安寿の仮初めブログ

安寿

これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

刈り込み鋏をへし折る怪力!

日記

ようやく立ち木を植え替えました。

立ち木の周囲をいくら掘り返しても、
立ち木は容易に抜けてはくれません。
どうやら、真下に根が伸びている様子。

しかし、真下に伸びているから、
その根を切ることができない。

そこで考えたのが、
刈り込み鋏を立ち木の真下に差し込んで、
根を切ってしまうという方法。

差し込んでみれば、
あ、手応えがある。
これがしつこい根だな。

うううう~~~ん、バキッ!


なんと、根が切れたのではなく、
刈り込み鋏の根元が折れてしまった…

なんという怪力。
私、金属プレートの根元をへし折ってしまいました。

単に安物だったのかもしれませんが、
そもそも刈り込み鋏は、
立ち木の枝葉を刈り込むもので、
太い根っこを断ち切るものではないはず。

それを根を断ち切るために使用した私が
間違っているのでしょうが、
しかし、自分の怪力に、しばし唖然…。


でも、これが功を奏したのか、
立ち木を横に寝かせることができたので、
根をバキバキ言わせながら、
立ち木を引き抜くことに成功。

立ち木は植え替え用の穴に移動し、
堆肥や腐葉土、苦土石灰を混ぜた土で植え直しました。
どうか根付いてくれますように。


引き抜いた穴を見れば、
太い根っこが残っていて、
その根を抜こうと穴を掘り進めてみても、
真下に伸びているせいか、
どこまで掘っても根が抜けません。

これはもう引き抜くことを諦めて、
根っこの上に南高梅の苗木を植えて、
堆肥や腐葉土を混ぜた土で根元を固めて、
水を植え替えた立ち木と南高梅にしっかり撒いて、
今日の作業はおしまい。

来年の春には、
青梅を収穫できるようになればいいのだけど…。

しかし、刈り込み鋏を、
一本おしゃかにしてしまうとは…

予想外の展開に、
私は戸惑っています。

  • 安寿

    安寿

    2018/03/16 12:58:51

    >うとうとさん

    実を言うと、刈り込み鋏を折ったのは、これで2本目。
    横着者で、本来ならのこぎりで切り落とすべき枝も、
    刈り込み鋏で断ち切ろうとするからです。

    ここ数日の暖かさで、
    バラの芽も一気に吹き出してきました。

    もうすぐ賑やかな春がやってきます。

  • うとうと

    うとうと

    2018/03/14 20:54:56

    それはそれは災難でしたなぁ、刈り込み鋏。
    こんなことに使うんじゃない! って、お釈迦になっても恨んでいるかもよ。

    梅も、立木も根付いてしっかり育ってくれるといいですね。
    来年が楽しみ^^