安寿の仮初めブログ

安寿

これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

詐欺のハガキが届いた。

日記

「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」
と称する詐欺のハガキが届きました。

  ネットで調べると、
  多くの自治体や機関で、
  これは詐欺であると告知されています。

差し出し先は、
法務省管轄支局 民間訴訟告知センター

  ですが、このような組織はありません。

取り下げ最終期日は 令和1年10月19日。
このハガキが届いた当日です。

  今日中になんとかしなくちゃと、
  慌てて、電話連絡してくる人を狙っているのでしょう。

そもそも、このハガキ、
25年前に亡くなった母の名前宛で
送付されてきました。

仮に母に未払いの支払いがあったとしても、
25年前の請求など、もう時効です。

騙された振りして、
電話してみようかしらん  ☆\(ーー; やめなはれ

 

  • 安寿

    安寿

    2019/10/25 14:36:57

    >うとうとさん

    男性の場合、
    「そんな隠し子など、身に覚えがない」としらを切れそうですが、
    女性の場合、
    「産んだことを覚えていない」と言い切るのは、
    ボケたのでもない限り、かなり無理がありますよね。

    もっと長話してあげればよかったのに…。  ☆\(ーー;
    そうして期待させておいて、
    最後に「あ、私が生んだの、娘だったわ」と
    ボケてやるのも楽しそう。         ☆\(ーー;やめなはれ

    四半世紀前に亡くなった母に、
    詐欺とはいえ、ハガキが届いたのは、
    なんか不思議な感じがしました。

  • うとうと

    うとうと

    2019/10/21 12:26:07

    うちには息子と称する者から特殊詐欺の電話がありました。
    結婚してないし、隠し子も全く身に覚えがないので笑いそうになりましたが、
    「誰に頼んでんの? 私が金ないの知ってるくせに。」と言って切りました。

    でも、なんでうちの電話?といささか不気味になりました。
    安寿さんのお母様の住所はどうして手に入れたのでしょうね。