安寿の仮初めブログ

安寿

これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。

気怠い夏の午後のマティーニ

日記


緊急事態宣言解除に伴って、
仕事場も、対面での仕事を再開せいとのお触れを発しました、…が、

残り3回となった今になって、
対面でセミナーを再開させても、
参加者にとっては、ハッキリ言って迷惑でしょう。
なぜって、参加者の皆さんは、
もうオンラインで受講する態勢に移行してしまったからです。

しかも、このセミナーは、
期間中に緊急事態宣言になることを見越して、
4月スタート時点から対面でのセミナーと並行して、
ほぼ同じ内容のオンデマンドによるセミナー映像を提供してきました。
ですから、緊急事態宣言によって対面が中止になっても、
参加者さんは、オンデマンドによる受講に
スムーズに移行していくことができたのです。

 (これは、参加者にとっては好評でした。
  なぜなら、セミナー映像を、
  対面でのお話の復習用に使うことができるからです。)

こうなると、今さら感染の危険性を犯してまで、
なぜ会場まで足を運ばなくてはいけないのか。
会場に足を運ばなくては聞くことができないセミナーならば、いざ知らず、
このセミナーは会場に足を運ばなくても、
同様のセミナー映像を視聴できるではないか!

また、5月末時点で一度、アンケートを実施して、
このセミナーの適した実施形態を尋ねたところ、
オンデマンドでの実施が最適という回答が圧倒的多数を占め、
対面での実施を第1位にあげた人は誰もいないという結果に。

このような状況を仕事場に報告したところ、
仕事場の方がアッサリ降伏しまして、
私の仕事は、引き続きオンラインでの実施と相成りました。
めでたしめでたし。

これで7月中旬まで、
早めの夏休み状態です。うひひひ   ☆\(ーーメ) これが本音だな

だって、セミナー映像は、
もう14回分完成させてしまいましたし、
後はセミナー公開日になると、
自動的に配信されるだけですから、
こちらは特にやることはなし。

てなわけで、日々、溜まっていた雑用を片づける毎日。
昨日は、梅干しを漬けた後、
机の廻りに山積みになっていた本を整理して、大掃除。

今日はS県まで出向いて、
この時期にしておかないと大変なことになる草取り。
雲に覆われているけど、雨は降らないという天気予報だったので、
この日しかないと思って出かけたのですが、
うひゃー、蒸し暑い。もう汗だらだら。

でも、これも金儲けの一環なので、
お金のためなら、汗水流しちゃいますよ~!  ☆\(ーーメ お前が言うと何か不純
そそくさとなすべきことを終わらせて、
まっすぐ帰宅。

いつもならば、どこかで途中下車して、
一杯飲んじゃうところなのですが、   ☆\(ーーメ 案の定
今日どこかで飲んじゃうのは、
ハッキリ言って危険です。

だって、何よ、この人出。
緊急事態宣言が解除された途端に…、
…というか、それ以前から、
もう緊急事態宣言下とは思えない位の人出で…、
こりゃダメだ。

で、最寄り駅まで、まっすぐに帰ってきて、
近くの結構充実している酒屋で、
ジンとドライ・ベルモット、
そしてオリーブの瓶詰めを買う。

そのまま家に帰り着いて、
シャワーを浴び、
さあ、気怠い夏の午後のマティーニを楽しもう。

私のマティーニの飲み方は、独特。
ワインのデカンタに、
ダブルのマティーニ2杯分、
つまり、ジン45ml×4杯
ドライ・ベルモット45ml×2杯を入れて、
それを軽くステアして、
氷をたっぷり入れた小さめのグラスに、
オリーブを2~3個転がして、マティーニを注ぎ、
オン・ザ・ロックにして、ちまちま嘗める。

マティーニは強いお酒だから、
嘗めるようにして飲むのが正解。

そして、サティの『ジムノ・ペディ』なんかを流して、
萩尾望都の『ポーの一族』、その最近出版された巻を読む。

これを至福の一時と言うのだ。

  • 安寿

    安寿

    2021/06/22 10:28:31

    >あゆさん

    早速のコメント、ありがとうございます。

    今さら対面と言われても、
    私自身、もうやる気がなくなっているんです。
    このままずっと、オンラインでもいいかな。

  • あゆ

    あゆ

    2021/06/21 11:50:19

    緊急事態宣言が解除されたからといって対面でのセミナーを復活させたら
    また感染が広がることも考えられますし、
    可能ならばオンラインでやるのが一番ですよね。

    早目の夏休み、満喫しちゃってください^^