Mr、Les Paul死去
- 2009/08/14 09:23:21
投稿者:こういち
今朝一番に、ショックなニュースが飛び込んで来ました、、、、
JAZZギタリストのコーナーで、小生が絶賛していた エレキギターの
ゼウス様 レスポール氏がお亡くなりになられました、、、
レス・ポール氏(米ギタリスト、エレキギター「レス・ポール」開発者)米メディアによると、13日、ニューヨーク州ホワイトプレーンズの病院で肺炎による合併症のため死去、94歳。
15年ウィスコンシン州生まれ。ギタリストとして活躍するかたわら、41年に共鳴胴がないソリッドボディーのエレキギターの原型の一つを考案。52年にギブソン社から販売された「レス・ポール」はロック音楽の普及を支え、エリック・クラプトン、ジミー・ペイジら著名ギタリストも愛用した。マルチトラック録音などスタジオ録音技術の開発・改良にも熱心で、音楽界に多大な影響を与えた。(2009/08/14-06:12)
心よりご冥福をお祈りします
知らなかった・・・・
まさに、神様ですね。
お元気そうでよかったです。
どうか映像を見ながら、御大の演奏を偲んでください。
(くれぐれも、飲みすぎないでくださいねw)
でついでに、もう一曲紹介させてくださいね♪
The World Is Waiting for the Sunrise(邦題 世界は日の出を待っている)
これも、御大の代表曲のひとつで 奥さんのマリーフォードとの競演で大ヒットを飛ばしてます。
オリジナル(1950年頃の映像です)
http://www.youtube.com/watch?v=aN0fNo0J7hU
これを一番弟子の、JEFF・BECK様は完全にコピーしています。
http://www.youtube.com/watch?v=p1_Ltf9-zmk
お見事!
ご無沙汰していました。
こうみえて、結構忙しくて、早く隠居してみんなに会いに行きたいな。。。
そっか、6月9日、ロックの日にレスポールは御大は降臨したんだね!!!
以前入手したベックのレスポール・コンサート、
これから、呑みながら観ます~^^/
競演の映像のロングバージョンも発見しました。
5分すぎあたりで、シールドを引っこ抜きますよww
http://www.youtube.com/watch?v=mHM8O55kMkI
JEFF BECK様が レス・ポール様の曲をイメルダ・メイ(アルルランドの女性歌手)と
見事にカバーしています。圧巻です。
モッキン・バード・ヒル
http://www.youtube.com/watch?v=KkGMdkk0gjA
バイ・バイ・ブルース
http://www.youtube.com/watch?v=p1zNI4PPZy4
そしてHow High the Moon
http://www.youtube.com/watch?v=joq5HXDySaI
ギターを愛するすべての方に見ていただきたいです。
コメントありがとうございます♪
MTVで見られた映像が、どういったものか?おそらくは、最晩年にNEW YORKのクラブで
演奏してみえた頃の映像だと思います。
おっしゃるとおり、その時期になられると、もう神と同化するかのような演奏をなされていました。
検索を、しましたら2008年ですから、亡くなられる一年前(93歳)映像を発見しました。
Over The Rainbowを、本当にトツトツと演奏してみえます。
http://www.youtube.com/watch?v=ZcmZsX_j5n8
ああ、、、マジで涙が出てきました。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
レス ポール氏がギター演奏している姿をMTVでみたことがあります。
好々爺と神様が交じり合ったすばらしいギターの音でした。
いえ、それはもはやギターを超越して違う世界で奏でられ
音楽でしたね。
亡くなられてもうすぐ2年になられるですねえ~
自分は、今でも大好きなのでレコードを良く聴いています。
コメントありがとうございますw そうですよねえ たしかにBECK様も 最近はストラトばかりで
恩師の名が付いたレスポールってあんまり弾いていなかったような気がします。
自分がこの映像も見てうれしかったのは、BECK様が非常に楽しそうに 御大の名曲HOW HIGH THE MOONを
弾いている姿です。アイルランド出身の美人ロッカーのイメルダさんの前で なんか照れながら演奏してるように見えて
ほほえましいですねw 「ジェフズ・ブギー」ヤードバーズ時代の、名曲で自分も大好き(チャー氏の十八番ですね)ですが
そういえば どことなく御大の曲のフレーズに近いものを感じますね♪
もうひとつ、、、この映像も初めてみたときは驚きのあまり目を疑いました! ^^;;;;
→http://www.youtube.com/watch?v=vYNDDbUIvFY&feature=related
天才ってやっぱり居るんですよね♪
彼には是非、世界を圧巻するようなギタリストになってもらいたいですね♪
登場したのは、最近のベックだね、レスポール弾いてるの久しぶりに見た^ ^
レス・ポール氏をほとんど聴いたことなかったんで、コメが難しいけど・・・スタンダードでなくてトレモロのついたのを使ってたよね。
ベックの『ジェフズ・ブギィ』とかは、氏の影響だったのかなぁ。
もう涙が、、、、止まりません;;
じゅんたさん 風太師匠 そしてエレキギターを愛される皆さん
とにかく見てやってください。
→http://www.youtube.com/watch?v=ldsidfpHerE
トム・モレノ?ごめんなさい ちょっと知らなかったです、、、
でもいいんじゃないですか、レス・ポール様を、敬愛する気持ちは 年齢なんて関係ないですよw
キース・リチャード、BB・KING そして ポール・マッカートニーも、尊敬してる方なんですもんねえ
レスポール氏のトリビュートだったら、新しい人で予想外の人もいいかな??
