そのまま更衣室へ消えました。

    日本でも水に落ちた時のことを想定して
    服を着たまま、泳ぐ授業はしているみたいです。

    でも、足が吊った時の対処は、
    足が吊らないことには、なかなか理解できないように思うのです。

    私、家で夜、寝ている時に、
    突然足が吊ったりする人間なのでカルシュウム不足なのかな…      
    (足が吊りやすいのは、カルシュウム不足と聞いたことがあります)。

  • ❀Lily❀

    ❀Lily❀

    2015/08/30 00:57:53

    足が吊った時は、思いっきり息を吸ってから、潜って足の親指を(多分下方に曲がっているので)
    上に反らせるといいそうです。

    日本と同じように、海に囲まれたイギリスの小学校では、水泳時間に泳ぐの第一というより
    服を着たまま溺れた場合の対処の仕方等を、教えるそうです。
    それで水難事故が日本よりも少ないとか・・・・