gen_rin

発明の日

占い

ニコットおみくじ(2021-04-18の運勢)

おみくじ

こんにちは!西日本と東海、関東は晴れ間がのぞく。

北陸と東北、北海道は発達した低気圧の影響で雨や風が強まり、
荒れ模様となる。沖縄は晴れ。

【発明の日】

1885年4月18日に現行特許法の前身である「専売特許条例」が
公布されたことに由来します。

特許や意匠、商標等、産業財産権の普及・啓発を目的に制定されました。

1954年(昭和29)、特許庁と科学技術庁(現:文部科学省)が
産業財産権制度の普及・啓発を図ることを目的に「発明の日」を制定しました。

〇特許法でいう発明

 「自然法則を利用した技術的思考創作のうち高度のもの」とされています。

1959年(昭和34年)、現行の「特許法」が成立。

〇特許法

発明の保護及び利用を図ることにより、発明を奨励し、
もって産業の発達に寄付することを目的としている。

その後、「特許法」は数度の一部改正を経て現在に至ります。

1960年(昭和35年)、科学技術について広く一般の関心と理解を深め、
科学技術の振興を図るために、2月26日の閣議了解に基づいて
「発明の日」を含んだ一週間を「科学技術週間」と定めました。

〇特許の出願

毎年十数万件あります。申請許可はその3割です。

商品化されるのはそのまた2割です。

既に特許出願がされているケースがほとんどです。

「発明の日」は地方経済産業局等により様々なイベントが開催されます。

*特許庁 文部科学省 掲載より抜粋

問題 2014年ノーベル物理学賞を受賞成されました方が3名おられます。

   ・赤崎勇さん 名城大学終身教授

   ・天野浩さん 名古屋大学教授

   ・中村修二さん アメリカカリフォルニア大学
           サンタバーバラ校教授

こちらの方が発明をされたものを教えてください。

1、青色の発光ダイオード(LED)

2、半導体内及び超電動体内におけるトンネル減少に関する実験的発見

3、増幅回路に半導体素子のトランジスタを用いた
  ラジオ放送受信機

ヒント こちらの発明により省電力・長寿命で阻止が光る特徴から、
    照明やテレビ、携帯端末の画面のバックライトに
    広く影響が出ます。

    電気的にプラスの性質をもつ物質とマイナスの性質を持つ物質を
    融合させることにより、電気エネルギーを
    直接光エネルギーに変換させてOOさせるもの。
    電気により生じた熱エネルギーを光に変化させる
    白熱電球(フィラメント)等とは大きく異なる。

    → +   +       -   - ←

 +  → +   +   + - -   - ←  -
             (OO)
    → +   +       -   - ←


   P型半導体         N型半導体



〇LED(Light Emitting Diode)

 電気を流すとOOする半導体の一種

 発明された方は・・・

 ニック・ホロニアックさん アメリカ イリノイ大学名誉教授

 です。

 アメリカ ゼネラル・エレクトリック(GE)に在籍をしておりました
 
 1962年に赤色のLEDを開発しました。

 しかし問題が・・・

 弱点は暗く弱い光しか出ません。

 で・・・

 西沢潤一さん 東北大学名誉教授が赤色LEDを
 より明るくすることに成功。

 同氏はのちに緑色のLEDを開発しました。

 @光の三原色

  赤・緑・青の光を混ぜますと、あらゆる色を出すことが出来ます。

 このうち赤と緑の2色のLEDは実現化レベルに達していました。

 〇青色LEDの開発は難航

 上記の2名赤崎勇さんと天野浩さんが

 1989年に窒化ガリウムを用いまして青色LEDを開発。

 のちに・・・

 当時日亜化学工業の中村修二さんがこの成果を発展させ、
 量産化の道を拓き、

 1993年に日亜化学工業が世界初の製品化に成功。

 この成果が評価をなされまして、

 赤崎さん、天野さん、中村さんは2014年に

 祝 ノーベル物理学賞を受賞 祝 しました。

お分かりの方は数字もしくは発明されたものをよろしくお願いします。



    








  • gen_rin

    gen_rin

    2021/04/18 22:52:01

    こんばんは!三日月が美しい日曜の夜です。
    皆様お忙しいところこのようにありがとうございます。

    ノエママン、   そうですね、楽しかったですね。どうもありがとうございました。
             はい、正解です。
    クラブ718さん、はい、正解です。
             じっくりと長文を読んでいただきましてありがとうございます。
             少しだけ書こうとしたのですが、中途半端だと分かりにくくなりそうですので、
             このようになりました。
    ももさん、    はい、正解です。 
             時代は進み続けているでしょう。

    皆様、お答え、コメントをありがとうございました。
    今夜、そして週明けからもまたご体調に気を付けて過ごしてまいりましょう。

  • もも

    もも

    2021/04/18 21:11:39

    1番w↑
    日本の時代は終わったのか?;;

  • クラブ718

    クラブ718

    2021/04/18 19:01:40

    >   電気的にプラスの性質をもつ物質とマイナスの性質を持つ物質を
    >   融合させることにより、電気エネルギーを
    >   直接光エネルギーに変換させてOOさせるもの。
    >   電気により生じた熱エネルギーを光に変化させる
    >   白熱電球(フィラメント)等とは大きく異なる。
         :
    > 赤崎さん、天野さん、中村さんは2014年に
    > 祝 ノーベル物理学賞を受賞 祝 しました。

    これ答え書いてませんか?

    1、青色の発光ダイオード(LED)

  • ノエル

    ノエル

    2021/04/18 18:08:45

    げんりんりん、ちィ~ッす♪
    昨夜はサークル活動オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
    皆でオシャベリ楽しかったぞなもしィ~♪(^_-)-☆
    1、青色の発光ダイオード(LED)☆彡(^_^)v
    ヒントに書いてあったも~ん☆彡v( ̄Д ̄)v イエイ