トム・モレノとか、それをきっかけで、俺の好きなミュージシャシャン増えないかなぁ!
貴重な情報を教えていただいてありがとうございます。
10歳のころから、ピックアップの原型みたなのを 考えてみえたってのは驚きですね!
もうこの時点で、エレキギターの神様としての使命が 御大に宿っていたんでしょう。
このことが後に、ハムバッカーを発明する元になっていたんですね。
マルチトラックレコーダーの生みの親というのも、本で読んだ覚えがあります。
御大が これを発明される以前が、レコードの録音の際には、スタジオで全員で生演奏して
一発撮り(いわゆるスタジオライブ)という方式で行われていたそうですが、マルチトラックによって
レコード作りにも革命が起きたというようなことが書かれていました。
ジャンゴ・ラインハルトのお話、交友があったというのは知っていましたが、師匠のおっしゃるように
具体的な話は初めて知りました。 JAZZ(ビバップ)ギタリストの祖と言われるチャーリークリスチャンとも
交流があったというもの有名な話です。
御大の死を悼んでみえる沢山のギタリストがみえますから、是非やって欲しいのは 追悼版アルバムを
作って欲しいですね♪
例えば BECK様が「How high the moon」を演奏したり JIMMY様が「Mockin' Bird Hill 」を
演奏したら さぞかし楽しい演奏をすると思いますが、いかがでしょうか?
やっぱBECK様と言えば先輩からご意見をいただかないと 話が盛り上がりません~♪
うんうん風太師匠もおっしゃる通り、どうもこれは御大のジョークだったようですね!
自分は、本当にそういうことが読み取れなくて やばいんじゃないの!って思って見てたんですが
なるほど、二人とも演奏を楽しんでる様子が ひしひしと伝わってきますね。
(もうひとりの、兄ちゃん(ビリー・スクワイヤー?)が、完全に浮いてしまって可愛いそうな気もしますが)
アメリカ人のジョークって とてもふところが深いですねえ、、、、
このGIGを日本に当てはめるなら、寺内タケシさんと、渡辺香津美さんが競演していて 寺内さんが
渡辺さんのシールドをひっこ抜くようなものでしょうが、、、想像するとなんか怖いですね~♪
BECK様が、ストラトを引かれるのはやはり珍しいのでしょうか?
ギターショップの時代には紫のストラトを弾かれていたように思いますが、あとヤードバーズの頃にも
ストラトを弾いてる写真を見た記憶があります。 BECK様は、どんなギターでも その性能を120%くらい
引き出される方ですから こだわってみえないのかも知れないですね。
ホント、楽しいビデオだね^^/
御大のインタビューを読んだんだけど、
10才になる前から、ギターの音を増幅することを考え始め、
線路の切れ端に電話のコードを巻いて、それが、ピックアップの原型になったそうです。
御大は、重ね録音のパイオニアでもあり、
「何回、重ねて録音したんですか?」の問いに、
「そんなの、覚えちゃいないよ」ってあしらってました^^/
また、レコード会社と契約した時、会社が
「どの曲から発売しましょうか」の、問いに、
「あんたらが聞いて、出来の悪い順に発売してくれ。そうすれば、徐々に完成度が高くなるって、みんなは思うだろう」と、答えたそうです。
確かに、その通りだけど・・・すげー^^/
46年に、御大のアイドルであったジャンゴ・ラインハルトが、会いに来たそうです。
ドアマンが、「ジャンゴさんがお見えになってますよ」というメッセージに、まさか、冗談だろう?って、
髭を剃っていたら、ホントにジャンゴが入ってきたので、驚いて、のどをカミソリで切りそうになったって^^/
その後、二人でギターを弾いて遊んだそうだ。
確かに、演奏中のベックにふざけられる人物はもうこの世にはいないだろうね・・・。
俺も楽しかった、ホントありがとう!
