安寿の仮初めブログ

安寿

これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

穴倉のような家の中で…

日記

朝、目覚めて、
  ああ~、暗いなあ~
  外は厚い雲に覆われているんだなあ
と思っていたのですが、
よく考えてみたら、
雨戸を閉め切っていたのでした。 ☆\(ーー;

てなわけで、
穴倉のような家の中で、
遅い朝食を済ませた後、
こうして仕事机に向かっています。


現在11時。

夕立のような降り方の雨ですが、
まだ、風は強くありません。
電車の走っている音が聞こえるので、
計画運休は、まだ始まっていないのでしょう。

崖がある場所では「避難準備」が、
河川洪水情報は「氾濫警戒情報」が出ました。

大雨・洪水・暴風・波浪・高潮と、
警報が出せるものは、全部警報になっています。


現在12時30分。

住んでいる一帯に「避難準備・高齢者等避難開始」が出ました。
雨は変わらず降り続けています。
風も少し出てきました。


現在16時30分。

「大雨特別警報」が山沿いの地域に出ました。
「避難勧告」も出ています。
近くの川が、警戒レベル4、
氾濫危険水位に到達する見込みらしいです。

今現在は、風も雨も強くはないのですが、
さて、どうしたものやら。

上流域で雨が集中的に降っているようなので、
多摩川や荒川のような大きな河川に、
雨水が集中して流れ込み、
そのため、それほど降っていない下流のこの地域も、
洪水の危険が高まっているみたいです。

この家は平屋なので、
洪水になったら2階に逃げるわけにもいきません。
今の内に避難すべきなんでしょうかね。

うーん、判断に迷います。


現在18時30分。

やばい! 
こんな時に地震が発生した。

ただでさえ、大雨で地盤が緩み、
堤防が決壊しやすくなっているというのに。

震源は、房総沖。
津波が発生しなかったのが、不幸中の幸い。


現在20時。

20時を廻って、
突如として暴風雨になりました。
上空で風がうなり声をあげています。

かと思えば、突然ドーンと
突風が家をゆらしていきます。


現在22時。

突風が治まってきました。
雨は降り続いていますが、
暴風雨圏は通過したみたいです。

あとは、氾濫危険水位がどうなるかですね。

一日家で缶詰になっていたせいか、
おかげさまで、月曜日の仕事の準備が仕上がってしまいました。

静かになったので、
今日はこれで眠ろうかと思います。
おやすみ~。


現在23時。

多摩川の東京側、世田谷区あたりが氾濫したみたい。

広報車が走り回って、
明け方の4時半頃、満潮と重なるため、
川の水が流れにくくなって、
洪水の危険性が高まると告げています。

「2階以上で寝ましょう」と言ってますが、
我が家は平屋。
どないせーちゅうんじゃ。

  • 安寿

    安寿

    2019/10/13 10:50:15

    >ぱふぱふさん

    こちらも12時前には、
    暴風雨は収まっていました。

    結構、静かに寝られましたよ。
    雨戸は閉まっているし、
    電車は走ってないし、
    車も走ってないし…。

    市の広報車だけがうるさかった。

  • 安寿

    安寿

    2019/10/13 10:48:03

    >そるとさん

    安倍のバカヤロー、さっさとヤメロー!

    さっそく非難しました。  ☆\(ーー;

  • 安寿

    安寿

    2019/10/13 10:47:07

    >うとうとさん

    このままずっと穴倉の中で、
    冬眠生活に入りたい。   ☆\(ーー;

  • ぱふぱふ

    ぱふぱふ

    2019/10/12 23:53:55

    こんばんは☆ こちらは台風は通過したようです!

  • ソルト

    ソルト

    2019/10/12 20:04:54

    ちゃんと非難しましたか?
    家の中は大丈夫ですか?心配です!!

  • うとうと

    うとうと

    2019/10/12 15:37:42

    台風襲来が、週末でよかったです。
    多くの人たちは穴倉生活で、じっと動かずにいることができますから・・
    というか、穴倉から否応なく出る羽目にならないことを祈っています。