ベックのすごさを知ってる氏がジョークでやりすぎるなって言った訳で、ジェフもおかえしをしてますね。
レスポール氏の演奏をほとんど聴いたこたない自分です、笑って聴いてたら・・・むむ
そしてベックは、超真剣に氏のペースでやってるw いい演奏じゃない
ジェフのサンバーストのストラトもめずらしいな~、ボリューム抜けたりレ氏の方がまいあがってたのかもよ!
マンモス うれピ~♪
う~ん さずがニコットのJEFF・BECKですww
そうなんですか、あれは御大が、BECK様のアドリブの組み立ての上手さにやきもちを
焼いて、ふざけて抜いたんですねwww
ギターが まともに弾けない自分は、そういったやりとりが読めなくて 見ててはらはらする映像でした♪
しかし、、、それにしてもですよw JEFF・BECK様がギターを弾いているときに いきなりシールドを
ひっこ抜くなんてことが出来る人間は、今後一切現れないでしょうね、、、、、
そういう意味でも、非常に貴重な映像じゃないでしょうか♪
初めて観た!!
こうちゃん、やるなぁ!!
おいら、気に入って20回観たけど、
単に、アドリブの組み立ての上手いベックに
茶目っ気のある御大がイラッとしてふざけただけだと思われます。
オヤジが、息子にちょっかい出すようなものです。
後半、ベックが御大のペグを廻そうとするシーンも楽しいなぁ!
単純なブルース・ジャムなので、アドリブの構成如何でどうにでもなります。
終盤、御大のアドリブにベックが絡もうとするけど、
絡ませない展開に持ち込む御大も大人げない^^/
あー、今夜の酒は格別でした!!
おいらは特にギターに精通している訳ではないけど、
こんな楽しいジャムを観たら黙っていられなくて、
ずっと一緒にギターを弾いていました^^/
こうちゃん、ありがとう!!
Les paul様と Jeff beck様の 師弟競演のGigの映像です!
Beck様は、氏のことを神様のように崇めてましたから 当然このような映像が出てきても
不思議ではありませんが、見ていて驚いたのは、2:00あたりで 氏がBeck様のストラトから
シールドをひっこ抜くシーンが出てきます!! (・・;;;;)
(あの気難しい BECK様が何事もないかのように 笑っているのもすごい!)
→http://www.fooooo.com/watch.php?id=066a1f9799103310d8bbeb1e8fab3af0
氏は 温厚な性格で有名な方です。いったい何があったんでしょうか??
#1、Beck様の音が甲高くてうるさかった?
#2、演奏中なにか Beck様がしくじった?(これは考え難い)
ギターに精通してみえる皆さん どうかこの謎について教えてください。
なんと1953年のTVCMで、4分近くあります!
→http://www.fooooo.com/watch.php?id=RsJZbtVXNLo
JEFF・BECK様は、氏の映画の中でも言っていたように 氏のレコードを
溝が擦り切れるくらい 何度も聴いて耳コピをされたそうです、、、
すなはち、レスポール様が 居なかったら今のJEFF・BECK様の栄光は無かったのです。
そのJEFF・BECK様を崇拝してギタリストになった人が世界中にどれだけ居ることでしょうか?
やはり氏は、ギター界のゼウス様のような方なんですね。
こんばんは、、、
おっしゃるとおりで、氏の開発した Gibsonレスポールギターは、非常に完成度の高い
ギターで 自分なんかが言うのもおこがましいんですが エレキギターの代名詞で、数え切れない
著名なギタリストが愛用してますよね。
御年(94歳)を考えれば、非常に多年に渡り 多くのミュージシャンに愛されたかたですので
いつかは こういう日が来るとは思っていました。
恐らくですが、氏の葬儀には マイコーと同様 もしくはそれ以上の著名なミュージシャンが多数
参列されると思いますよ、、、、
それでは、氏の代表曲は「How high the moon」なんですが、若くてお元気だった頃の
早弾きが見られる「Lover」という曲を紹介しておきます。
→ http://www.fooooo.com/watch.php?id=h4E8OrHAMa4
レスポール氏が出演したモンティ・パイソンだったか、エド・サリバンだったか、忘れましたが、
実に、表情豊かな演奏を披露していました。
私も、エレキ・ギターの中では一番好きなタイプで、
Gibsonレスポール・モデルを2本所有していますが、
ほぼ、毎晩、
弾いたり、
眺めて酒を飲んだりします。
とても美しいボディで、ずっと見ていても飽きません。
その生みの親の死は、とても残念ですね・・・。
謹んで、ご冥福を祈ります。